※22.4.18更新※『Makuake』で目標金額1500%突破! 背もたれクッション『Freecu(フリーク)』

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

 

おうち時間を過ごすスタイルが、ますます多様になってきている今日このごろ。当社では、そんな様々なおうちスタイルに応じた快適さをご提供するべく、日々新たな商品の開発に努めています。

 

今回ご紹介したいのはこちらの最新アイテム。さて、何だと思います?

 
image026.jpg
 

「バッグ?」 い~え違います。

 
 

「あ、クッション?」 う~ん、それだけではないんです。正解は…

 
image037.jpg
 

画期的な背もたれ!生活シーンに合わせて5WAYの使い方ができる、背もたれクッションの新形態、『Freecu(フリーク)』です!


新しい切り口で『Makuake』に初挑戦!

 
 


おうちでのリラックスタイム。リビングでテレビを観たりして過ごすだけでなく、それぞれの部屋やベッドの上など、様々な場所でスマホを楽しんだりする時間も多くなりました。

 

ソファやチェア、そして座椅子があれば、長時間同じ姿勢でいても楽な姿勢を保ちやすいのですが、それらは移動させるのが簡単ではなかったり、使う場所が限定されますよね。


それに、ソファがあってもなぜか床に座ってしまったり、あるいは「ベッドの上でくつろぐ時間が一番落ち着く…」という方もいらっしゃるのでは?


そこで!


コンパクトに畳めて簡単にいろんな場所に持ち運びができ、どこでもお好みの楽々姿勢がキープできる、そんなフリークッションを開発しました!

 

こちらの商品、当社がこれまで手掛けてきた従来の『座椅子』とは、ひと味違うコンセプト。

 
Makuake_Logo_tate.png
 

ですので今回は、一般発売(12月)の前に、クラウドファンディングサイト『Makuake』を通じて先行予約販売するスタイルに挑戦しました(2021年9月29日まで)。※Makuakeのサイトはこちら

開発デザイナーに聞く 『Freecu(フリーク)』 誕生秘話

 
松久(当社デザイナー)

松久(当社デザイナー)

 

この『Freecu(フリーク)』の開発背景などを、当社のデザイナー松久(まつひさ)にインタビューしました。

 

――この商品の発想はどんなところから?

 

当社では、自社製品だけでなく、OEMで他社ブランド製品の製造も請け負っているんですが、実は、とある取引先から『ベッドの上で使える背もたれクッションを作れないか』とのご相談をいただいたんです。

そこで僕たちとしては、単純に座椅子の座面を取っ払い、でもそれだけだと倒れちゃうんで、転倒防止のために後ろの部分を少し延ばした製品を作ったところ、いろいろなところで『おもしろいアイデアだね』と言っていただけて。

 

ただ、その製品は取引先からの依頼だったので、なるべく価格を抑えて販売したいというご意向があって、設計の面でいろいろ妥協せざるをえない点もあり…。

僕としては、同じコンセプトでも、もっとインテリアとしてのデザインや、使いやすさにこだわった製品を作りたい!と思っていたんですね。それならぜひ自社ブランドで思う存分やってみよう!と、動き出したのが開発のスタートです。

――こだわった点はどんなところ?

 

見た目のデザインはもちろんですが、『背もたれクッション』としての機能面でも、ディテールにこだわっています。

 

まず、背もたれのリクライニング。

 
中に入っているギア(リクライニングする部品)

中に入っているギア(リクライニングする部品)

 

従来の座椅子とは異なるギア(リクライニングする部品)を使用しています。従来の座椅子だと、角度を調整しようと思ったら一度上まで上げきったあとフラットにする必要がありますが、『Freecu(フリーク)』に採用したギアでは、どの角度からでも2度ピッチで調整が可能です。

細かい角度調整ができる!

細かい角度調整ができる!

好きなところで止まる♪

好きなところで止まる♪

しかも、従来だと14段階の調整だったのが、『Freecu(フリーク)』はなんと36段階も調整可能。

 

あと、リクライニングの調整音。


実際に使っていただくと、はっきりお分かりいただけるのですが、従来のギアはカチ・カチ・カチって感じでしたが、『Freecu(フリーク)』はカリカリカリッって感じで音も軽やかで操作感が気持ちいい。それはもうクセになります(笑)。

――それによって使い方も広がりそうですね。

 

 
freecu_蛻カ菴懃判蜒丈ク€蠑・semotare_KV081302.jpg
 

はい、絶妙な角度調整が可能なので、背もたれとしてだけでなく、ちょっとだけ起こした状態で枕やうつ伏せでの支えにもなるし、足置きにもなるし、またペタンと倒せば座布団にもなる。5WAYの使い方ができちゃいます。

細部にまでこだわったデザインと機能性


――それだけいろんな使い方が可能だと、耐久性はどう?

 

クッションには、車のシートや高級ソファにも使われる「モールドウレタン」という素材を使用しています。

 
モールドウレタン(フリークの中身)

モールドウレタン(フリークの中身)

 

試作を重ねて、クッションとして最適な密度で、しかも型崩れしにくく耐久性のある素材をチョイスしました。適度な柔らかさと心地よい沈み感を感じていただけると思います。

――開発で苦労した点はどんなところ?

 

苦戦したのは「滑り止め」ですね…。ここはかなり試行錯誤しました。背もたれとして使う以上、後ろにズレちゃったりしないよう、しっかり支えることが必要です。それに見た目もスマートにしたいですし…。

 

具体的には、背後に延びているフレームの部分に滑り止めゴムを施したんですが、そこだけでも、かなりいろいろなゴム材を試しました。日光などの影響で劣化しないか、何か月も検証したりして。その結果、特殊なゴム材を探し出して採用したんですが、それでもまだ滑り止めの効果としてはちょっと心配で。

 
塗布されたシリコン

塗布されたシリコン

 

そこで最終的に編み出したのが、クッションが床に接する部分(生地)にシリコンを塗布するという方法。この二段構えによって、ベッドの布地の上や木のフローリングの上など置き場所を問わず、かなりズレを軽減することができました。

――まさにデザインと機能性を兼ね備えた傑作。

 

『Makuake』で先行予約購入いただいた皆様からも、「応援コメント」という形でたくさん期待の声をいただいています。「ありそうでなかった」、「こういうのを待っていた」、「今までの悩みが一気に解決できる」、「この手のタイプはいろいろあったけど、初めて使ってみたいと思った」などなど…本当に感激してます。

 

先行予約分が実際に皆様のお手元に届くのは12月で、それとほぼ同時に一般販売もしていく予定です。引き続きしっかりと準備していきますので、よろしくお願いいたします!

<2022.4.18更新>

生産遅延しておりましたFreecu(フリーク)ですが、本日(4/18)通常販売向けに商品が入荷しました。長期間お待たせして申し訳ございませんでした。こちら(楽天)にて販売スタートしましたので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

終わりに


いかがでしたか?

 

今回は従来の座椅子の概念をくつがえすニューアイテム、『Freecu(フリーク)』をご紹介しました。

 

当社では、まだまだ他にも皆様のいろいろなニーズやシーンにお応えする座椅子を取り揃えておりますので、順次こちらでご紹介していきたいと思っています。

今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

よろしければ、当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』もチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

2021 コンパクト座椅子 おすすめ3選! ~座卓でのお仕事や勉強に、集中力&効率アップ!~

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

お部屋のスペースを有効活用するために、座卓・ローテーブルなどでパソコン作業や勉強をされる方も多いと思います。

unsplash-image-FHnnjk1Yj7Y.jpg

ただ、床に直接座っての作業となると、すぐに足が痺れてきたり、腰が痛くなってしまったりと、なかなか集中力が続かないことも…。そこでおすすめしたいのが、座椅子です!

座椅子をうまく活用すれば、座姿勢をサポートし集中力が持続して作業効率もはかどりますよ。

 

また、ローテーブルと座椅子の組み合わせは、圧迫感が少なくお部屋が広く感じられます。さらに、コンパクトな座椅子であれば、使っていない時には折りたたんで、わずかなスペースにも収納できるから、お部屋もより広々。

 

そこで今回は、テレワークや自宅学習などで座卓を使って作業をする方に向けて、5,000円以下で手に入るおすすめコンパクト座椅子を3つ、ご紹介します。

No.1 幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子

1つ目は、『幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子』。

dia_1_1amazon.jpg

その名のとおり、幾何学模様のかわいいデザインを全面に施したこちらの座椅子、一番の特長は立体構造座面。

お尻のかたちに沿ってカーブした形状によって、座った際に優しいフィット感が得られます。

幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子_DIA.jpg

また、背もたれのリクライニングは、ちょうどよい角度が見つかる14段階ギア。

簡単に持ち運びができる軽量・コンパクトサイズなので、移動も楽々です。

カラーは、インテリアのテイストを選ばないベージュ、お部屋に元気を与えるマスタードイエロー、地中海のように爽やかなブルー、インテリアの上品な差し色となるレッド、落ち着いた雰囲気のブラウンと、全5色を取り揃えています。

No.2 背中にフィットするあぐら座椅子

QZH(背中がフィットするあぐら座椅子).jpg

続いては、『背中にフィットするあぐら座椅子』。

 

こちらの特徴は、脚付きで座面に適度な高さがあるため、あぐらをかいても脚に圧迫感がなく、楽々座れるところ。

 

また、座面の下のスペースに膝から下を入れることによって正座スタイルで座ることもできます。

いずれの座り方でも、背もたれのカーブが身体にぴったりフィットするから、すっきりと背筋の伸びた美姿勢がキープできます。

背中にフィットするあぐら座椅子_QZH.jpg

こちらの商品もコンパクトで軽量なため、お掃除の際も片手でパッと持ち上げることができ、移動も楽々。

また、使わない時は背もたれをパタンと倒して折りたたむことができるので、わずかなスペースにもすっきりと収納できます。

カラーは上品で落ち着いたブラウン。和室の雰囲気にもよくマッチします。

No.3 hidamariコンパクト回転座椅子

bsl_1_4.jpg

そして最後にご紹介するのは、『hidamariコンパクト回転座椅子』。

 

こちらの特徴は、座ったままスムーズに身体の向きを変えられる360度の回転機能。

コンパクト回転座椅子_BSL.jpg

座面の下に付いた樹脂製の回転盤が滑らかに動くことで、ローテーブルで作業している際にも容易に脚を抜くことができます。

また、回転盤の厚みで座面に適度な高さが生まれ、あぐら座りでも脚への負担が少なく、立ち上がる際にも便利です。

さらに、身体がすっぽり包まれるように座面と背もたれに適度な凹み(バケット形状)を設け、座り心地の快適さも追求しました。

コンパクト回転座椅子_BSL2.jpg

背もたれは14段階の調節が可能。作業に疲れたら、お好みの角度に倒してゆったりリラックスできます。

 

身体に触れる面にはさらっとした肌触りの生地を採用。夏も冬も、年中快適に使用できます。

 

こちらの商品もコンパクトで軽量なため、持ち運びも楽々。

 

カラーは、鮮やかな発色が魅力のネイビー、どんなインテリアにもマッチする落ち着いたダークブラウン、お部屋の雰囲気が明るくなるイエロー、お部屋のアクセントとして映えるレッドと、全4色を取り揃えています。

終わりに

いかがでしたか? 今回はローテーブルでの作業を快適にし、収納にも困らない『コンパクト座椅子』おすすめ3選をご紹介しました。

 

当社では、まだまだ他にも皆様のいろいろなニーズやシーンにお応えする座椅子を取り揃えておりますので、順次こちらでご紹介していきたいと思っています。

今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、『コンパクト座椅子』をはじめとした数々の座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

2021 ゲーミング座椅子 おすすめ3選! ~姿勢のくずれや肩・首・腰への負担が気になるあなたへ~

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

 🎮

最近、おうちで読書や映画鑑賞、ゲームなどを楽しむ時間が増えたという方も多いのではないでしょうか。

しかしそれらに夢中になるあまり、ついつい長時間、同じ姿勢のまま過ごしてしまいがち…。

その結果、肩こりや腰への負担が気になっている方も増えているようです。


あなたのゲーミングタイムをより快適にするために…

 
unsplash-image-txzpx9doVWs.jpg
 

肩こりは日常生活の様々な習慣の積み重ねから引き起こされるものですが、特に同じ姿勢を長時間維持した場合、肩や首、背中といった部位の筋肉が凝り固まりやすく、これらの筋肉の緊張や血行不良によって肩こりが引き起こされやすくなります。

 

スマホやゲームに熱中していると、猫背・前のめり・覗き込み・うつむきなど、ついつい不自然な姿勢になってしまいがち。特に猫背の姿勢を続けると、肩こり・腰痛・頭痛だけでなく、内蔵を圧迫することで様々な疾患の原因にもつながりかねないとか…。そうした姿勢の悪化は、大人以上に、成長中の子どもの身体に大きな悪影響を及ぼします。

 

ですが、もちろんスマホやゲームを否定するわけではありません。ただ、そういったリスクがあるならば、なるべくそれを軽減して楽しい時間を過ごしていただきたい…

そんな思いから、あなたのゲーミングタイムを快適にする座椅子を3種、厳選してご紹介します!

No.1 腰と背中がスッキリするゲーミング座椅子!


まずは当社のベーシックなモデル、『腰と背中がスッキリするゲーミング座椅子』。

 
GN.jpg
 


ゲームや読書をしたり、疲れたらストレッチをしたり。おうち時間を快適にしてくれる基本機能が過不足なく備わったアイテムです。

普通の座椅子のように使っていただくのももちろんOK。その一方で、背もたれを身体の正面にして椅子にまたがり、背もたれの上部を倒して肘を置けば、長時間のゲームや読書を楽にサポートしてくれる快適アイテムに!

軽量&コンパクトだから、持ち運びも収納も楽々。そんなコンパクトさにもかかわらず、背中・腰・背もたれ上部の3か所も可動するマルチリクライニング機能で、スタイルに応じて変幻自在の座り心地(組み合わせは2,744通り!)を実現できます。

 

普通に座った際に背もたれの腰のあたる部分に、単独で前後に動く腰楽パーツを採用。クッションなどを間に挟まなくても、ちょうどいい角度で気持ちよく腰を支えてくれます。このパーツを起こして、座椅子をフラットにした状態で寝転べば、ググ~ッと背筋を伸ばせるストレッチにもなります。

 
ZZ_02.jpg
 

 

また、逆向きにまたがった際には、前傾姿勢で前に体重がかかった状態で、このパーツがお腹をしっかりと支えてくれることで、背筋がピンと伸びた状態を保ちやすくなるのです。

 
ZZ_03.jpg
 

また表面には、サラサラな手触りが気持ちよいメッシュ生地を使用しているから、長時間座っていても蒸れにくく、ストレスからも解放してくれます。

☞詳しくはこちら ※楽天の販売ページに飛びます

No.2 ゲーミング座椅子の原点にして完成形!

 
HZL(座椅子).jpg
 

続いては、あらゆるゲーム環境を想定し設計された、ゲーミング座椅子の原点にして“完成形”と私たちが自負する商品、『ゲーミング座椅子NEO』をご紹介します。

こちらも普通に背もたれにもたれて普段使いのリラックススタイル、逆に背もたれを前にしてまたがりゲーミングスタイル、2WAYの使い方に対応。

 
02.jpg
 

さらにこだわりのポイントとして、

①座面が高く、脚が疲れにくい!

一般的な座椅子の座面高(平均10cm程度)と比べて2倍、約20cmの座面高を確保することで、あぐら座りの際の膝の角度を緩和。長時間の利用でも膝への負担を大幅に軽減しました。

②可動式フットレストを加え、リクライニング機能がさらに多彩に!

背もたれ6段階、背もたれ上部14段階に、さらにフットレスト14段階のリクライニング機能が追加。お好みのゲーミングスタイルをさらに追求できます。あぐら座りの状態でゲームプレイに疲れたら、フットレストのリクライニングを起こすことで、ちょっとした背もたれに早変わり。

③便利な回転機能

座ったまま360度回転できる機能が付いて、ゲーム中に気分転換でドリンクがほしくなったとき、スマホなどを手に取りたくなったときなど、わざわざ立ち上がることなく、座ったままで完結させることができます。

 
07.jpeg
 

そしてこちらも肌に接触する部分はすべてメッシュ素材を採用。通気性と身体との摩擦を軽減し、長時間の利用でもストレスを抑え、快適な座り心地を整えます。

 

あなたのゲーム環境をより進化させる、理想の形態を追求した商品が、この『ゲーミング座椅子NEO』です。

☞詳しくはこちら ※楽天の販売ページに飛びます

No.3 座椅子×独自開発の身体フィットクッション

最後にご紹介する商品は、ゲームや読書の時間に、より豊かでリッチなくつろぎ感をプラスした、『eスタイルチェア インフィニティ』。

 
a_cdm_1green.jpg
 

こちらは独自に開発した“身体フィットクッション”との組み合わせで、使用シーンに応じて首・腕・腰・脚をぴったりサポートします。

 
a_cdm_2.jpg
 

このクッションのポイントは、傾斜角度とU字の窪み。使い方に応じて、頭の角度やスマホや本を持つ腕を支えてくれたり、腰にあててグーッと背中を伸ばしたり、オットマンのように脚を支えたりと大活躍。

 

さらにくつろぎ力をアップさせるのが、座面は超ワイドな61cm幅、背もたれは頭までしっかりサポートしてくれる77cmの超ハイバックという、身体がすっぽり収まるゆったりサイズ。

 

またさらに、脚・背・頭部の3か所がそれぞれ14段階可動するリクライニング機能で、ベストなリラックスポジションを実現。

 
a_cdm_4.jpg
 

そしてまたさらに、座面は低反発ウレタンを採用し、360度くるりと自由に回転可能!だから、あぐらをかいてゲームに没頭するもよし、寝転がってストレッチするもよし、うつ伏せで読書をするもよし、そのまま寝ちゃっても楽園気分!

まさに、くつろぎ姿勢は無限大(=インフィニティ)!な座椅子です。 

☞詳しくはこちら ※楽天の販売ページに飛びます

終わりに

いかがでしたか?


今回はあなたのゲーミングライフをより快適にする3種の座椅子をご紹介しました。当社では、まだまだ他にも皆様のいろいろなニーズにお応えする座椅子を取り揃えておりますので、順次こちらでご紹介していきたいと思っています。


今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、『ゲーミング座椅子』をはじめとした数々の座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

リピーター多数!身近な人へのプレゼントにも最適☆ 10年以上の販売実績を誇るロングセラー座椅子の魅力に迫る!

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

 

当社が企画・設計する座椅子は、日本全国で年間130万台以上流通しています。

その裏で、日々新たな座椅子の開発にも努めており、その数は、世に出ないものも含めて年間100以上にのぼります。

ロングセラー座椅子_単品画像.jpg

そんな中、発売から10年以上を経た今もなお、ロングセラーを続ける商品があります。

その名も『ロングセラー座椅子』……って、そのまんまのネーミングですみません(笑)。

松久(当社デザイナー)

松久(当社デザイナー)

今回はその『ロングセラー座椅子』の開発デザイナーである松久に話を聞きながら、当製品の魅力をお伝えしたいと思います。


『ロングセラー座椅子』 開発コンセプト


――この商品の販売はいつから?

松久:この座椅子が初めて販売されたのが2010年の秋。当時は、今のようにECサイト等ではなく、ホームセンター等の店頭が売り場の主流でした。そこでは型番で呼ばれることがほとんどなので、もともと商品名はなかったんですよ。

ネットでの流通が本格的に増えてきた際に『やっぱり商品名があった方がいいよね』ということで検討したんですが、その当時で既に当社のロングセラー商品となっていたので、『一番伝わりやすいのは“ロングセラー座椅子”だよね』ということで、そのまま商品名にしてしまいました(笑)

――開発当初のコンセプトは?

松久:当時、店頭に置かれている座椅子のほとんどは比較的安価なものが多く、デザインも中性的な当たり障りのないものが多かった。一方で、多少高価になっても機能面が充実した座椅子へのニーズもありました。

ホームセンターといえば中年男性のお客様の購買が多かったので、今でいうアクティブシニアの方に向けて、機能性とインテリアとしてのデザイン性を兼ね備えた高級志向の座椅子を、というイメージで開発をスタートしました。


発売開始以来10年以上、ロングセラーを続ける理由


――発売から10年以上の長きにわたり人気を維持している理由は?

松久:開発にあたって目指した『高い機能性とデザイン性の両立』を実現できたことが、人気の理由ではないかと思っています。まずは機能性の特長からご紹介します。


①    リラックスしやすいリクライニング機能

ロングセラー座椅子_リクライニング.jpg

ヘッド、背もたれ、共にそれぞれ最大180度から14段階の細かい調整が、座ったままで自在に可能なところ。

ヘッドの角度調整によって目線を一定に保つことができるので、楽にテレビを見ることができます。

背もたれの調整は車のシートのようにレバーを操作するだけなので、座ったまま簡単にお好みの位置にリクライニングできます。

② 360度回転

ロングセラー座椅子_回転機能.jpg

ボールベアリング入りの回転盤を使用することで、座ったままスムーズな動きで360度、向きを自由に変えることができます。

③ ボリュームのある肘置き

ロングセラー座椅子_肘置き.jpg

一般的な堅くて幅が狭い肘置きと比べて、ゆったりしたクッション性と厚みで腕をやさしく支えてくれるので、肩への負担も軽減し、安定感があり自然な体勢でリラックスできます。肘置きにボリュームがあると、手を付いて立ち上がるときにも楽です。

④ 便利なサイドポケット

ロングセラー座椅子_サイドポケット.jpg

左側の肘掛けにポケットが付いているので、リモコンや小物、読みかけの雑誌などを入れることができ、とっても便利です。

外観のみならず内部にまでこだわったデザイン

松久:実際のところ、上記のような機能を搭載している座椅子は他にもあるかと思います。『ロングセラー座椅子』をロングセラーたらしめた理由、それは外観のみならず内部にまで妥協なくこだわったデザインとの融合にあります。

目指したのは、インテリアとしての高級感、それにかっこよさ。部屋に置いてあるだけで気分が高揚するというか、見るたびに『買ってよかったなぁ』と思っていただけるような満足感につながるデザインですね。そんなデザイン面のこだわりをひとつずつご紹介します。

①    立体縫製

ロングセラー座椅子_立体縫製.jpg

見た目の最大の特長は、全体に立体感が出るように工夫してあること。

レザーとメッシュという異素材を組み合わせることで、リズムと重厚感が生まれ、高級な印象になります。加えて、立体的なフォルムをつくるために縫製にもこだわっています。表面のレザー(合成皮革)ですが、単に生地と生地を縫い合わせるだけでは、のっぺりしたフラットな印象になってしまいます。そこで、実はその裏側にふっくらとした綿を縫い込んであり、それによって丸みをおびたフォルムを生み出しています。

② シート構造

ロングセラー座椅子_内部構造.jpg

多様なクッション材を複合的かつ立体的に組み合わせることで、最適な座り心地と同時に、耐久性も追求しました。例えば座面は、まずEPEという素材の上にチップウレタンを重ね、それをさらにスラブウレタンでくるみ、その上に樹脂綿と低反発ウレタンを入れています。背もたれは、中央のメッシュ部分に低反発ウレタンを入れることで、体圧を分散し衝撃を和らげると同時に、背骨に沿ってぴったりフィットするようにしました。

③ ソファのようなボリューム感

横幅に広さを、背もたれに高さをもたせることで、首から頭への安定感が保たれます。また、座面と背もたれに肉厚なクッションを使用することで、身体が包み込まれるようなゆったりとした座り心地を実現しました。

ロングセラー座椅子_座面の厚み.jpg

さらに座面に16cmの厚みをもたせることで、へたりにくくすると同時に、膝の悪い方でも無理なく立ち上がれるよう配慮しました。

④ レザー調の素材が生む高級感

ロングセラー座椅子_PUレザー表面.jpg

表面にうっすらとウロコ模様が施された手触りなめらかなPU(ポリウレタン)レザーを使用することで、ラグジュアリーな雰囲気を演出しました。カラーバリエーションも、スタイリッシュでクールなブラック、明るく上品なアイボリー、大人リッチなキャメル、温もりのあるダークブラウン、インパクトがあってお部屋のアクセントになるレッドと、色にこだわりたい方にお応えできるよう豊富に揃えました。※レッドとライトブラウンの素材はPVCです

『ロングセラー座椅子』 開発秘話

――数々の工夫が込められた『ロングセラー座椅子』ですが、開発にあたって苦労した点は?

松久:苦労というか、いちばん試行錯誤を重ねたのは縫製ですね。

デッサンや図面上で完璧に設計したと思っても、やっぱり試作して座ってみないとわからないことは多い。いくら見た目や形が良くたって、使いにくかったら意味がない。

当時、僕はデザイナーとして7~8年経った頃。デザインは自分で考えるんですが、縫製は社内の別の方にやってもらっていました。するとどうしても細かい意志の疎通が難しかったり…何度も修正してもらううちにどこかで妥協せざるを得なくなって、結局平凡なものになってしまったり…。ある意味、当時のモノづくり環境の限界を感じていたというか、これ以上は自分自身でやるしかないと思ったんですね。

松久(本人)がミシンをする様子

松久(本人)がミシンをする様子

そこで会社にお願いして、ミシンを導入してもらい、作業場所も設けてもらって、初めて思う存分取り組んだのが『ロングセラー座椅子』なんです。

――開発に取り組んだ期間はどれくらい?

松久:1か月くらいは作業場所に籠りきってた記憶が…(笑)。

例えば2次元のデッサン画で見れば一本のラインにすぎないところも、実際のモノは3次元の立体ですから、本当は微妙なボリューム感や凹凸をイメージしているわけで、それを実現できるかどうかが縫製の仕上がりにかかっている。だから、それを自分自身でやってみるというのは大きいんです。

まず実際に縫ってみて、『いや違うな、じゃあこうしてみたらどうだろう?』と何度も試行錯誤を繰り返すことで、また新しいデザインの発想が生まれたりすることもある。

座面のウレタンの積層にしてもそうですね。まずは試しにウレタンを貼り合わせてみて、実際に自分で座って感触を確かめる。そこで『ちょっと違うかな…』と思えば、すぐに細かく修正してみる。そんな地道な作業の繰り返しでしたね。

これからも愛され続ける『ロングセラー座椅子』であるように

――そんな試行錯誤が、長く愛され評価される商品につながったわけですね。

松久:ECサイトで販売するようになってから、お客様の声が直接届くようになり、そこで初めて気付いたことなんですが、ロングセラー座椅子は実はプレゼント、贈りものとして購入いただいているケースが非常に多いんです。

unsplash-image-IPx7J1n_xUc.jpg

ですが自分自身、考えてみれば、本当にいいと思ったモノは人に勧めたくなるし、大切に思ってる人にプレゼントしたくなる気持ちはすごくわかりますよね。広い意味で言えば『自分への贈りもの』という考え方もありますしね

――そういったニーズも踏まえ、『ロングセラー座椅子』をどのように使ってほしい?

松久:開発にあたって、座椅子としての座り心地、使い勝手の良さを追求するのは当然ですが、この製品はそれに加えてインテリアとしての存在感、満足感をご提供したかった。

ロングセラー座椅子_松久2.JPEG

ですので、生活の中で『ロングセラー座椅子』の存在がアクセントになるというか、お使いいただく方の生活空間の充実、心の充実に少しでもつながればいいなぁと願っています!


終わりに


いかがでしたか?今回は当社の看板商品のひとつ『ロングセラー座椅子』の魅力について、開発を担当したデザイナーが込めた思いとともにご紹介しました。当社では、まだまだ他にも皆様のニーズにお応えする座椅子を取り揃えておりますので、順次こちらでご紹介していきたいと思っています。


今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、ロングセラー座椅子をはじめとした数々の座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

『腰の神様がくれた座椅子』シリーズ、あなたにピッタリなのはどのタイプ? ~第1弾から第3弾までわかりやすく解説~

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

 

その中でも、累計10万人以上もの方々に愛されている人気商品が、『腰の神様がくれた座椅子』、略して『腰神(こしかみ)座椅子』。2017年に元祖となる第1弾『腰神座椅子』を世に出してからも、さらなる快適さを追求し続け、今では新たな機能を追加した第2弾、第3弾も取り揃え、性別年齢を問わず幅広い方々にご利用いただいています。

 

『そんなに種類がある腰神座椅子、どれを選んだらいいの?』と思われたあなたに、今回はそれぞれのタイプの特徴を比較してご紹介します!


累計10万人以上に愛されている『腰神座椅子』、人気の理由は?


前回の記事では、その誕生秘話、そしてすべての『腰神座椅子』シリーズに共通する『神の手機能』細部に宿る6つのスペックをご紹介しました。まずはそのおさらいから。

 

何といっても最大の特徴が、座るあなたを天国に誘ってくれる『神の手機能』

従来の座椅子は、腰と背もたれの間に隙間ができることが腰への負担の一部となっていたため、間にクッションを当ててみたりという工夫が必要でしたが、『腰神座椅子』では、背もたれのちょうど腰のあたる部分に、前後に可動する『14段階可動ギア』の腰当てクッションを装備しています。

クッションパーツには『心地よさに適したウレタン3層構造』を採用し、硬すぎず柔らかすぎない、ちょうど良い具合の腰あたりを実現しました。

腰の神様 神の手機能.jpg

こだわりは『神の手機能』だけにとどまらず、以下の6つのスペックでさらに快適さを追求しています。

①背面、頭部、脚部も、すべてが細かく角度を調整できる14段ギア

②それぞれの組み合わせで38,416通りものリクライニングパターンを作り出すことができるマルチリクライニング機能

③一番重力がかかる座面の部分には、体圧を吸収・分散して支える低反発ウレタンを使用

④蒸れずに快適サラサラ感が続きオールシーズン快適なエアスルーメッシュ仕様

⑤縫製にひと手間加えた立体フォルムで、クッション材が潰れたり脇に逃げることなく、身体をしっかりとホールド

⑥ヘッド裏に適切な縫製のあそびをつくる工夫で生地の破れなどを未然に防止

以上が、全ての腰神シリーズに共通するスペックです。

もっともシンプルな腰神座椅子“第1弾”

腰の神様がくれた座椅子 第1弾.jpg

2017年に登場した“第1弾”は、シリーズの中でもっともシンプルなタイプ。

背もたれ・頭部・脚部の14段階リクライニングに「神の手機能」を加えて、シンプルかつ使い勝手のいい製品に仕上がっています。お部屋に置きやすく、シリーズの中ではお値段も一番リーズナブル。エントリーモデルとしては、この第1弾がおすすめです。

リラックス度UP、立ち上がりも楽な腰神座椅子“第2弾”


そんな『腰神座椅子』第1弾の特徴・こだわりをすべて引き継ぎ、さらに進化させた“第2弾”。

それは、背もたれの角度に連動するアームレストを備えた『連動肘タイプ』

腰の神様がくれた座椅子 第2弾.jpg

 

連動肘があるとなぜ良いのでしょうか?


一般的にアームレストが固定されている座椅子の場合だと、背のリクライニング(上半身の傾き)に合わせたちょうどよい位置に肘が収まらないため、どうもしっくり来ないと思いませんか?

その点、『連動肘タイプ』ならリクライニングの角度に合わせてアームレストの位置も一緒に移動しますから、腕も自然とリラックスした状態に落ち着き、疲れにくい姿勢がキープできるのです。

メリットはそれだけではありません。

アームレストがあることで手を付いて立ち上がりやすくなり、腰への負担も軽くなるのです。

腰の神様がくれた座椅子 第2弾 立ち上がり.jpg

 

そんな『連動肘タイプ』には、座ったまま座椅子の向きが変えられる『回転式タイプ』も!

こちらは回転盤が付いたことで、座ったままの状態で体の向きを360度くるりと回転させることができます。

机に向かって作業中に、ちょっと何かを取りに行きたいときでも、わざわざ座椅子を引かなくてもくるっと向きを変えるだけで立ち上がることができるから、とっても便利なのです。

頭からふくらはぎまで、全身ホールド感に包まれる腰神座椅子“第3弾”

腰の神様がくれた座椅子 第3弾.jpg


そして“第3弾”は、連動肘に加え、全長1.5m超のロングシートを備えた『全身寛げるロングタイプ』

こちらはたっぷりと身体を預けることができますから、まさに夢見るように贅沢な座り心地。

 

第1弾・第2弾との違いは、サイズはもちろんのことですが、フットレストの動き方にあるといえます。

フットレストはお尻のズレ落ちを防いでくれるので、リラックスした姿勢を保つことができ、座り心地を快適にしてくれます。

第1弾・第2弾は、フットレストが上に持ちあがるように可動します。脚を下から支えることで疲れにくくなります。

第3弾は、フットレストが下に曲がります。するとそれによって座面に傾斜ができるので、長いシートに身体が自然に預けられ、ふくらはぎまで支えてくれるから、リラックス度もさらにアップ!

腰の神様がくれた座椅子 第3弾 ロング.jpg

ロングシートをフラットに倒せば、そのままマットレスとしてお昼寝にも使えますし、腰当てクッションを起こした上に寝ころんで全身をぐーっと伸ばせばストレッチもできます。

結局どのタイプを選んだらいいの??

unsplash-image-YK0HPwWDJ1I.jpg


以上、各タイプの特徴をご紹介してきましたが、『結局どのタイプを選んだらいいの??』

はい、それはあなたのライフスタイル、『座椅子をどんなシーンで使用したいか』が決め手となります。

 

第1弾・第2弾は、身体を起こした姿勢で座りやすく疲れにくいので、座卓でのパソコン作業や学習用におすすめです。特にその中で、座卓から立ち座りする回数が比較的多いかも…という方は、第2弾の『回転式』がよいでしょう。

 

読書や映画鑑賞など、長時間くつろぎたい方には、全身をバランスよく支えリラックスさせてくれる第3弾『全身寛げるロングタイプ』がおすすめです。

腰の神様がくれた座椅子 第3弾 2.jpg

終わりに

いかがでしたか? あなたの腰の救世主『腰神座椅子』、シーンに合わせてより快適な座椅子生活をご提供できたら嬉しいです。

 

そして当社では、『腰神座椅子』以外にも皆様のいろいろなニーズにお応えする座椅子を取り揃えておりますので、順次こちらでご紹介していきたいと思っています。

今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、『腰の神様がくれた座椅子』をはじめ、様々なニーズに応じた数々の座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

座椅子と腰痛が出会った『奇跡の日』~腰神座椅子の誕生秘話~

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

 

新型コロナ発生以来、在宅で仕事をするテレワーク人口が急増すると共に、肩こりや腰痛などの不調を訴える方が増えているようです。

グラフ1-1.jpg
グラフ1-2.jpg

出典:オムロン ヘルスケア株式会社「テレワークになった働き世代1,000人への緊急アンケート」

https://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2020/0428.html

『テレワーク中の姿勢』を調査した結果では、『机、椅子を使用している』方が約7割、残りの約3割は『床に座っている』と回答されています。

座椅子腰痛円グラフ.jpg

床にそのまま座って仕事をする場合、身体を支えてくれるものがないと、それが長時間であればなおさら、だんだんと横座りになったり体勢がくずれ、猫背やストレートネック(スマホ首)になりやすく、それが肩こりや腰痛につながると考えられます。

 

確かに、自宅の限られたスペースでは、オフィスと同じような仕事環境を整えることはなかなか難しいですよね…。ですが、そんな時こそ! ぜひ思い出してほしいのが『座椅子』なのです。


『床に座る』という日本特有の生活様式にピッタリなのが座椅子!

和室と座椅子.JPG

通常のオフィスでは、ほとんどがチェアに座ってデスクワークをされていることと思います。

ですがお家では、専用の仕事部屋を確保するのは難しい場合が多いでしょうし、そうなると居間のローテーブルやちゃぶ台を前にパソコン作業をせざるを得ない、そんなケースもよくあるのでは。

 

そこで『座椅子』の出番です!

そもそも『床に座る』という日本特有の生活様式の中で重宝されてきたのが座椅子。しかもその機能は、より快適な使い心地を目指し日々進化し続けています。

 

そんな最先端の座椅子から、今回は『腰のお悩み解決』を追求したこだわりの逸品をおすすめします。

その名もズバリ、『腰の神様がくれた座椅子』、略して『腰神(こしかみ)座椅子』

 

腰の神様がくれた座椅子とは大きく出たな』 …そうお思いかもしれませんね(笑)。

はい、私たちがそんなネーミングにしてしまった理由、それをこのあとご紹介していきたいと思います。

腰神降臨ストーリー~『腰の神様がくれた座椅子』が生まれるまで~

が、その前に。

今をさかのぼること約10年前、当社は、『これまで座椅子専門メーカーとして培ってきたノウハウを生かして、みなさまの健康的な課題の解決に役立つ製品は作れないだろうか?』そんなテーマに取り組んでいました。

商品企画担当者加藤.JPG

ある日のこと、社内の開発会議で、当時の商品企画担当者・加藤(現・品質管理担当)に次のようなオーダーが告げられました。

 

「何か提案してくれ」

 

……まるで空のように広く、雲のように掴みどころのない、禅問答のような依頼…。

しかし加藤は決してそこで立ち止まりません。なぜなら当社のモットーは、『スピード重視』。

 

加藤「長時間椅子に座っていると、どうしても腰への負担が気になってきます。当時の市場にも、既に腰部分に何らかの工夫がしてある椅子製品は出ていました。例えば、腰部分のクッション材を局部的に厚くして、いわゆる『腰当て』にしたもの。あるいは、腰当てクッションが上下に動くタイプとか。いずれも悪くはないのですが、どうしても人間が座ったときに生じる、腰と椅子の『隙間』を埋められないんですよね。腰が椅子の背面に接してないと心地よくない」

 

それならば、いまだかつてこの世に存在しない、究極の『腰にやさしい座椅子』を創ろう。加藤は、燃えた。(思わずプロジェクト〇風)

 

加藤「“隙間”を解消したいのであれば『上下』じゃない、『前後』だ、とひらめいたんです。クッションが前後に動くことで、椅子と腰との隙間を埋めることができる。一方で、人の身体って身長など皆それぞれ違いますよね。なので当然、腰の位置もそれぞれ違う。しかしそこから生じる隙間の個人差も、クッションを前後に動かすことでいとも簡単に解決できるんです。まさに、各ユーザーにぴったりパーソナライズできる製品になる、そう確信しました」

 

しかしここからが、加藤の本当の闘いの始まりだった。

 

加藤「約1週間で企画から試作まで進めました。スピード重視なんで(笑)。スケッチや設計図を書いたり、椅子の構造部材のスチールを溶接したり、全部自分の手で。がむしゃらでした。クッションパーツは腰にしっかり当たらないと意味がないので、ある程度万人に通用する背の位置に組み込まないといけません。その最適な位置を見つけるために、短期間に何度も試作をして、ついに今のベストポジションを見つけたんです」

腰神を触る加藤さん.JPG

 

その時、歴史が動いた。(違う番組になってますね)だが、加藤のこだわりは、位置だけにとどまらなかった。

 

加藤「通常、椅子の背面には柔らかめのウレタン(クッション材)を使用します。ですが腰に当たるクッションパーツは、座面に使うのと同密度の硬めのチップウレタンを芯材として使用します。その芯材の上に、通常より若干密度の高いバージンウレタンを包ませてある。それによって、硬すぎず、柔らかすぎない絶妙のクッション感を実現すると同時に、継続的に圧力をかけても傷みにくく、ヘタリにくくなっています」

そうして、神は加藤に微笑んだ。

あなたの腰を救う『神の手機能』、3つの大きなポイント

…と、まぁだいたいそんな感じで誕生した『腰神座椅子』『神の手機能』。その大きなポイントを3つご紹介しましょう。

 

まず1つ目は『心地よさに適したウレタン3層構造』

これは加藤のコメントの中にもありますが、芯材に『硬めのチップウレタン(45mm)』+『少し硬めの再生ウレタン(20mm)』+『柔らか吸収のバージンウレタン(10mm)』を重ねて使用することで、硬すぎず柔らかすぎない、ちょうど良い具合の腰あたりになっています。

 

2つ目は『14段階可動ギア』によって、腰にぐぐっとテンションをかけたい時、ソフトな押圧で刺激が欲しい時など、状況に合わせて調節できること。

座椅子自体の背面をフラットにして神の手を腰にピッタリ当てれば、ストレッチ気分で背中を伸ばすことができます。

 

3つ目は『腰の隙間を埋める体に沿ったフィット感』

従来の座椅子は、腰と背もたれの間に隙間ができることが腰への負担となっていたため、間にクッションを当ててみたりという工夫が必要でした。『神の手機能』は、その隙間をぴったり埋めて、腰と背中の疲れを軽減してくれます。


『神の手』だけじゃない、細部に宿る『腰神』6つのスペック

『腰神座椅子』のこだわりは、それだけではありません。

「神は細部に宿る」の言葉通り、さらに快適さを追求した、6つのスペックをご紹介します。

 

1つ目は、最適ポジションが必ず見つかるマルチリクライニング機能。

背面、頭部、脚部、そして『神の手機能』パーツ、それぞれがすべて14段階ずつ可動。全部でなんと38,416通りものリクライニングパターンを作り出すことができ、あなただけの最適ポジションが必ず見つかります。

 

2つ目、ベストが決まる14段ギア

細かく角度が調整できるので、例えば『ヘッド(頭部)』は首に負担をかけることなく向きたい方向に目線を定められます。また『フットレスト機能(脚部)』が手前に落ちてくるお尻をしっかり受け止めて、負担のかからない快適な体勢を保ってくれます。

 

3つ目、低反発ウレタンの採用。

一番重力がかかる座面の部分にのみ、体圧を吸収・分散して支える低反発ウレタンを使用することで、疲れが溜まりにくく、長時間座っていてもリラックス状態を保つことができます。

 

4つ目は、蒸れずに快適サラサラ感が続く、エアスルーメッシュ仕様

通気性に優れたメッシュ素材と空気層によって熱が内部にこもらず、夏場の汗ばむ季節、冬場の暖房によるムレを防ぎ、オールシーズン快適に使っていただけます。

 

5つ目は、立体フォルムデザイン。

縫製にひと手間加えることで生まれる立体フォルムによって、クッション材が潰れたり脇に逃げることなく、身体をしっかりとホールドする役目を果たします。

 

そして6つ目、ヘッド裏に適切な縫製のあそびをつくることで、何回も可動し続けると発生しうる生地の破れなどを未然に防ぎます。


終わりに

あなたの腰の救世主『腰神座椅子』は、2017年に第1弾を発売開始以来、その後も進化を続け、背もたれの角度に連動するアームレストを備えた第2弾『連動肘タイプ』、および回転盤がついてさらに便利な『連動肘タイプ+回転式』、続いてアームレストのほか全長1.5m超のロングシートを備えた第3弾『全身寛げるロングタイプ』のラインナップを取り揃え、おかげさまで性別年齢を問わず幅広い方々にご支持いただいています。

 

今回は少し長くなりましたので、またいずれ、第1弾~第3弾それぞれの特徴と、徹底比較などもご紹介できればと思っています。今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、『腰の神様がくれた座椅子』をはじめ、様々なニーズに応じた数々の座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

座椅子専門メーカーがお伝えする目的・用途別おすすめ座椅子 ~あなたがまだ知らない、魅惑の座椅子ワールド~

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

前回のブログでは、『あなたにぴったりの座椅子』を見つけるための4つのポイントをご紹介しました。

そちらで最初に挙げたポイントが、まずはあなたが『座椅子に座って何をしたいか(目的・用途)』、言い換えると、『生活の中のどんなシーンで座椅子を使いたいか?』ということでした。

特に最近では、外出する機会が減って、テレワークや自宅学習でパソコンを使ったり、お家でゆっくり読書をしたり、テレビやゲームを楽しんだりと、長時間座り続けていることも多いのではないでしょうか?

そんな時に気になるのが、腰や背中、肩・首への負担や、お尻が痛くなってしまったり、知らず知らずのうちにだらしなく姿勢が崩れてしまったり…

しかしそんなあなたのお悩みも、実は『座椅子』がスッキリと解決してくれるのです!

 

ひょっとしてあなたは知らない? 進化した座椅子の世界

進化した座椅子.JPG

『座椅子』というと、『結局硬くてお尻痛いんじゃない?』『さすがに長時間同じ姿勢は疲れるでしょ?』『部屋にあるとなんか野暮ったくない?』…と思う方がいらっしゃるかも。

ところが今や座椅子は、そんなあなたがきっと驚くような進化を遂げているのです。

座り心地が柔らかく腰にやさしい座椅子、楽に身体が動かせる座椅子、持ち運びがカンタンな座椅子、お部屋にあると嬉しくなるカワイイ座椅子などなど…。

今回は、あなたの目的・用途にお応えするさまざまなタイプの座椅子を、当店の豊富なラインナップの中からピックアップしてご紹介します。

 

長時間のテレワークやオンライン学習などで、腰への負担が心配…そんなあなたに

そもそも座椅子は、ソファやチェアと違い、足をのばして背中をゆったりあずけられるから、長時間座っていても疲れにくいのです。

『それでもやっぱり腰への負担が気になる…』という、そんなあなたにこそオススメの座椅子から、まずはご紹介しましょう。

その名もズバリ、『腰の神様がくれた座椅子』、略して『腰神(こしかみ)座椅子』です!

その特徴は、何といっても腰の位置に合わせてセットされた『神の手』機能。

従来の座椅子は、腰と背もたれの間に隙間ができることが腰への負担となっていたため、間にクッションを当ててみたりという工夫が必要でした。

ところが『腰神座椅子』は、ちょうど腰の位置に14段階もの細かい調整ができる可動ギアがセットされており、隙間をぴったり埋めて腰と背中の疲れを軽減してくれるだけでなく、腰にググッとテンションをかけたい時、ソフトな押圧で刺激が欲しい時、背中を伸ばしてストレッチしたい時など、状況や気分に合わせて自由に設定できるのです。

※『神の手』機能は座椅子生活オリジナルの機能。特許取得済み。


腰以外にも、頭部(ヘッドレスト)、脚部(フットレスト)、背もたれの角度も、それぞれが14段階リクライニング調整が可能。その組み合わせは何と38,416通りにもなるので、あなただけのベストポジションがきっと見つかるはず。

 

そしてこの『腰神座椅子』、一番シンプルな肘なしタイプの他にも、背もたれの角度に連動して肘置きが動く『連動肘置き』付きタイプ、さらには座ったままで『360度回転』タイプ、さらにさらに、連動肘プラスふくらはぎ部分までフォローする長さで全身リラックスできる『ロング』タイプと、お好みに合わせて選べる4種類のバリエーションが揃っているのです。

 

『腰神座椅子』には、『神の手』機能以外にも、座面のクッション材や、フォルムの形状、肌触りに配慮した表面素材など、細部にまでさまざまな気遣いが込められています。

それら快適さを追求したこだわりについては、次回以降であらためてご紹介します!

 

ずっと座ってテレビや映画を見続けてると、お尻や首が痛くなっちゃう…そんなあなたに

その名も『ふっかふかレバー式座椅子』。

その特徴は、ゆったりくつろげる幅広な座面に加えて、座面と背もたれの形状は身体をすっぽり包み込むバケット型となっているので、収まりがよく長時間座っていられること。

またヘッドレストが可動式になっているのでお好みの角度で首を支えることができ、テレビやスマートフォンの画面を楽に見続けることができます。また背もたれもレバーで角度調節ができるので、お好みの位置に調節しやすいです。


そしてもう1種、

『モコモコが気持ちいいレバー式座椅子』は、その名の通り、座面と背もたれがモコモコの形状となっているので、長時間座り続けても疲れにくいつくりになっています。こちらの商品も背もたれの角度がレバーで簡単に操作でき、部屋が広くなくとも快適に角度調節をすることができます。

 

部屋にそれほどスペースがないし、場所を変えて使いたいし…そんなあなたに

また、どうしても場所をとってしまうソファと比べて、座椅子はコンパクトで、置く場所も自由に移動できます。

 

そんな座椅子の便利さをフルに実感できるのが、『マジかる椅子らくら』

まず驚くのは、わずか2kgという、女性が片手でも楽に持ち運びできるほどの軽さ! 発泡スチロールを圧縮した素材を使っており、軽いだけでなくとっても丈夫なのです。

そして『座椅子』でありながら、座面の高さが約27cmあるのが特徴。それによって、立ち座りの際の膝や腰への負担が格段と少なくなり、座った姿勢のまま楽々とあぐらのように足を組むことができます。

また和室にも洋室にも合わせやすいデザインも嬉しいですよね。



そしてもう1種、『hidamariコンパクト回転座椅子』をご紹介しましょう。

こちらはコンパクト設計で低いテーブルでの作業も快適、それに適度に座面が高いのであぐらもかきやすく、回転式になっているので立ち座りも楽々。

『在宅勤務用に』『オンライン授業が続く子どものために』購入したというお客様の声を多くいただいています。

 

フツーに座るだけじゃつまんない、座椅子でいい夢見るのもアリじゃない?…そんなあなたに

次にご紹介するのは、TV番組でも紹介された人気の座椅子、『CLOUD(クラウド)』

文字通り『雲』を思わせる形状は、『座る』ことにとどまらず『眠る』ことまで用途を追求した末にたどり着いたデザインです。

業界最高水準の80cmという高い背もたれは、独自のウレタン4層構造を採用したことで、まるで雲の上にいるようなもっちり感を実現。

 

そして注目していただきたいのが、背もたれの真ん中に空いている楕円の穴。なぜ穴が?? それにはちゃんとした理由があります。

あなたが眠る時の姿勢をちょっとイメージしてみてください。

横向きで眠る場合、腕が身体の下にあるとキツくないですか? 穴があったら? はい、そこに腕を通して抱き枕のように使えたら楽ちんですよね!

うつ伏せで眠りたい時もあるでしょう。そんな場合に穴があったら? はい、そこにスポッと顔を当てれば呼吸も楽々ですよね!

もはや『座椅子』の概念を超えたといっても過言ではない、それが『CLOUD』なのです。

 

おしゃれでかわいくなきゃ、部屋に置きたくない…そんなあなたに

そして最後にもうひとつ、『CLOUD』に負けず劣らずのキュートさで人気急上昇中の座椅子シリーズをご紹介しましょう。

その名も『Crown Jewel(クラウンジュエル)』

『まだ落ち着いた大人じゃない。けど幼稚っぽいブリブリなインテリアはちょっと…』という方へ、CuteでSexy、そしてちょっぴりエレガントな座椅子やソファのシリーズです。

 

ラインナップは、

・『レースをあしらった♡ふんわりモコモコ座椅子』

・『部屋に置きやすいサイズ感♡モチふわな座り心地の座椅子』

・『大きなリボンがアクセント♡折りたたみコンパクト座椅子』

・『ソファにも長座布団にもオットマンにもなる♡マルチリクライニングソファ』

・『まるでマーメイド気分♡座り心地にもこだわった貝殻ソファ』

・『優雅な気分になる♡マシュマロのようなまろやかソファ』

・『座椅子とソファのいいとこ取りした贅沢シングルソファ』

・『座るだけで幸せな気分になれるリクライニングソファ』

…と実に豊富で、どれも最高にガーリーで気分がアガるアイテムです。


中でも一番人気なのは『部屋に置きやすいサイズ感♡モチふわな座り心地の座椅子』。

大きなリボンが、他の座椅子にはないキュートさを演出しています。

デザインだけでなく、ハイバックな背もたれや肌触りの良いスエード調の生地、首が楽になるヘッドレストなど、実際に使う人の心地よさにもこだわった点が人気のヒミツです。ご購入いただいたお客様からは「見た目に惹かれて購入したら、思いのほか機能性も高くて使い心地がいい!」といった声も多数いただいているほど。

 

終わりに

いかがでしたか? あなたが知らない、めくるめく魅惑の座椅子ワールド、少しは興味を持っていただけたでしょうか?

今回はほんの入り口としてのご案内でしたが、今後、それぞれのアイテムについて、当ブログでじっくりたっぷりご紹介していきたいと思います。

座椅子から始まる新しいライフスタイルとの出会いが生まれますように、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

こちらにご紹介したラインナップは、当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』でも詳細をご覧いただけますので、よろしければチェックしてみて下さい!

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

座椅子専門メーカーがお伝えする『あなたにぴったりの座椅子』を見つける4つのポイント

こんちには! 私たちは座椅子専門メーカー『明光ホームテック株式会社』です。楽天やAmazonでは『座椅子生活』というショップ(ブランド)名でさまざまなタイプの座椅子をご紹介しています。

ここ最近、テレワークが普及してきたり、お家で過ごす時間が増えたりと、生活のスタイルが少しずつ変わってきた方も多いのではないでしょうか?自宅でのパソコン作業や、動画を楽しんだり、ゲームをしたり、ゆっくり読書をしたり…そんな時、ぜひおすすめしたいのが「座椅子」です。

unsplash-image-6bkBpaApuaI.jpg

座椅子ってどんなところがいいの?

例えば旅先で、ホテルの部屋より旅館の畳で足をのばした方がゆっくりくつろげたりしませんか?目線が低くなると、気のせいかお部屋も広々と感じられますよね。

足をのばして背中をゆったりあずけられる座椅子は、長時間座っていても疲れにくく、骨盤にもやさしいから、美しい姿勢を保ち健康に過ごしたいあなたにぴったり。また、どうしても場所をとってしまうソファと比べて、座椅子はコンパクトで、座るポジションも自由に移動できます。

そんな座椅子の魅力を、ぜひあなたにも知っていただきたい!そこで今回は、『あなたの生活スタイルにぴったりの座椅子』の見つけ方(入門編)をご紹介したいと思います。あなたが快適で健康な毎日を過ごしていただけるよう、少しでもそのお手伝いになればうれしいです!

 

座椅子選びの"基本"となる4つのポイント

まずは座椅子選びの基本の"き"、何を基準にして選んだらよいのかを4つのポイントに分けて説明していきます。何百と種類のある座椅子の中から自分にピッタリの座椅子を選ぶのは中々難しいところ。以下のポイントに沿って選べばきっと満足できる座椅子が見つかるはず!参考にしていただければ幸いです。

座椅子選びの"基本"となる4つのポイントは以下の通り

①座椅子に座って何をしたいか(目的・用途)

②使う空間の広さはどれくらいか(スペース)

③予算はどれくらいまでか(価格)

④どこで買うのか(購入場所)



①座椅子に座って何をしたいか(目的・用途)

座椅子に座って何をしたいか.JPG

あなたは生活の中のどんなシーンで座椅子を使いたいと思いますか?座椅子には様々な特徴や機能があります。ですので、まずはあなたが座椅子を『どのように使いたいか』を想定してみることで、よりあなたにマッチした座椅子を見つける近道になるでしょう。

使い方の例を、以下にご紹介します。

・テレワーク(仕事)や勉強をする時などに使いたい(ワーク・スタディ用)

・長時間、映画鑑賞や読書をする時などに使いたい(リラックス用)

・シーンを限定せず、食事やリラックス時など幅広く使いたい(フリースタイル用)

・母の日・父の日や誕生日などの贈り物にしたい(ギフト用)



・『ワーク・スタディ用』の座椅子を選ぶなら?

テレワーク時のパソコン作業や学習など、長時間集中して座り続けるためには、身体に当たる座面や背もたれの形状・素材にこだわると良いです。『人のお尻や背中に沿った形状』をしたものや、座面のクッション材に『低反発ウレタン』を採用している座椅子がおすすめです。

・『リラックス用』の座椅子を選ぶなら?

映画鑑賞や読書などリラックスした姿勢を長時間保つには、『ボリューム(体をあずけられる大きさ・広さ)』に着目するとよいです。頭から足先まで全身をあずけられるようなロングタイプの座椅子であれば、長時間リラックスし続けることができます。読書やスマホ操作をする場合には、『肘置き付き』タイプを選ぶことで長時間腕を持ち上げる必要がなくなるのでおすすめです。

・『フリースタイル用』の座椅子を選ぶなら?

食事やリラックスタイムなど様々なシーンで使用する座椅子は、使い方が限定されない形や機能を有しているものがおすすめ。背もたれの角度を頻繁に変えたいなら『レバー式リクライニング』が簡単で便利です。また、テレビを観るときなど目線を一定に保ちたい場合は、『ヘッドレストがリクライニング』できる座椅子を選ぶと首が疲れにくいです。

・『ギフト用』の座椅子を選ぶなら?

母の日、父の日や、両親の誕生日などに座椅子をプレゼントされる方が結構いらっしゃるのはご存知ですか? 年配の方であれば、床に置いて座るタイプではなく、座椅子に脚のついた『高座椅子』と呼ばれるものも喜ばれるでしょう。座面の高さがある分、立ち座りがしやすく、脚や腰に不安を抱える方にもおすすめです。

 

②使う空間の広さはどれくらいか(スペース)

座椅子を置くスペース.JPG

一口に座椅子といっても、商品の大きさは様々。どれくらいの空間で使うのかを想定して購入しないと、いざ届いたら大きすぎて使えない!なんてことも…。座椅子を使う場所が事前に決まっていれば、そのスペースにあった商品から選ぶことをおすすめします。

<座椅子を使うのに必要なスペースはどれくらい?>

座椅子を使う場合、小さなローテーブルを一緒に置いたりすることが一般的だと考えると、場所としては1.5メートル四方くらいのスペースはあると良いでしょう。また、次にご説明しますが、背もたれをリクライニングさせるためにも、それくらいのスペースが必要になります。

<背もたれリクライニングの分のスペースにも注意>

背もたれの角度を調節する際には、通常、背もたれを一度床まで倒してからカチカチと起こしていきますので、その分、後ろに充分なスペースを設ける必要があります。床まで倒さずとも楽に角度が調節できる『レバー式リクライニング』や『42段階リクライニング』の座椅子であれば、より省スペースで使用することができ便利です。

<回転タイプの座椅子なら省スペースでストレスフリー>

『回転タイプ』の座椅子であれば、立ち座りの際に座椅子を動かさなくても良いので、わずらわしさがなく、狭いスペースでも無理なく使用することができます。

 

③予算はどれくらいまでか(価格)

unsplash-image-Dz-Iij3CrpM.jpg

座椅子の中には2,000円ほどで買えるものもあれば、20,000円以上するものまであります。高価格の商品ほど便利な機能が付いていたり、使用している素材のクオリティが高いと言えますが、大事なのはあなたが『満足できるかどうか』。あらかじめ『どのような使い方がしたいか』をイメージし、それに応じて予算を決めてから選ぶのがおすすめです。

<価格の違いは、体験価値の違い>

製品に使用される素材の質や量、加工の難易度、搭載される機能、デザインの付加価値によって価格は変わってきます。クッション材に『低反発ウレタン』など上質なものが使用されていたり、ボリュームが豊富なものであれば、それだけ座り心地は良いですが、製造コストも高くなってしまいます。また回転機能や肘置き付きなど便利な機能が追加されれば、その分価格は上がっていきます。

<2,000円~5,000円の価格帯>

この価格帯の座椅子は、コンパクトタイプのシンプルな座椅子から、レバー式リクライニングのような何かひとつや2つ便利な機能の付いたものになります。シンプルなつくりのため選びやすいですが、『使いたい目的』によっては少し物足りないかも?

<5,000円~10,000円の価格帯>

この価格帯の座椅子は、ただ単に座るだけでなく『フットレストがリクライニング』する機能のような、リラックスするための機能が複数備わった商品が多くなります。座椅子の上でゆったり過ごしたい方は、こちらの価格帯から選ぶのがおすすめです。

<10,000円~20,000円以上の価格帯>

この価格帯の座椅子は、便利な機能と充分なボリュームを兼ね備えた商品が多くなります。『回転タイプ』のような気の利いた機能が3つ4つと付いたもの、全身をあずけられるほどボリュームのあるものなど、日常生活をより快適に過ごすための仕掛けが施されたものが多いので、より高い体験価値にこだわりたい方はこの価格帯から選ぶのもおすすめです。

 

④どこで買うのか(購入場所)

unsplash-image-wL7pwimB78Q.jpg

最後に、座椅子を買う場所について。『どこで買うか』、その一番のポイントは、あなたが『どんな座椅子を求めているか』です。場所によって商品の品揃えは変わってきますので、『あなたが求めている座椅子はどのようなものか』が、買う場所を選ぶ際のポイントになります。

普段の食事やリラックス時に使いたい汎用的な座椅子をお求めなら<ホームセンター>

ホームセンターは、シンプルな機能やデザインの低価格帯の商品から、ちょっと便利な中価格帯の商品までが、満遍なくそろっている店舗が多いことが特徴です。また、大きなお店ほど品揃えは豊富になります。あまりシーンを限定せずに座椅子を使いたい方は、ニトリやホームセンターに行くと見つけやすいかもしれません。

長時間くつろいで読書や映画鑑賞がしたい、また、プレゼント用に探したいなら<家具専門店>

前述したホームセンターとの違いは、ちょっと便利な中価格帯の商品から、かなりリラックスできる高価格帯の商品も含め、比較的豊富に取り揃えていることでしょう。長時間の読書や映画鑑賞のように座椅子の上でくつろいで過ごしたい方や、プレゼント用に適した座椅子を選びたい方は、家具専門店でご覧になってみてはいかがでしょう。

とにかくいろんな座椅子をチェックしてみたいなら<ECサイト>

楽天やAmazonなどネット上のショップであれば、とても幅広い品揃えから探すことができます。例えば『かわいい座椅子』や『テレワークに適した座椅子』など、陳列スペースの限られた実店舗ではなかなか置かれていない商品をチェックし購入することも可能です。また、ランキングやクチコミなど実際のユーザーが発信する情報を得られることも、ネットの大きなメリットだと言えるでしょう。

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』でも、様々な用途・目的に応じた自社オリジナル製品をご紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。

↑ロゴをクリックすると楽天市場のショップページへ移動します

 

終わりに

いかがでしたか? 価格も機能も大きさも千差万別な座椅子を選ぶのは結構大変に思えるかもしれませんが、まずはこちらでご紹介した『4つのポイント』で絞込み、そこからじっくり検討されれば、『こんな座椅子もあるんだ!?』という意外な発見や、さらには座椅子から始まる新しいライフスタイルとの出会いにつながるかも!? ぜひぜひ、参考にしていただければ幸いです!