【座椅子 おすすめ】新しい暮らしにフィットする、あなただけの場所をみつけませんか?

春から新生活を迎える皆さん、新しいお部屋の準備は進んでいますか?

家具選びに迷っているなら、ぜひ『座椅子』を取り入れるのがおすすめです!

 
 

① リラックスできる快適空間に

座椅子があれば、床に直接座るよりも楽な姿勢でくつろげます。テレビを見たり、読書をしたり、ゲームを楽しんだり…長時間座っても疲れにくいので、リラックスタイムがより快適になりますよ。

② コンパクトで省スペース

一人暮らしのお部屋はスペースが限られていることも。座椅子なら、使う場所を固定することもなく気軽に取り入れられ、使わないときは折りたたんで収納が可能なものも。

③ 作業や勉強にもピッタリ

座椅子はくつろぐだけでなく、デスクと組み合わせれば作業や勉強にも活躍。背もたれがあることで姿勢が安定し、集中力が続きやすくなります。

 

新生活は何かと慌ただしくなりますが、お部屋での時間を大切にすることで、心も体もリフレッシュできます。

そこで今回は、『新生活を始める方におすすめの〈座椅子〉〈リクライニングチェア(高座椅子)〉〈ソファ〉』をジャンル別にご紹介しましょう。

ぜひ、自分にぴったりのアイテムを見つけて、快適な新生活をスタートさせてくださいね!


 《目次》

新生活を始める方におすすめの〈座椅子〉〈リクライニングチェア(高座椅子)〉〈ソファ〉

★★ お部屋のスペースをとらない便利な〈座椅子〉★★

① 幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子

② ソファのようなポケットコイル座椅子 comfy (コンフィ)

③ すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子 Orca (オルカ)

★★ゆったりくつろげる〈リクライニングチェア(高座椅子)〉★★

① 軽すぎる万能椅子 calula (カルラ)

② セレクトチェア

③ 北欧風リビング回転チェア Pilvi (ピルヴィ)

★★お部屋の主役はやっぱり〈ソファ〉★★

① ふんわりモコモコのリクライニングソファ

② 3WAY肘付きリクライニングソファ

③ マジかるコーナーソファ


お部屋のスペースをとらない便利な〈座椅子〉①

『幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子』

 

その名のとおりおしゃれでかわいいデザインを全面に施した『幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子』は、小さくてもお部屋のアクセントにぴったり。

 
 

その特長は、キルティング仕様の幾何学デザインと、お尻を優しく包み込む座面の立体構造

お尻のかたちに沿ってカーブした形状によって、座った際にすっぽりと覆われるような抜群のフィット感が得られます。

また、背もたれのリクライニングは、ちょうどよい角度が見つかる14段階ギア。

女性でも簡単に持ち運びができる軽量・コンパクトサイズなので、移動もらくらく、場所を選ばず、いろいろなスタイルでお使いいただけます。

 
 

肌触りのよい生地は2種類

やわらかく優しい肌触りの〈フレディ〉はイエロー、ライトブルー、ダークグレーの3色。

さらっとした触り心地の〈ニール〉はピンク、ベージュ、ブルーグレーの3色。

あわせて全6色からお部屋のテイストに応じてお選びいただけます。

 

→商品ページはこちら


お部屋のスペースをとらない便利な〈座椅子〉②

『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』

 

背もたれ、頭もふかふか包まれ形状の『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』は、座椅子でもまるでソファのようにゆったりくつろげます。

 
 

包み込まれるようなゆったり感のヒミツは…

①コイルスプリング+低ウレタンの2重構造

座面にはソファやマットレスに使用されているポケットコイルスプリングと、さらにもう一層、ゆっくり沈み込み体圧を分散させる低反発ウレタンのハイブリット仕様で、しっかりとした弾力と、もっちりとした抱擁感を組み合わせた肉厚クッション!

②後ろからハグされる背もたれ

ゆったりハイバック(78cm)の背もたれには柔らかい樹脂綿がぎっしり。さらに身体全体を包み込むふかふかのバケット形状で、後ろから抱きしめられているような安心感が得られます。

③圧倒的なボリューム&ゆったり感

座面はあぐらができるほどゆったり幅広な54cm。背もたれは頭までしっかりと支えてくれる安心ハイバック78cm。

ふかふかボリューム&ゆったりサイズはお昼寝にも最適

 
 

そして背もたれとヘッドレストはそれぞれ14段階に角度調節が可能。

お気に入りの姿勢に簡単にセッティングできるから、リラックスタイムも様々なくつろぎスタイルにアレンジ自在。

映画鑑賞、ワーキングから、ごろ寝まで、すべてこの1台でフォローできます。

 
 

お部屋のスペースをとらない便利な〈座椅子〉③

『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子 Orca -オルカ-』

 

ゲームだけでなく、パソコンを使ったお仕事や、読書やスマホのリラックスタイム、さらにはお昼寝まで、これ1台で自由な「スワル」スタイルを実現できる、『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子Orca ‐オルカ-』

 
 

 自由な「スワル」スタイルを実現できるポイントは…

 ①脚部2ヶ所(14段階/18段階)リクライニングで…

テーブルや肘置きに、あるいはフットレストに。

 
 

②頭部(14段階)リクライニングで…

背もたれの角度に合わせて頭部の角度を調節することで、目線をまっすぐにキープ。

③肘部(18段階)リクライニングで…

お好みの高さで肘を上げて、スマホやゲームも疲れにくく、お昼寝の時にもリラックス。肘置きを下に倒せば横からの出入りもラクラク。

 
 

④背もたれ(14段階)リクライニングで…

レバー式で、座ったままリクライニングが可能。

さらに、背もたれを倒して脚をのせればハンモックのような座り心地ベッドのような寝心地に。

折りたためばコンパクトに、すき間スペースにすっぽり収納できます。

 
 

用途の多彩さだけでなく、インテリアとしても、海を泳ぐシャチ(=オルカ)を思わせる丸みをおびたフォルムとスリムなデザイン、そしてナチュラルで優しいカラーリングが、お部屋に穏やかな広がりと開放感を与えてくれます。

 

→商品ページはこちら


ゆったりくつろげる〈リクライニングチェア(高座椅子)〉①

『軽すぎる万能椅子 calula カルラ』

 

片手で持ち運べて、家じゅうどこでもすぐに座れるから、使う場所も使い道も自由自在な『軽すぎる万能椅子 calula カルラ』シリーズ。

 
 

◆カルラ ローチェア

シリーズ最軽量の約2kg。誰でも片手でラクラク持ち運び可能で、お掃除もしやすい1人掛けチェア。

 
 

◆カルラ 回転チェア

その場でくるりと360度回転できるので、省スペースでも使い方は自由自在。

デスクやテーブルからの出入りもしやすく、立ち座りもラクラク。

 
 

◆カルラ ハイチェア

片手で持てる驚きの軽さはそのまま、ダイニングテーブルやデスクでの使用にちょうどいい座面の高さ。

体に自然とフィットする3D座面を採用。長時間座っても疲れにくく、猫背になりづらい構造となっています。

 
 

いずれも、軽さのなかに機能はしっかり詰め込みました。

椅子全体に、軽くて丈夫な「超軽量発泡スチロール」を使用しています。

②ずっと座っていても疲れにくいよう、座面いっぱいにクッション性の高い低反発ウレタンを敷き詰めました。

③国内検査でも実証の抗菌加工を施し、衛生面は大人も子どもも安心。

側面にはふんわり素材を使用し、うっかり足の小指をぶつけても痛くない!

くつろげる肘掛けと、ローチェア/ハイチェアは足元のくぼみであぐら姿勢もしやすく、立ち上がりもスムーズ。

ローチェア、回転チェアは背もたれに空間を、ハイチェアは背もたれの裏側に取手が付いて、片手で持ち運びやすい仕様。

リビングのくつろぎのひとときに、デスクワークの椅子に、また和室に置いても雰囲気が変わってインテリアのアクセントにと、くらしの色々な場面で多様な使い方が広がります!

 

→商品ページはこちら


ゆったりくつろげる〈リクライニングチェア(高座椅子)〉②

『セレクトチェア』

 

生活スタイルに合わせて組み合わせが自由にできるセミオーダータイプの『セレクトチェア』シリーズ。

 
 

まずはお好みのサイズを4種類からセレクト。

①スツールタイプ

場所を選ばないコンパクトサイズで、ちょっとした腰掛け、カウンターデスクのスツールとしてとっても便利。

他のチェアと組み合わせて、脚をのせるオットマンとしても使えます。

→商品ページはこちら

②Sタイプ

背もたれが低く、小柄な方にもぴったりコンパクトタイプ

座卓テーブルに合わせたいサイズの椅子や、お子さまがリビングで学習するのにちょうどいい椅子を探している方におすすめです。

→商品ページはこちら

③Mタイプ

しっかりと背中を支えるミドルバックで、しかも存在感は抑えたスタンダードタイプ

背もたれは7段階にリクライニング調整できるから、デスクワークの合間などにちょっとリフレッシュするのにも最適。

→商品ページはこちら

④Lタイプ

高めの背もたれが首もとまでしっかりホールドし、機能性にも優れたハイスペックタイプ。

背もたれのリクライニングは8段階、お好きな角度に座ったままで調整できる手元レバー付き。

さらにヘッドレストも14段階に調整可能。首から頭がちょうどよいポジションに固定できるから疲れにくい!

→商品ページはこちら

さらに、生地カラーは4色(ベージュ/ピンク/グリーン/ブルーグレー)からお好みに応じてチョイスできます。

 
 

座面の高さは、スツールタイプ・Sタイプは5段階、Mタイプ・Lタイプは4段階に調整可能。

約3センチ間隔で上下できるので、用途や場所に応じ、よりぴったりな高さで使用できます

Sタイプ・Mタイプは背もたれが折りたたみ式なので、使わない時はさらにコンパクトにできて、収納にも便利!


ゆったりくつろげる〈リクライニングチェア(高座椅子)〉③

『北欧風リビング回転チェア Pilvi(ピルヴィ)』

 

まるで雲のように丸くてもこもこのデザインに、包み込まれるような座り心地を再現した『北欧風リビング回転チェア Pilvi-ピルヴィ-』

 
 

そんな“包み込まれるような座り心地”の秘密のポイントは、

その①『しっかり支える背もたれ』

たっぷり70cmの高さで頭までゆったりホールドしてくれます。

その②『2種類のクッション材&ボリューム』

座面には、お尻にかかる負担をやわらげてくれる低反発ウレタン、背もたれには、タッチのやわらかい樹脂綿がたっぷり。

その③『多彩なリクライニング機能』

首や肩の負担を軽減する98通りもの組み合わせで、使用するシーンに応じたベストポジションがきっと見つかります

その④『末広がり形状の座面・肘掛け』

座面は前方に向かって扇状に広くなり、肘掛けは上に行くにつれ外側に向かって広がる形状で、包み込まれるようなフィット感がありながら、窮屈さを感じさせない、ちょうどいいホールド感を形成。

 
 

その⑤『まどろみを誘う回転機能』

座ったままで方向転換できる回転式は、立ち座りにとても便利なだけでなく、身体を揺らすと座椅子も自然にゆらゆら揺れて、思わずまどろんでしまうほどの気持ちよさ。

 シンプルかつ丸みをおびた安心感のあるデザインは、どんなお部屋にもしっくり馴染みます。

 
 

リビングのリラックスチェアとして読書を楽しむもよし、書斎などでのワーキングチェアとしてもおすすめ。

→商品ページはこちら


お部屋の主役はやっぱり〈ソファ〉①

『ふんわりモコモコのリクライニングソファ』

 

1人ならゆったり贅沢な座椅子として、2人でもぴったり寄り添って座れる、約99cmと幅広サイズの座面がちょうどいい『ふんわりモコモコのリクライニングソファ』

 
 

横向き姿勢で座面に脚を投げ出して座ったり、あるいはサイドテーブル代わりにしたり、ペットといっしょにくつろいだり。

他にも、ロングクッションとして寝そべって読書をしたり、ローテーブルと合わせてデスクワークなど長時間の使用も広々快適。冬はこたつとの相性も抜群!

 
 

幅広サイズとはいえ、1mに満たないコンパクト設計なので、小さめなお部屋でもレイアウトがしやすく、圧迫感のない開放的な空間をつくれます。

背もたれは座ったまま6段階にリクライニング調整ができるので、スペースが狭い環境でも使いやすく、どんなシーンでも自分の好きな体勢をつくることができます。

 
 

本体重量は約8.2kgの軽量設計。背もたれを前面に折りたためばコンパクトになって収納にも便利

また座り心地に関しても、立体感のあるモコモコクッションがお尻にやさしくフィットして、ぴったりと身体を支えます。

座面にはチップ低反発ウレタンを内蔵してボリュームたっぷり。体圧を分散して、長時間座っていても快適

 
 

背裏も表地と同じ生地で統一しているから、後ろ姿もおしゃれで、お部屋のどの位置に置いてもすっきりマッチします。

→商品ページはこちら


お部屋の主役はやっぱり〈ソファ〉②

『3WAY肘付きリクライニングソファ』

 

「ソファでゆったりくつろぐ」「カウチで足を伸ばせる」「ベッドとして眠れる」、そんなシ-ンごとの使い方が楽しめる『3WAY肘付きリクライニングソファ』

 
 

スタイルその①:ソファ

座面の幅は98cm。1人で贅沢に、2人でもゆったりサイズのソファとして座っていただけます。

 
 

スタイルその②:カウチ

座面のクッションを広げれば、幅98cm、奥行100cmの広々スペースに。足を伸ばしてリラックス、また広い座面でかわいい相棒とも楽しくくつろげます。

 
 

スタイルその③:ベッド

背もたれを倒し、座面のクッションを広げれば簡易ベッドに。ちょっとしたお昼寝にも最適です。

 
 

さらに4つのおすすめポイント

ポイントその①:さらにくつろげる肘掛け

幅11cm、奥行き41cmの肘掛けは腕や肩が疲れにくいだけでなく、体を横にして枕代わりにくつろぐのにも最適。

ポイントその②:背もたれリクライニング14段階

ワーキングタイムには背もたれを起こして。ティータイムには少し傾けて優雅に。フラットに倒せばお昼寝タイムにも。

ポイント③:立体感のある「もこもこ」クッション

座面は22cm、背もたれもしっかり13cm、ふかふか低反発ウレタンをたっぷり使用。

ポイント④:脱着式クッションで使い方いろいろ

座面のクッションは簡単ファスナーで取り外し可能。ロングクッションとしても使えるので、急な来客にも便利です。

こたつと合わせて使うのもおすすめ。

 
 

いろいろな生活シーンに応じて、あなた好みのくつろぎ方を実現できます。

 

→商品ページはこちら


お部屋の主役はやっぱり〈ソファ〉③

『マジかるコーナーソファ』

 

軽くてアレンジが自在な1P/2P/コーナーの3種のソファがセットになった『マジかるコーナーソファ』

 
 

ポイント①:自由自在なアレンジが可能

軽くて動かしやすいから、気分に合わせて、あるいは急な来客への対応など状況に応じて、簡単にレイアウトを変えられます。

横並びにしてみたり、ローテーブルを囲んでコーナースタイルにしてみたり、向かい合わせで使うなど多彩なアレンジが可能。

ポイント②:超軽量でマジかる!

1Pソファは約1.7kg、2Pソファは約3.6kg、コーナーソファは約2.9kg。全部合わせても、普段のお買い物で考えるとお米1袋(10kg)より軽い!

お掃除する時も片手で持ち上げられるから楽々ですし、うっかり足をぶつけてしまっても痛くないから安心。

 
 

ポイント③:段差が少ない安心ロータイプ

床から8cmと段差が少ないから、ペットもいっしょに楽々くつろげて、小さなお子さんのお昼寝も安心です。

 
 

床に座る生活スタイルが多い日本人ならではの落ち着きを感じられるのと同時に、お部屋の空間も広く使えて、床との段差も少なく、小さなお子さんやペットのいるご家庭にも好評をいただいています。

 

→商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、『新生活を始める方におすすめの〈座椅子〉〈リクライニングチェア(高座椅子)〉〈ソファ〉』をジャンル別にご紹介しました。

 

当社では、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ3選】あなたの生活スタイルに合った高座椅子選び

『座椅子』といって主に連想されるのは、脚がなく、座面を直接床に置いて座るタイプのものではないでしょうか。

座椅子の専門メーカーとして様々なアイテムを取り揃えている当社では、〈一人掛けソファ〉に近い、脚がついて座面が高い『高座椅子(リクライニングチェア)』のラインナップも充実しています。

 
 

『高座椅子』の良いところは、

一人掛け用が多く、テレビで映画や動画を観たり、ゲームをプレイしたり、趣味に没頭して時間を過ごすのにぴったり

座椅子より座面を高く設計しているので、立ち座りがとても楽々

家族と一緒に過ごす時間でも、自分だけのスペースを確保できて、絶妙な距離感をキープしながらくつろげる

 

座椅子の自由度やリクライニング機能などの快適性はそのままに、ソファのような“おひとり様感”も楽しめる『高座椅子』。

今回は、『あなたの生活スタイルに合った高座椅子選び3選』をご紹介しましょう!



一人でゆったり贅沢な時間を過ごしたい方へ

『大切な人に贈りたくなるパーソナルチェア GRANFORT+(グランフォートプラス)』

 

ディテールまでこだわった飽きのこないデザイン、充実した機能や座り心地が多くの方に愛され、発売から10年以上を経た今もなおロングセラーを続ける座椅子『GRANFORT(グランフォート)』のコンセプトはそのままに、パーソナルチェアとしてのデザインバランスと機能性を追求し開発したのが『GRANFORT+(グランフォートプラス)』です。

 
 

おすすめポイントは以下の4点。

①高い背もたれ

高さ約71cmのハイバック仕様で、長時間座っていても首への負担が少なく快適。

②快適な座り心地を追求したクッション構造

座面にはソファなどで使用されるSバネと何層にも組み合わせたクッション材を使用。

③多彩な角度調整

ヘッドレストの角度が調整出来るので、背もたれを倒しても首を支えてくれて、視点を一定にキープ可能。

背もたれのリクライニングは車のシートと同様のレバー式を採用し、座ったまま角度調節が可能。

また、座面は後方に向かって傾斜がかかる設計になっていて、座ると自然にゆったりくつろげる姿勢に。

④オットマンで快適度アップ

オットマンがあれば足を伸ばして座ることができるから、よりリラックスした時間を過ごしたい方にピッタリ。

 
 

最上級の座り心地、使い勝手の良さはもちろん、インテリアとしての存在感・満足感を追求し、お使いいただく方の生活空間の充実、心の充実につながればと願い開発した当商品。

まさに当社が自信を持っておすすめする逸品です!

★こんなあなたにおすすめ!

☑ 高級感のあるインテリアが好み

☑ 一度座ったら、極力動く必要なく落ち着きたい

☑ 特別な人への贈りもの、または自分へのご褒美にしたい

 

→ご購入はこちら


立ち座りを快適にしたい方へ

『北欧風リビング回転チェア Pilvi(ピルヴィ)』

 

まるで雲のように丸くてもこもこのデザインに、包み込まれるような座り心地を再現した『北欧風リビング回転チェア Pilvi-ピルヴィ-』

 
 

おすすめポイントは以下の4点。

①立ち座りしやすい座面高

座面高は約37cm。肘掛けを支えにして立ち上がりやすい設計です。

②まどろみを誘う回転機能

座ったままで方向転換できる回転式は、立ち座りにとても便利なだけでなく、身体を揺らすと座椅子も自然にゆらゆら揺れて、思わずまどろんでしまうほどの気持ちよさ。

③末広がり形状の座面・肘掛け

座面は前方に向かって扇状に広くなり、肘掛けは上に行くにつれ外側に向かって広がる形状で、包み込まれるようなフィット感がありながら窮屈さを感じさせない、ちょうどいいホールド感を形成。

④多彩なリクライニング機能

背もたれの角度調整は7段階、最大140度まで倒すことができて、ついついうたた寝してしまうほどの心地よさ。

ヘッドレストも14段階の角度調整が可能で、ジャストポジションで首や肩の負担も軽減してくれます。

背もたれは前に折りたたむこともできるから、使わない時はお部屋の中で圧迫感も感じず、邪魔になりません。

 
 

シンプルかつ丸みをおびた安心感のあるデザインが、どんなお部屋にもしっくり馴染みます。

★こんなあなたにおすすめ!

☑ 立ち座りを楽にしたい

☑ ゆったりと包み込まれる感覚がほしい

☑ シンプルで部屋に馴染みやすいデザインが好み

 

→ご購入はこちら


家じゅうどこでも好きな場所で使いたい方へ

『軽すぎる万能椅子 calula(カルラ) ハイチェア』

 

片手で軽々持ち運べるから、いろいろな場所で使いたい方にピッタリな『軽すぎる万能椅子 calula(カルラ)』。

3タイプあるシリーズ中、驚きの軽さはそのまま、ダイニングテーブルやデスクでの使用にちょうどいい座面の高さなのが『calula(カルラ) ハイチェア』

 
 

おすすめポイントは以下の4点。

①軽いから移動・持ち運びに便利

女性でも片手で持ち上げることができる約4.5kg。

背面には持ち運びに便利な取っ手が付いているから、お掃除の時でも簡単ラクラク。

移動が楽で場所を選ばないから、デスクワークやお化粧タイム、ダイニングチェアとしても、キッチンに持ち込んでお料理時間の休憩にも、使い勝手は自由自在。

②座面の形状と素材

座面は体に自然とフィットする3D座面を採用。

長時間座っても疲れにくく、背筋をスッと伸ばして美しい姿勢をキープしてくれる構造となっています。

座面にはクッション性の高い低反発ウレタンをいっぱいに敷き詰め、ずっと座っていても疲れにくい仕様になっています。

③大人も子どもも安心の抗菌仕様

国内検査でも実証の抗菌加工を施し、いろいろな生活シーンで使用する場合の衛生面も心配無用です。

④立ち座りに楽な仕様

座面高は約41cm。くつろぐのに欠かせない肘掛けも、立ち上がる際の支えに使えて楽々便利です。

足元にはくぼみがあって、そこにかかとを差し入れることで、立ち上がりもよりスムーズに。

 
 

洋室はもちろん、和室に置いても雰囲気を損なわず、暮らしの色々なシーンで多様な使い方が広がります!

★こんなあなたにおすすめ!

☑ 軽くて持ち運びが便利な椅子がほしい

☑ スペースがない場所で“チョット使い”したい

☑ 疲れにくく、よい姿勢が保てる椅子がいい

 

→ご購入はこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、『あなたの生活スタイルに合った高座椅子』を3選、ご紹介しました。

 

当社では、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【座椅子の知識】専門メーカーが教える 座椅子を長く使うための3つのコツ

【座椅子生活】ブログをご覧いただきありがとうございます!

こちらのブログは、座椅子・リクライニングチェアの専門メーカーである私たち『明光ホームテック』の豊富なラインナップの中から、毎回、皆さまの様々なニーズや暮らしのシーンに応じた、とっておきの“座椅子生活”情報をお届けしています。

 
 

当社には、既に座椅子をお使いになっている皆さまから様々な声をお寄せいただいています。その中には、

「クッション材がだんだんヘタってきた気がする…」

「背もたれのリクライニングが固定できなくなった…」

「不注意で飲み物をこぼしてカバーが汚れてしまった…」

などなど、座椅子を愛用していただいているからこそのお悩みもチラホラ…。

 
 

座椅子にも、どうしても寿命というものは避けられないのですが、適切な使い方、メンテナンスによってより長く愛用いただくことができます。

そこで今回は、座椅子に長く向き合ってきた当社から、『お気に入りの座椅子をなるべく長く使うため』の3つのコツをご紹介しましょう!



専門メーカーが教える 座椅子を長く使うための3つのコツ

①座椅子の座り方について

 

座椅子生活の座椅子は耐荷重を80kgに設定しています。

この“耐荷重”とは、『座面や背もたれにゆったりもたれかかった時に耐えることができる、ご使用者の体重』と定義しています。

ですので、

・座面に飛び乗る

・勢いよく背もたれに倒れかかる

・シーソー遊びなど間違った使い方をする

などによって想定した以上の過重がかかってしまうと、座椅子が壊れる原因になってしまいます。

 
 

座椅子をご使用になる際は、座面や背もたれになるべく優しくゆっくりと体重を預けるよう心がけていただくと、座椅子をより長くお使いいただくことができます。

 
 

専門メーカーが教える 座椅子を長く使うための3つのコツ

②クッション材の種類について

 

座椅子に使用されるクッション材には、❶ポリエステル綿、❷ウレタンフォーム、❸ポケットコイルスプリングなど様々な種類があります。

 
 

それぞれのクッション材には耐久性に違いがあり、例えば上記の3種類だと①から③の順に耐久性が高くなります。

 
 

座り心地の好みもあるので耐久性だけで判断する必要はありませんが、しっかりめの座り心地がお好みであれば、ポケットコイルスプリング内蔵の商品がおすすめです。

 
 

専門メーカーが教える 座椅子を長く使うための3つのコツ

③カバーのお手入れについて

 

座椅子の裏面や側面を見ると、カバーにファスナーが付いています。

このファスナーは工場内で座椅子を組み立てる際に使用するもので、開いてしまうと元に戻せなくなってしまう可能性があるため、どうかご遠慮ください。

 
 

カバーのお手入れの方法をご紹介しましょう。

まず、中性洗剤を入れたぬるま湯に布を浸して、よく絞ります。

その布で、カバーの汚れた箇所を軽く叩くようにして拭き取ります。

 
 

また、汚れを防止する方法として、生地によっては防水スプレーを使用することもおすすめです。

防水スプレーを使用する/しない場合を比較すると、例えばうっかりドリンクをこぼしてしまった時にも染み込みを予防できるので、お手入れがしやすくなります。

 
 

もしスプレーを吹きかける時は、ベランダやテラスなど風通しのよい場所で行なってくださいね。


まとめ、座椅子の耐用年数について

 

『座椅子を長く使うためのコツ』をまとめてみましょう。

①座椅子に座るときは“ゆっくり優しく”を心がけて

②座椅子を選ぶ際にはクッション材にも注目

(耐久性重視ならポケットコイルスプリングがおすすめ)

③カバーもお手入れすることで綺麗・清潔に

(生地素材によっては防水スプレーで汚れ予防もできます)

 
 

最後に、そもそもの『座椅子の耐用年数』についてご説明しておきましょう。

もちろん使用頻度や使用方法によって左右されるのですが、本体のフレームや、リクライニングをつかさどるギアの寿命は、約1年から3年程度が目安と言われています。

ただし、クッション材がヘタってくると座り心地が徐々に劣化してきたり、姿勢がくずれやすくなってきます。

メーカーとしては、1~2年を目安に座椅子の状態を見ながら買い替えをご検討いただくことを推奨してはおりますが…

私たちのいちばんの願いは、皆さまにお選びいただいた座椅子が、皆さまの暮らしを豊かにできるよう、少しでも長くご愛用いただけること。

正しい座椅子の使い方で、快適な座椅子生活をお過ごしください!


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は『お気に入りの座椅子をなるべく長く使うため』の3つのコツをご紹介しました。

 

当社では、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ3選】大切な人へ 2月14日バレンタインデーに贈りたい座椅子

2月14日はバレンタインデー。その日が近づいてくると、なんだかウキウキした気分になりますよね。

ちなみにその起源をさかのぼると…

ローマ帝国時代、士気が下がることを理由に兵士の結婚が禁止されていたのですが、司祭バレンタインはそれに背いてひそかに若い兵士たちの結婚式を行っていました。

皇帝にとがめられながらも司祭は信念を曲げなかったため、最後には処刑されてしまいます…。

それ以来、司祭バレンタインは愛の守護神とされ、殉教した2月14日には彼を悼み、恋人や家族、友人などへ愛や感謝を伝える日とされてきました。

 
 

そんなバレンタインデー、定番の贈りものチョコレートもよいですが、さらにあなたの想いを伝えるサプライズ!に、「くつろぎのひととき」をプレゼントするのはいかがですか?

そこで今回は、座椅子・リクライニングチェアの専門ブランド【座椅子生活】の豊富なラインナップの中から、『大切な人へ バレンタインデーに贈りたい座椅子』を3選、ご紹介しましょう!



大切な人に、ゆったり包まれてくつろげるひと時を…

『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』

 

ソファのようにゆったりくつろげながらも、コンパクトで場所を選ばず自由なひと時を楽しめる『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』。

 
 

包み込まれるようなゆったり感のヒミツは…

①コイルスプリング+低ウレタンの2重構造

座面にはソファやマットレスに使用されているポケットコイルスプリングと、さらにもう一層、ゆっくり沈み込み体圧を分散させる低反発ウレタンのハイブリット仕様で、しっかりとした弾力と、もっちりとした抱擁感を組み合わせた肉厚クッション!

 
 

②後ろからハグされる背もたれ

背もたれには柔らかい樹脂綿がぎっしり。思わず頬ずりしたくなるほどのリッチさです。

さらに身体全体を包み込むふかふかのバケット形状で、後ろから抱きしめられているような安心感が得られます。

 
 

③圧倒的なボリューム&ゆったり感

座面はあぐらができるほどゆったり幅広な54cm。背もたれは頭までしっかりと支えてくれる安心ハイバック78cm。

ふかふかボリューム&ゆったりサイズはお昼寝にも最適

 
 

そして背もたれとヘッドレストはそれぞれ14段階に角度調節が可能。

お気に入りの姿勢に簡単にセッティングできるから、リラックスタイムも様々なくつろぎスタイルにアレンジ自在。

映画鑑賞、ワーキングから、ごろ寝まで、すべてこの1台でフォローできます。

インテリアとしても主張が強すぎない“くすみカラー”を採用。

グレージュ、ピンク、ライトブルーの3色をご用意していますので、プレゼントする方のお部屋の雰囲気に応じてお選びいただけるのがポイントです。

 
 

大切な人に、すべてを叶える自由な「スワル」スタイルを…

『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子 Orca -オルカ-』

 

ゲームだけでなく、パソコンを使ったお仕事や、読書やスマホのリラックスタイム、さらにはお昼寝まで、これ1台で自由な「スワル」スタイルを実現できる、『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子Orca ‐オルカ-』

 
 

そもそもゲーミング座椅子の利点は、頭の先までしっかり支え体全体を包み込んでくれるから、正しい姿勢を維持しやすく疲れにくいところ。

つまり、ゲームプレイだけでなく、他の日常シーンで使用しても疲れにくく、集中力が持続しやすい効果があるということ。

『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子 オルカ -Orca-』はそんな万能性を持ちつつ、一般的なゲーミング座椅子とはひと味ちがい、海を泳ぐシャチ(=オルカ)を思わせる丸みをおびたフォルムとスリムなデザイン、そしてナチュラルで優しいカラーリングが、お部屋に穏やかな広がりと開放感を与えてくれます。

 
 

ゲームスタイル、スマートフォンスタイル、ハンモックスタイル、ベッドスタイル、さらにワーキングスタイルまで、自由な「スワル」スタイルを実現できるポイントは…

①脚部2ヶ所(14段階/18段階)リクライニングで…

テーブルや肘置きに、あるいはフットレストに。

②頭部(14段階)リクライニングで…

背もたれの角度に合わせて頭部の角度を調節することで、目線をまっすぐにキープ。

③肘部(18段階)リクライニングで…

お好みの高さで肘を上げて、スマホやゲームも疲れにくく、お昼寝の時にもリラックス。

④背もたれ(14段階)リクライニングで…

レバー式で、座ったままリクライニングが可能。

 
 

さらに、背もたれを倒して脚をのせればハンモックのような座り心地に。

脚を伸ばして背もたれを倒せばベッドのような寝心地に。

 
 

折りたためばコンパクトに、すき間スペースにすっぽり収納できます。

 
 

インテリアとしてもお部屋に彩りを添えるツートンカラー3タイプをご用意しています。

ゲームが大好きな方にはもちろん、ゲーミング座椅子の特性を活かした使い勝手の良さ、お部屋になじみやすいインテリア性と、贈る相手を選ばない自由さがポイントです。

 

→商品ページはこちら


大切な人に、3D座面で包み込まれる幸せを…

『腰の神様がくれた座椅子 ストレスFREEなレバー操作タイプ』

 

背もたれのちょうど腰のあたる部分に装備された前後に14段階可動する〈神の手〉クッションが、腰と背もたれの隙間をピタッと埋めることで、従来の座椅子にありがちだった“腰への負担”の心配を解消してくれるのが、当社の超人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』――略して『腰神(こしかみ)座椅子』

 
 

シリーズの中から今回おすすめするのは、『腰の神様がくれた座椅子 ストレスFREEなレバー操作タイプ』

 
 

従来の座椅子だと、背もたれの角度を調整する際、『一度パタンと水平に倒してから角度を決める』ため、『座椅子を伸ばせる場所へ移動する』必要が。

そのひと手間を解消したのが、座ったまま車のシートのように手元のレバーで背もたれの角度調整ができる〈レバー操作〉タイプ(14段階にリクライニング調整が可能)。

いちいち立ち上がる必要がなく、座椅子の背後に壁や棚などの障害物があっても気にする必要がないから、『お部屋の限られたスペースの中でコンパクトに使える』という座椅子のメリットを、より活かすことができるのです。

 
 

さらにクッション形状も、従来に比べてより身体にフィットする〈3D構造〉を採用。

腰まわりに対するフィット感、おしりがすっぽり収まる安定感、背中が包み込まれるような安心感を、より実感いただけるようになりました。

 
 

またヘッド部分は14段階に角度調整できるから、テレビ鑑賞や読書、スマホ操作など首を安定させたい時や、寝ころんだ時の枕として、ベストポジションにセッティング可能。

大切な方に、操作のわずらわしさを感じさせることなくゆったりくつろぐ幸せをお届けできるのがポイントです。

 

→商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は『大切な人へ バレンタインデーに贈りたい座椅子』を3選、ご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ5選】部門別!レビューが高評価な座椅子

ひと言で“座椅子”といっても、人によって使いたい用途や見た目の好みもそれぞれ…。

「どんな座椅子を選べばいいの??」と思ったとき、実際に購入されたお客様からのレビュー評価って、とっても参考になるし安心できますよね。

 
 

とは言え、お客様が座椅子に何を求めているかによって、評価するポイントも様々。

そこで今回は、多数いただいているお客様のレビューから、【コスパ】【お洒落】【寛ぎ】【便利チェア】【リクライニングチェア】の5つの部門に分けて、それぞれレビューが高評価な座椅子を5選、ご紹介しましょう!



【コスパ部門レビューNo.1】

『背中にフィットするコンパクト座椅子』

 

【コスパ部門レビューNo.1】は、背もたれのカーブと座面のスロープが絶妙な『背中にフィットするコンパクト座椅子』

 
 

《お客様のレビューから》

「ローテーブルに合う小さめの座椅子を探していて、お値段もお手頃で、畳めるのが魅力的です」

「高い物より高評価なので、試しに買ってみました。背中とお尻がフカフカで気持ち良いです。早く買えば良かった」

「コンパクトで座りごこちもよく、収納も場所をとらないので良かったです」

背もたれの絶妙なカーブが背中にフィットして気持ちよく、座面も奥に向かってスロープを描いていて座り心地アップ。

 
 

背もたれを折りたためばさらにコンパクトに。軽いので持ち運びもラクラクです。

コンパクトだけどしっかり座れて、いろいろなスタイルでくつろげるのも大きなポイント。

 
 

超サラッとしたファブリックで、肌触りも年中快適

インテリアの雰囲気を問わないベーシックな「グレー」、どんなお部屋にもマッチするオールマイティーな「ダークブラウン」、モダンな印象を与えてくれるシックな「ネイビー」、お部屋を上品に彩るアクセントになる「レッド」と、豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。

 

→商品ページはこちら


【お洒落部門レビューNo.1】

『幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子』

 

【お洒落部門レビューNo.1】は、その名のとおりおしゃれでかわいいデザインを全面に施した『幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子』

 
 

《お客様のレビューから》

「オシャレでカワイイです。リクライニングもあって便利です」

「めっちゃ可愛いし、お部屋の雰囲気をぐんとオシャレに上げてくれます」

「コンパクトデザインで座り心地もGOOD! ファブリック素材が品よく、とても気に入りました」

その特長は、キルティング仕様の幾何学デザインと、お尻を優しく包み込む座面の立体構造

お尻のかたちに沿ってカーブした形状によって、座った際にすっぽりと覆われるような抜群のフィット感が得られます。

 
 
 
 

また、背もたれのリクライニングは、ちょうどよい角度が見つかる14段階ギア。

女性でも簡単に持ち運びができる軽量・コンパクトサイズなので、移動もらくらく、場所を選ばず、いろいろなスタイルでお使いいただけます。

 
 

肌触りのよい生地は2種類。

やわらかく優しい肌触りの〈フレディ〉はイエロー、ライトブルー、ダークグレーの3色。

さらっとした触り心地の〈ニール〉はピンク、ベージュ、ブルーグレーの3色。

あわせて全6色からお部屋のテイストに応じてお選びいただけます。

 

→商品ページはこちら


【寛ぎ部門レビューNo.1】

『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』

 

【寛ぎ部門レビューNo.1】は、フットスライド機能で脚先までしっかり載せてくつろげる『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』です。

 
 

《お客様のレビューから》

「組み立て簡単で5分程で使用開始。座り心地も良好で、リクライニングするとそのまま寝てしまいそうです」

「買って本当に良かったです。組み立ては簡単で、座り心地と寝心地も理想通りでした」

「リピ購入です。以前、義父がとても良いと言っていたので、今回は迷わずこちらの座椅子を実父に購入しました。座り心地が良いと言っていました」

 

〈フットスライド機能〉を搭載した『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』は、

①座面の下に格納されたフットサポートを引っ張り出して、②クルッと回転させれば、③準備完了!

簡単3ステップで脚先までしっかり載せられて、背もたれを一番後方まで倒せば、全長約160cmの長さでゆったり全身を預けてくつろぐことができます。

 
 

 背もたれの10段階リクライニングは、座ったままでも角度調整ができるレバー式を採用。

14段階のヘッドリクライニング機能で、頭もしっかり支えます。

 
 

さらに座面高は約41cm、45cmの2段階に調整可能。リビングでも、デスクに合わせてもお使いいただけます。

座面には、耐久性と弾力性に優れたSバネを内蔵。

柔らかすぎず、硬すぎず、ちょうどいいクッション感であなたを受け止めます。

 

→商品ページはこちら


【便利チェア部門レビューNo.1】

『軽すぎる万能椅子 calulaカルラ』

 

【便利チェア部門レビューNo.1】は、片手で持ち運べて、家じゅうどこでもすぐに座れる『軽すぎる万能椅子 calula カルラ』シリーズ。

 
 

《お客様のレビューから》

「すごく軽くてびっくりしました! お尻にもフィットするのでかなり楽になりました」

「母がこの椅子を見て『欲しい』と言っていたので誕生日プレゼントで購入しました!」

「軽くてすぐ動かせるので場所もとらないし、腰をすっぽり包み込むような座り心地でとても良いです」

 

使う場所も使い道も自由自在な『calula カルラ』シリーズは3種類。

◆カルラ ローチェア

シリーズ最軽量の約2kg。誰でも片手でラクラク持ち運び可能で、お掃除もしやすい1人掛けチェア。

 
 

◆カルラ 回転チェア

その場でくるりと360度回転できるので、省スペースでも使い方は自由自在。

デスクやテーブルからの出入りもしやすく、立ち座りもラクラク。

 
 

◆カルラ ハイチェア

片手で持てる驚きの軽さはそのまま、ダイニングテーブルやデスクでの使用にちょうどいい座面の高さ。

体に自然とフィットする3D座面を採用。長時間座っても疲れにくく、猫背になりづらい構造となっています。

 
 

いずれも、軽さのなかに機能はしっかり詰め込みました。

椅子全体に、軽くて丈夫な「超軽量発泡スチロール」を使用しています。

②ずっと座っていても疲れにくいよう、座面いっぱいにクッション性の高い低反発ウレタンを敷き詰めました。

③国内検査でも実証の抗菌加工を施し、衛生面は大人も子どもも安心。

側面にはふんわり素材を使用し、うっかり足の小指をぶつけても痛くない!

くつろげる肘掛けと、ローチェア/ハイチェアは足元のくぼみであぐら姿勢もしやすく、立ち上がりもスムーズ。

ローチェア、回転チェアは背もたれに空間を、ハイチェアは背もたれの裏側に取手が付いて、片手で持ち運びやすい仕様。

リビングのくつろぎのひとときに、デスクワークの椅子に、また和室に置いても雰囲気が変わってインテリアのアクセントにと、くらしの色々な場面で多様な使い方が広がります!

 

→商品ページはこちら


【リクライニングチェア部門レビューNo.1】

 『腰の神様がくれた中座椅子』

 

【リクライニングチェア部門レビューNo.1】は、当店きっての人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』のチェアタイプ、『腰の神様がくれた中座椅子』

 
 

《お客様のレビューから》

 「高さがちょうどよい。その場で回転するのもうれしい機能。ようやく自分にとって理想の椅子に出会った感じ」

「ゆったりリラックス出来るのがいいですし、ゲーム用のイスとしても利用しています」

「敬老の日のプレゼントとして義母に購入。腰痛があるので、腰にあたるところが調整出来るのがご満悦の様子です」

 

腰の部分の〈神の手〉クッションが腰と背もたれの隙間をピタッと埋めてくれることで、長時間座りっぱなしでも腰への負担をしっかりサポートしてくれるのが、当社の超人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』――略して『腰神(こしかみ)座椅子』

 
 

数ある『腰神座椅子』シリーズ中、チェアタイプの『腰の神様がくれた中座椅子』は、“くつろぎ”にこだわった、ちょうどいい座面の高さに加え、肘付き&座ったまま方向転換ができる回転式だから、立ち座りの際にいちいち椅子を動かす必要がなく、テーブルやデスクからの出入りが格段に楽ラク。

 
 

一般的なチェアに比べて少し低め(30.5cm)の座面高は、椅子に掛けた際に、ホッとひと息、脚から頭まで全身リラックスできる高さを追求し設計。

リビングの中で目線の位置も絶妙に落ち着いて、きっと家族や友人との会話もさらに弾むことでしょう。

肘置きは、厚みが約8cm、奥行きが約40cmとボリュームたっぷり、なおかつクッション性があり、しっかりと肘を落ち着かせることができるので、ゆったり快適。

しかも肘置きは背もたれのリクライニング角度と連動して動くので、姿勢に合わせてちょうどいい位置で腕をサポートしてくれます。

 
 

終わりに

 

いかがでしたでしょうか? みなさまの座椅子選びのヒントにしていただければと、今回はお客様からのレビューが高評価な座椅子を部門別に5選、ご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【新製品】 猫のしっぽが愛らしい…だけじゃなくとっても便利! あなたの生活を彩るインテリア座椅子『ニャイス!』

お家でくつろぐひととき、ゆったりとリラックスした時間を過ごしたいですよね。

 
 

一日のはじまり~おわりを過ごす場所だからこそ、ホッと癒される空間、いちばん“自分らしく”いられる空間にしたい――

そんな空間づくりのポイントは、そこにあるだけで愛着がわくような、自分の好みに合ったインテリアを選ぶこと。

そこで今回は、『お部屋を“カワイイ”で彩りたい!』――そんなあなたにピッタリの座椅子をご紹介しましょう。

 
 

お耳としっぽ、猫のシルエットがなんとも愛らしいチェア『ニャイス!』です!


見た目のキュートさ…だけじゃない『ニャイス!』の魅力

 
 

『ニャイス!』の一番の特徴は、思わず笑みがこぼれてしまうような愛らしいデザイン。

 
 

特に背面に付いている“しっぽ”が超キュート!なのですが、このしっぽ、デザイン面だけでなく機能的にもとっても便利なポイントになっているのです。

『ニャイス!』の重量は約2.6kgと片手で持ち上げられる軽さなのですが、移動させる際、このしっぽを取っ手にしてヒョイと持ち上げることができるから、持ち運びもラクラク。

 
 

お掃除の時にもサッと持ち上げられて作業もスムーズ!

 
 

使わない時は、手すりのようなところに引っかけておくことも。

 
 

背もたれをパタンと折りたためばすっきりコンパクトに。

 
 

テーブルの下にスッと収納したり、クローゼットなどのすき間にもすっきり収めることができます。

しっぽを使えば、出し入れもスムーズ!

 
 

持ち運びや収納も楽々…だから広がる『ニャイス』の便利さ

 

持ち運びや収納も簡単にできるから、生活のいろいろなシーンで活躍できるのが『ニャイス!』

お家でのワーキングタイムやテレワークのパソコン作業にも。

 
 

家事の合間にひと休み、のんびりティータイムにも。

ゆっくり読書をしたり、スマホを見たり。

お出かけ前のお化粧タイムにも。

 
 

遊び心をくすぐるユーモラスなデザインで、お子さまの座椅子にも。

 
 

生地は起毛素材を使用しているのでサラリとなめらか、思わず撫でたくなる気持ちいい肌ざわり

一般的な座椅子と違い、背面や底面にもすべて表面と同じ生地を使用しているので、どこから見てもきれいな色を楽しめます。

 
 

カラーはブルーグレーの2色。

どちらも生地のなめらかさにマッチした落ち着いた色あいで、お部屋にスッキリ馴染みます。

 
 

見た目のかわいさだけじゃない、生活シーンに応じた使い方がいろいろ楽しめる『ニャイス!』をぜひお試しください!


終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、インテリアとして絵になるだけでなく、使い勝手も広がる座椅子、猫耳としっぽのシルエットが愛らしい『ニャイス!』をご紹介しました。

 

→商品ページはこちら

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【2024年間総合】人気のリクライニングチェア*トップ10をランキング形式でご紹介!

今回は、座椅子専門メーカーである当社の250種類を超える豊富な品揃えの中から、【2024年間総合】人気のリクライニングチェア*トップ10をランキング形式でご紹介します!


【第10位】 まるで雲に包み込まれるような座り心地

 『北欧風リビング回転チェア Pilvi(ピルヴィ)』

 

第10位は、まるで雲のように丸くてもこもこのデザインに、包み込まれるような座り心地を再現した『北欧風リビング回転チェア Pilvi-ピルヴィ-』

 
 

そんな“包み込まれるような座り心地”の秘密のポイントは、

その①『しっかり支える背もたれ』

たっぷり70cmの高さで頭までゆったりホールドしてくれます。

その②『2種類のクッション材&ボリューム』

座面には、お尻にかかる負担をやわらげてくれる低反発ウレタン、背もたれには、タッチのやわらかい樹脂綿がたっぷり。

その③『多彩なリクライニング機能』

首や肩の負担を軽減する98通りもの組み合わせで、使用するシーンに応じたベストポジションがきっと見つかります

その④『末広がり形状の座面・肘掛け』

座面は前方に向かって扇状に広くなり、肘掛けは上に行くにつれ外側に向かって広がる形状で、包み込まれるようなフィット感がありながら、窮屈さを感じさせない、ちょうどいいホールド感を形成。

その⑤『まどろみを誘う回転機能』

座ったままで方向転換できる回転式は、立ち座りにとても便利なだけでなく、身体を揺らすと座椅子も自然にゆらゆら揺れて、思わずまどろんでしまうほどの気持ちよさ。

 シンプルかつ丸みをおびた安心感のあるデザインは、どんなお部屋にもしっくり馴染みます。

 
 

リビングのリラックスチェアとして読書を楽しむもよし、書斎などでのワーキングチェアとしてもおすすめ。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ ゆったりと包み込まれる感覚がほしい

☑ リラックスチェア、ワーキングチェアの両方で使いたい

☑ シンプルで部屋に馴染みやすいデザインが好み

 

→商品ページはこちら


【第9位】 脚を外して座椅子にもなる2WAY仕様

『テレビが見やすいルームチェア』

 

第9位は、モコモコ&ふかふかしたシートの肌触りと弾力感でいつでもふわっと包み込んでくれる、“おひとり様ソファ”のような、『テレビが見やすいルームチェア』です。

 
 

厚みを持たせ枕のようなもっちりとした質感のヘッド部分は、14段階にリクライニング。

テレビが見やすい角度に調整しやすいだけでなく、読書やスマホタイムも首・肩に負担が少ないよう、姿勢に合わせて簡単に調整できます。

 
 

背もたれは4段階にリクライニング可能。使わない時は前にパタンと折りたためるので、収納もコンパクトに。

座面は、あぐらもかけちゃうゆったり広々設計。

また、肘置きを使えば立ち上がりやすく、足腰に負担をかけたくない方にもおすすめ。

サイドにはリモコンや雑誌が収納できる便利なポケットも付いています。

そしてさらに! お部屋の模様替えやお引越しで、ローテーブルやこたつに合わせて低い椅子が欲しくなったとき。

木脚を取り外して、床に直置きする座椅子としても使用可能!

元の高さに戻したいときも、また簡単に取り付けられるので安心です。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 広々した座面で自由な格好でくつろぎたい

☑ 包み込まれるようなふかふか感が好み

☑ 床に座る座椅子とチェア、どちらがいいか迷っている

 

→商品ページはこちら


【第8位】 まるでベッドの上にいるよう…

『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』

 

第8位は、フットスライド機能で脚先までしっかり載せてくつろげる『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』です。

 
 

フットサポート機能を搭載したチェアは多々ありますが、「もう少し長さがあれば…」と感じることはないですか?

〈フットスライド機能〉を搭載した『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』は、

①座面の下に格納されたフットサポートを引っ張り出して、②クルッと回転させれば、③準備完了!

3ステップで、脚先までしっかり載せることができるのです。

 
 

背もたれを一番後方まで倒すと、全長約162cmの長さでゆったり身体を預けることができます。

フットスライドを収納すれば、通常のリクライニングチェアとしてお使いいただけます。

背もたれの10段階リクライニングは、座ったままでも角度調整ができるレバー式を採用。

14段階のヘッドリクライニング機能で、頭もしっかり支えます。

座面には、耐久性と弾力性に優れたSバネを内蔵。

柔らかすぎず、硬すぎず、ちょうどいいクッション感であなたを受け止めます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 頭から脚の先までゆったり伸ばしてくつろぎたい

☑ 座ったまま楽に背もたれを倒したい

☑ 使わない時は邪魔にならないようにしたい

 

→商品ページはこちら


【第7位】 大きめサイズでゆったり受け止めてくれる

 『座り心地にこだわったモコモコ回転チェア』

 

第7位は、大きめのサイズでゆったりとした回転高座椅子『座り心地にこだわったモコモコ回転チェア』

 
 

座った瞬間、背もたれのモコモコが背中にかかる圧力を分散、座面のくぼみがお尻を支えズレ落ちを防ぎ、低反発クッションが身体をやさしく受け止めてくれるので、長時間座っていても疲れにくく、包み込まれるような安心感のある座り心地を実感できます。

ヘッドレストは14段階にリクライニングが可能で、テレビを見たり本を読んだりするときはヘッドを曲げる、眠るときはヘッドを立てるなど、シチュエーションに合わせてちょうどよい角度にセッティングできます。

背もたれも7段階のリクライニングが可能。パタンと前に折りたたむことができるから、使わない時には机の下に収めたり、押し入れなどにも入れやすく、生活スペースを有効に使うことができます。

本体は360度スムーズに回転するので、立ち上がりたい方向にサッと身体を向けることができるから、とっても便利。

肘置きも力を入れやすいしっかりとした構造なので、腰や膝に大きな負担をかけず、楽に立ち上がることができます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 大きめサイズのゆったり椅子がほしい

☑ ゆったりと安心感のある座り心地が好み

☑ 立ち上がりが楽にできる椅子がほしい

 

→商品ページはこちら


【第6位】 自分好みのスタイルをチョイスできるセミオーダーチェア

『セレクトチェア』 シリーズ

 

第6位は、生活スタイルに合わせて組み合わせが自由にできるセミオーダータイプの『セレクトチェア』シリーズ

 
 

まずはお好みのサイズを4種類からセレクト。

①スツールタイプ

場所を選ばないコンパクトサイズで、家事の合間のちょっとした腰掛けに、カウンターデスクのスツールとして、また玄関先に置いて使うのにもとっても便利。

他のチェアと組み合わせて、脚をのせるオットマンとしても使えます。

→商品ページはこちら

②Sタイプ

背もたれが低く、小柄な方にもぴったりコンパクトタイプ

座卓テーブルに合わせたいサイズの椅子や、お子さまがリビングで学習するのにちょうどいい椅子を探している方におすすめです。

→商品ページはこちら

③Mタイプ

しっかりと背中を支えるミドルバックで、しかも存在感は抑えたスタンダードタイプ

背もたれは7段階にリクライニング調整できるから、デスクワークの合間などにちょっとリフレッシュするのにも最適。

「部屋はちょっと小さいけれど、リラックスできる椅子はほしい…」、そんなあなたにおすすめです。

→商品ページはこちら

④Lタイプ

高めの背もたれが首もとまでしっかりホールドし、機能性にも優れたハイスペックタイプ。

背もたれのリクライニングは8段階、お好きな角度に座ったままで調整できる手元レバー付き。

さらにヘッドレストも14段階に調整可能。首から頭がちょうどよいポジションに固定できるから疲れにくい!

→商品ページはこちら

さらに、生地カラーは4色(ベージュ/ピンク/グリーン/ブルーグレー)からお好みに応じてチョイスできます。

 
 

座面の高さは、スツールタイプ・Sタイプは5段階、Mタイプ・Lタイプは4段階に調整可能。

約3センチ間隔で上下できるので、用途や場所に応じ、よりぴったりな高さで使用できます

Sタイプ・Mタイプは背もたれが折りたたみ式なので、使わない時はさらにコンパクトにできて、収納にも便利!

商品は組み立て式ですが、付属の工具一本だけで、どなたでも約10分くらいで簡単に完成できます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 自分の生活スタイルに合った椅子をリーズナブルに選びたい

☑ 用途や場所に応じて高さを調節したい

☑ 使わない時にはコンパクトに収納したい


【第5位】 片手で持ち運べて、家じゅうどこでもすぐに座れる

『軽すぎる万能椅子 calulaカルラ』

 

第5位は、『軽すぎる万能椅子 calula カルラ』シリーズ。

片手で持ち運べて、家じゅうどこでもすぐに座れるから、使う場所も使い道も自由自在。

 
 

カルラ ローチェア

シリーズ最軽量の約2kg。誰でも片手でラクラク持ち運び可能で、お掃除もしやすい1人掛けチェア。

 
 

 カルラ 回転チェア

その場でくるりと360度回転できるので、省スペースでも使い方は自由自在。

デスクやテーブルからの出入りもしやすく、立ち座りもラクラク。

 
 

カルラ ハイチェア

片手で持てる驚きの軽さはそのまま、ダイニングテーブルやデスクでの使用にちょうどいい座面の高さ。

体に自然とフィットする3D座面を採用。長時間座っても疲れにくく、猫背になりづらい構造となっています。

 
 

いずれも、軽さのなかに機能はしっかり詰め込みました。

①カルラの自由を支える軽くて丈夫な素材。

椅子全体に、軽くて丈夫な「超軽量発泡スチロール」を使用しています。

②ずっと座っていても疲れにくい座面。

クッション性の高い低反発ウレタンを、座面いっぱいに敷き詰めました。

③大人も子どもも安心の抗菌仕様。

衛生面も心配ありません。国内検査でも実証の抗菌加工を施しています。

④足の小指、うっかりぶつけても痛くない!

側面にはふんわり素材を使用。お子さまが走り回る場所でも安心です。

⑤肘掛けと足元のくぼみで、立ち上がりもスムーズ。

くつろぐのに欠かせない肘掛けも、立ち上がる際に使えばラクラク便利。

ローチェア/ハイチェアは、足元のくぼみを使ってさらにスムーズに。あぐら姿勢もしやすくなっています。

⑥持ち手の工夫で、片手でも持ちやすく。

ローチェア、回転チェアは背もたれに空間を設け、ハイチェアは背もたれの裏側に取手が付いて、どのタイプでも片手で持ち運びやすい仕様です。

リビングのくつろぎのひとときに、デスクワークの椅子に、また和室に置いても雰囲気が変わってインテリアのアクセントにと、くらしの色々な場面で多様な使い方が広がります!

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 軽くて持ち運びが便利な椅子がほしい

☑ スペースがない場所で“チョット使い”したい

☑ 疲れにくく、よい姿勢が保てる椅子がいい

 

→商品ページはこちら


【第4位】 様々なお悩みを解消する使い勝手の良さ

『足腰に優しい座敷椅子』 『足腰に優しい肘付き座敷椅子』

 

膝や腰が痛くて立ち上がるのが大変…。長時間座っているのが難しい…。価格や機能面でちょうどいいものは…。

第4位は、そんなお悩みを解消してくれる便利で使い勝手のよい『足腰に優しい座敷椅子』

 
 

ポイント①『立ち座りがラクラク』

計算された座面高とワイドな座面で立ち座りの負担を軽減。

肘付きなのでしっかり身体を支えることができ、立ち上がりもさらにラクラク。

ポイント②『疲れにくいリラックス設計』

ワイドでボリュームのあるクッションと、程よく計算された背もたれの角度によって、長時間座っても疲れにくい設計で作られています。

ポイント③『片付け簡単、省スペース』

スチール製で軽く、女性でも持ちやすい重さ。4脚まで積み重ねることができるので、収納場所をとりません。

耐久性の高いスチール製の本体は、シンプルで持ち運びしやすいデザイン。

動かした際に床や畳を傷つけにくいよう、脚の裏にはクッション付き。

座面には立体構造のメッシュ素材を使用しているので、年中蒸れにくくサラサラ快適です。

高齢者の方や、テレワーク用にもご好評いただいています。

畳のお部屋、座卓やこたつでの使用、また法事や集会所での使用にも最適

また、肘置きが付いてさらに立ち上がりの負担が軽減できる『足腰に優しい肘付き座敷椅子』もご用意しています。

 
 

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 畳の部屋で使いやすい座椅子がほしい

☑ スペースを有効に使いたい

☑ 大人数で集まる時に使いたい

 

→商品ページはこちら(足腰に優しい座敷椅子)

→商品ページはこちら(足腰に優しい肘付き座敷椅子)


【第3位】 ゆったりフットレストで全身脱力

 『フットレスト付き高座椅子』

 

第3位は、頭からふくらはぎまでゆったりできるロングタイプのリクライニングチェア『フットレスト付き高座椅子』

 
 

最大の特長はフットレスト。普段くつろぐ時はもちろん、背もたれを倒して&フットレストを伸ばしてお昼寝に使ってもよし。超万能のハイバッグ・肘付き高座椅子です。

背もたれは6段階、ヘッドレストは14段階、フットレストが14段階にリクライニングできるので、それぞれお好みの角度に調整して、最適なリラックスポジションを設定し、至福の時間を過ごしていただけます。

また、使わない時は背もたれを折りたためばコンパクトに収納も可能。

座面にほどよい弾力のあるSバネを内蔵することで、クッション性に加えて耐久性も高く、快適な座り心地を体感できます。

シートにはさらっとした肌触りの良いファブリックを採用、シーズンを問わず快適にお使いいただけます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 座るというよりは全身を預けてリラックスしたい

☑ お昼寝で使いたい

☑ 読書やスマホでの動画鑑賞など、長時間くつろぎたい

 

→商品ページはこちら


【第2位】 ワークデスクやダイニングテーブルにちょうどいい!

『腰の神様がくれた高座椅子』

 

第2位は、当社の人気アイテム『腰の神様がくれた座椅子』シリーズのチェアタイプ、『腰の神様がくれた高座椅子』

 
 

書斎、ダイニング、リビングなどの生活シーンで、座卓より高いテーブルやデスクなどに合わせて使いたい方にピッタリ。

一般的なチェアにはない、座椅子ならではの多彩なリクライニング機能や、クッション性の高いゆったりした座り心地が得られるところがポイントです。

座面高38cmは、立ち座りがさらに楽ラク。従来の座椅子では足腰がツライという方におすすめ!

 

背もたれの部分はパタンと前に折りたたむことができるので、使わない時にはテーブルの下にコンパクトに収納できるところも高ポイント。

椅子の脚や肘掛けの部材として、温もりを感じる天然木(合板)を使用。

手が触れる肘置きの部分には、柔らかいウレタンクッションを敷き、優しく気持ちいい肌触りに。手にしっかりと馴染むと同時に握りやすく、立ち座りの際にさらに安定感が得られます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 腰への負担が少ない椅子をテーブルで使いたい

☑ 立ち座りが楽にできる椅子がいい

☑ 使わない時は邪魔にならないようにしたい

 

→商品ページはこちら


【第1位】 座ったままで楽ラク方向転換できるリビングチェア

 『腰の神様がくれた中座椅子』

 

2024年間総合、人気のリクライニングチェア*ランキング堂々の第1位は、『腰の神様がくれた座椅子』シリーズ中、もうひとつのチェアタイプ、『腰の神様がくれた中座椅子』でした!

 
 

“くつろぎ”にこだわった、ちょうどいい座面の高さに加え、肘付き&座ったまま方向転換ができる回転式だから、立ち座りの際にいちいち椅子を動かす必要がなく、テーブルやデスクからの出入りが格段に楽ラク。

一般的なチェアに比べて少し低め(30.5cm)の座面高は、椅子に掛けた際に、ホッとひと息、脚から頭まで全身リラックスできる高さを追求し設計。

リビングの中で目線の位置も絶妙に落ち着いて、きっと家族や友人との会話もさらに弾むことでしょう。

肘置きは、厚みが8cm、奥行きが約40cmとボリュームたっぷり、なおかつクッション性があり、しっかりと肘を落ち着かせることができるので、ゆったり快適。

しかも肘置きは背もたれのリクライニング角度と連動して動くので、姿勢に合わせてちょうどいい位置で腕をサポートしてくれます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 腰への負担が少ない椅子をリビングで使いたい

☑ 肘置きがあって落ち着ける椅子がほしい

☑ テーブルからの立ち座りが楽にできる椅子がいい

 

→商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? みなさまの座椅子選びのヒントにしていただければと、今回は【2024年間総合】 人気のリクライニングチェア*トップ10をご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【2024年間総合】人気の座椅子トップ10をランキング形式でご紹介!

今回は、座椅子専門メーカーである当社の250種類を超える豊富な品揃えの中から、【2024年間総合】人気の座椅子トップ10をランキング形式でご紹介します!


【第10位】こころまで、ゆるむ時間を

『ハンモック座椅子』

 

第10位は、森の中のハンモックのように、包みこまれる安心感が、あなたを優しく癒してくれる『ハンモック座椅子』

忙しい毎日。ふと気がつくと、家の中でも慌ただしく過ごしている――そんな人にこそ座ってほしい座椅子です。

 
 

癒しのポイント1:包み込まれるような安心感

背もたれと座面の両側に膨らみを持たせ中心部がくぼんだ「ポケット形状」。

そして高密度ウレタンの肉厚なクッションがつくり出す「S字カーブ」。

すき間のない密着感が身体をやさしく包み込み、くつろぐ際の理想的な形状を叶えます。

癒しのポイント2:からだへの負担が少ない「ハンモック姿勢」

首から足元まで支えてくれる、全長145cmの超ロング仕様の座面が体圧を分散。

無重力空間で脱力した際に自然とつくられる、ハンモックにゆられるような疲れにくい姿勢で、心地のいい時間がずっと続きます。

癒しのポイント3:弾力性と耐久性を備えた構造

クッション材として内蔵された肉厚のウレタンとSバネによって、長時間座っていても疲れにくく、長期間にわたる使用でも快適な座り心地を保ちます。

癒しのポイント4:あなた好みのくつろぎ方が自由自在

頭部×14段階、背もたれ×7段階(折り畳み式)、フットレスト×14段階、それぞれに可動するリクライニングで、自分好みのリラックスポジションがきっと見つかります。

また、ボールベアリング入りの回転盤により、座ったままスムーズな動きで360度身体の向きが変えることができます。

あなただけの“ゆるむ時間”を、『ハンモック座椅子』でこころゆくまでお楽しみください。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 忙しい日常から解放される穏やかな時間がほしい

☑ 全身ゆったりくつろげる座椅子がほしい

☑ 長時間でもストレスなく快適に座っていたい

→商品ページはこちら


【第9位】きれいなあぐらや正座の姿勢をキープ!

『背中にフィットするあぐら座椅子』

 

第9位は、座ると自然と背筋が伸びる『背中にフィットするあぐら座椅子』

 
 

きれいな姿勢で快適な座り心地をキープするポイントは、背中にぴったりフィットする背もたれのゆるやかな曲線形状。

体重を預けると、その形状が左右から背中をサポートし、包みこむようにまっすぐ支えてくれます。

背もたれは折りたたむことができるから、使わない時は座卓の下やお部屋の隅にコンパクトに収納できます。

背もたれと座面の間に空間があるので、そこに手を引っかければ持ち運びも簡単

カーブを描いた座面の形状が、組んだ脚の邪魔になりにくく、17cmと少し高めの座面の下のスペースに組んだ脚を入れられるから、きれいなあぐら座りの姿勢がキープできます。

脚部のナチュラルな木目カラーは、どんなインテリアともスッキリ馴染みやすく、和室・洋室を問わず、どんなお部屋にもマッチします。

こんなあなたにおすすめ!★

 小さめの部屋でも広々使いたい

☑ ちょっとした来客や、子ども用の椅子がほしい

 こたつや、仏壇の前で使える座椅子がほしい

 

→商品ページはこちら


【第8位】座椅子の新しいカタチを提案する

『超楽エンタメ座椅子 シアターチェアCheers!』

 

第8位は、『超楽エンタメ座椅子 シアターチェア Cheers!』

じっくり腰をすえたスポーツ観戦&応援に、また長時間の映画鑑賞や読書にと、疲れ知らずのエンタメ三昧をサポートするために生まれた座椅子です。

 
 

両方の肘置きの手元にあたる箇所には、ドリンクやリモコン、スマホなどが入れられるカップフォルダーを搭載

ありそうでなかったこの機能が、あなたの観戦/鑑賞スタイルをストレスから解放してくれます。

座面には、長時間座っていても疲れにくい低反発ウレタンを使用。

背もたれは7段階のリクライニング。ヘッドサポート、フットサポートもそれぞれ14段階に角度調節が可能。

鑑賞時だけでなくうたた寝の時にもヘッドサポートが首を気持ちよく支え、フットサポートが絶妙の安定感で足を緊張から解放してくれます。

そして『超楽エンタメ座椅子 シアターチェア Cheers!』には、『阪神タイガース応援座椅子』バージョンも!

お部屋にいながら、まるで球場の選手やファンと一体になった気分で、熱い応援をお楽しみください!

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ スポーツ観戦、映画鑑賞に最適な座椅子がほしい

☑ 首・肩・腰への負担を減らしたい

☑ 長時間でもストレスなく快適に座っていたい

 

→商品ページはこちら(超楽エンタメ座椅子 シアターチェアCheers!)

→商品ページはこちら(阪神タイガース応援座椅子)


【第7位】座る、足を伸ばす、ごろ寝、自由自在!

『腰の神様がくれた座椅子 くつろぎ広がる3WAYタイプ』

 

腰の部分の〈神の手〉クッションが腰と背もたれの隙間をピタッと埋めてくれることで、長時間座りっぱなしでも腰への負担をしっかりサポートしてくれるのが、当社の超人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』――略して『腰神(こしかみ)座椅子』

その最大の特徴が、座るあなたを天国に誘ってくれる〈神の手機能〉です。

従来の座椅子は、腰と背もたれの間に隙間ができることが腰への負担の一部となっていたため、間にクッションを当てたりという工夫が必要でしたが、『腰神座椅子』では、背もたれのちょうど腰のあたる部分に、前後に14段階可動する〈腰当てクッション〉を装備しています。

 
 

第7位は、数ある『腰神座椅子』シリーズの中から『くつろぎ広がる3WAYタイプ』

その名の通り、ひとつの座椅子で3つのくつろぎスタイルにセッティング可能!

 
 

その① “座椅子スタイル”。

座面のクッションがダブルになって17cmのボリュームだから、ふかふか肉厚であぐらもしやすく、従来の座椅子スタイルでも落ち着いてくつろぐことができます。

その② “足伸ばし(オットマン)スタイル”。

座面のダブルクッションを広げれば、足を伸ばしてゆったりリラックスできます。

クッションはファスナーで簡単に取り外しができるので、座椅子本体からちょっと離してオットマンとして自分好みのポジションに置いたり、ペットのくつろぎ場所としていっしょに座ったり、急な来客用にも対応可能。

その③ “ごろ寝スタイル”。

背もたれを倒してフラットにすれば、ゴロンと寝転び姿勢でくつろいだり、ちょっとしたお昼寝にも最適。

また、フラット状態で〈神の手クッション〉を少し起こし、その上に仰向けに寝転べば、背筋をググッと伸ばせるストレッチ効果も。

その他の機能面でも、

①背もたれ、頭部、腰のクッション、それぞれが14段階にリクライニング可能

②背もたれの角度に合わせて、肘置きの角度も連動

③座面は2種の低反発ウレタンで体圧を分散、背もたれは包み込むようなバケット形状

④オールシーズン快適なファブリック×エアスルーメッシュ

で、あなたのリラックススタイルをしっかりサポート。

こんなあなたにおすすめ!★

☑ 座っている時の腰への負担を減らしたい

☑ 肘を落ち着かせて、楽に足を伸ばして座りたい

☑ ごろ寝したり身体を伸ばせる座椅子がほしい

 

→商品ページはこちら


【第6位】2人掛けにも、1人暮らしやワンルームにもちょうどいい

『ふんわりモコモコのリクライニングソファ』

 

第6位は、『ふんわりモコモコのリクライニングソファ』

約99cmと幅広サイズの座面で、1人ならゆったり贅沢な座椅子として、2人でもぴったり寄り添って座れる、ちょうどいいソファです。

 
 

横向き姿勢で座面に脚を投げ出して座ったり、あるいはサイドテーブル代わりにしたり、ペットといっしょにくつろいだり。

他にも、ロングクッションとして寝そべって読書をしたり、ローテーブルと合わせてデスクワークなど長時間の使用も広々快適。冬はこたつとの相性も抜群!

 
 

幅広サイズとはいえ、1mに満たないコンパクト設計なので、小さめなお部屋でもレイアウトがしやすく、圧迫感のない開放的な空間をつくれます。

背裏も表地と同じ生地で統一しているから、後ろ姿もおしゃれで、お部屋のどの位置に置いてもすっきりマッチ。

座り心地に関しても、立体感のあるモコモコクッションがお尻にやさしくフィットして、ぴったりと身体を支えます。

座面にはチップ低反発ウレタンを内蔵してボリュームたっぷり。体圧を分散して、長時間座っていても快適です。

背もたれは座ったまま6段階にリクライニング調整ができるので、スペースが狭い環境でも使いやすく、どんなシーンでも自分の好きな体勢をつくることができます。

本体重量は約8.2kgの軽量設計。背もたれを前面に折りたためばコンパクトになって収納にも便利

気分や用途に合わせて自由なスタイルでお使いいただけます!

こんなあなたにおすすめ!★

☑ 余裕をもってゆったり座りたい

☑ 小さなスペースでも置きやすく、不要時はコンパクトに収納したい

☑ こたつやローテーブルに合わせて使いたい

 

→商品ページはこちら


【第5位】立ち座りしやすく、さらに腰への負担を軽減

『腰の神様がくれた座椅子 連動肘つき』『連動肘つき+α 回転式』

 

第5位は、『腰神座椅子』シリーズから『連動肘つき』

 
 

アームレスト付きの座椅子は数ありますが、ほとんどが固定式のため、背のリクライニング(上半身の傾き)に合わせたちょうどよい位置に肘が収まらず、どうもしっくり来ない…という声も。

その点、リクライニングの角度に合わせてアームレストの位置も一緒に移動する〈連動肘〉タイプなら、腕も自然とリラックスした状態に落ち着くため、疲れにくい姿勢がキープできるのです。

また、アームレストがあることで、手を付いて立ち上がりやすくなり、腰への負担もより軽く

ヘッドレスト、背もたれ、フットレスト、腰のクッションがそれぞれ14段階に可動するので、全部で38,416通りもの組み合わせの中から、あなた好みの最適ポジションが見つかります。

それらのリクライニング機能は座ったままでも操作が可能。

頭・背・腰・お尻・脚プラス肘の合計6点で身体全体を支えてくれるのに加え、肘置きに手をついて立ち座りもラクラクだから、ローテーブルを前にしてのパソコン作業や学習にぴったり。

さらに座面の回転機能も加えた『腰神座椅子』シリーズ『連動肘つき+α 回転式』は、座ったままの状態で体の向きを360度くるりと回転させることができるので、わざわざ座椅子を引かなくてもくるっと向きを変えるだけで立ち上がることができるから、さらに便利です!

こんなあなたにおすすめ!★

☑ 座った時に肘置きがほしい

☑ 立ち上がる時に手をつく支えがほしい

☑ 立ち座りの際にも腰への負担を減らしたい

 

→商品ページはこちら(腰の神様がくれた座椅子 連動肘つき)

→商品ページはこちら(腰の神様がくれた座椅子 連動肘つき+α 回転式)


【第4位】 お昼寝に、長時間のリラックスタイムに!

『腰の神様がくれた座椅子 全身くつろぐロングタイプ』

 

第4位は、『腰の神様がくれた座椅子』シリーズから、『全身くつろぐロングタイプ』

 
 

全長1.5m超のロングシートで、頭からふくらはぎまでたっぷりと全身を預けることができるから、まさに夢見るように贅沢な座り心地。

フットレストの動き方も、従来のタイプとは逆に、床の方向に曲がり、ふくらはぎを支えてくれるから、長いシートにさらに自然に身体が預けられ、リラックス度もよりアップ!

背もたれのリクライニングギアに〈新フリーロックギア〉を採用することで、角度を調整する際にいちいちフラットに倒すことなくお好みの角度にセットできるから、少ないスペースでも操作がラクラク!

ロングシートをフラットに倒せば、そのままマットレスとしてお昼寝にも使えますし、腰あてクッションを起こした上に寝ころんで全身をぐーっと伸ばせばストレッチも楽々

また、背もたれの角度に連動するアームレスト付きだから、いつもちょうどいい位置に肘が収まり、そこに手を付くことで立ち座りがしやすいから、腰への負担もさらに軽くなります。

こんなあなたにおすすめ!★

☑ 座るというよりはちょっと寝転びたい

☑ お昼寝で使いたい

☑ スマホで動画を観たり長時間くつろぎたい

 

→商品ページはこちら


【第3位】 腰のお悩みに寄り添う〈神の手機能〉の原点にして超ロングセラー!

『腰の神様がくれた座椅子 第1弾』

 

第3位は、当店きっての人気シリーズの元祖、『腰の神様がくれた座椅子』第1弾。

 
 

2017年の登場以来、累計10万人以上もの方々に愛されている人気商品、略して『腰神(こしかみ)座椅子』。

そのシリーズ第1弾は、『腰神座椅子』のベースとなる〈快適さへのこだわり〉をすべて搭載しつつシンプルにまとめた、まずはお試しに使ってみようという方にピッタリのスタンダード・タイプです。

クッションパーツには〈心地よさに適したウレタン3層構造〉を採用し、硬すぎず柔らかすぎない、ちょうど良い具合の腰あたりを実現しています。

座って快適なのはもちろん、〈神の手機能〉を少し起こして、背もたれをフラットに倒して寝転べば、背中をググ~ッと伸ばせるストレッチ効果も。

さらに、以下のような細部へのこだわりで、より快適な座り心地を追求しています。

① ヘッドレスト、背もたれ、フットレストも、すべてが細かく角度を調整できる14段ギア

② それぞれの組み合わせで38,416通りものリクライニングパターンを作り出すことができるマルチリクライニング機能

③ 一番重力がかかる座面の部分には、体圧を吸収・分散して支える低反発ウレタンを使用

④ 蒸れずに快適サラサラ感が続きオールシーズン快適なエアスルーメッシュ仕様

⑤ ウレタンの形状にフィットするよう縫製にひと手間加えた立体フォルムで、クッション材が潰れたり脇に逃げることなく、身体をしっかりとホールド

⑥ ヘッド裏に適切な縫製の“あそび”をつくる工夫で、何回も可動し続けると気になってくる生地のヘタリや傷みを未然に防止

『ウワサの〈神の手機能〉を試しに使ってみようかな…』――そんなアナタには、まずはこちらの『腰神座椅子』シリーズ第1弾をどうぞ!

こんなあなたにおすすめ!★

☑ どの座椅子にすればいいか迷ってしまう

☑ まずは一度試してみたい

☑ 予算を抑えたい

 

→商品ページはこちら


【第2位】 10年以上のロングセラーを誇る逸品

『大切な人に贈りたくなる座椅子 -GRANFORT(グランフォート)-』

 

第2位は、ディテールまでこだわった飽きのこないデザイン、充実した機能や座り心地が認められ、発売から10年以上を経た今もなおロングセラーを続ける『大切な人に贈りたくなる座椅子 -GRANFORT(グランフォート)-』

 
 

その人気の秘密は、以下の6つのポイント。

① レザーとメッシュという異素材を組み合わせ、立体縫製による丸みを帯びた美しいデザイン

② 腕まで気持ちがいい、ボリュームのある肘置きクッション

③ 快適な座り心地を求め、多様なクッション材を複合的・立体的に組み合わせたシート構造

④ レバー式の背もたれ、ヘッドレスト共にそれぞれ14段階に細かく、座ったまま調整可能なリクライニング機能

⑤ 簡単に身体の向きが変えられる360度回転式

⑥ リモコンや雑誌などを便利に収納できるサイドポケット

座椅子として最上級の座り心地、使い勝手の良さはもちろん、インテリアとしての存在感・満足感を追求し、お使いいただく方の生活空間の充実、心の充実につながればと願い開発した当商品。

まさに当社が自信を持っておすすめする逸品です!

こんなあなたにおすすめ!★

☑ 高級感のあるインテリアが好み

☑ 一度座ったら、極力動く必要なく落ち着きたい

☑ 特別な人への贈りもの、または自分へのご褒美にしたい

 

→商品ページはこちら


【第1位】 “あの”座椅子のわずらわしさから遂に解放!

『腰の神様がくれた座椅子 ストレスFREEなレバー操作タイプ』

 

2024年、人気の座椅子ランキング堂々の年間第1位は、『腰の神様がくれた座椅子』シリーズから、『ストレスFREEなレバー操作タイプ』でした!

 
 

従来は、背もたれの角度を調整する際、『一度パタンと水平に倒してから角度を決める』ため、『座椅子を伸ばせる場所へ移動する』必要がありましたが、そのひと手間を解消したのが、車のシートのように、座ったまま手元のレバーで背もたれの角度調整ができる〈レバー操作〉タイプ。

いちいち立ち上がる必要がなく、座椅子の背後に壁や棚などの障害物があっても気にする必要がないから、『お部屋の限られたスペースの中でコンパクトに使える』という座椅子のメリットを、より活かすことができるのです。

 
 

さらにクッション形状も、従来に比べてより身体にフィットする〈3D構造〉を初採用。

腰まわりに対するフィット感、おしりがすっぽり収まる安定感、背中が包み込まれるような安心感を、より実感いただけるようになりました。

こんなあなたにおすすめ!★

☑ リクライニングはレバー操作がいい

☑ 座椅子を使う場所にあまりスペースがない

☑ 身体によりフィットした座り心地が好み

 

→商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? みなさまの座椅子選びのヒントにしていただければと、今回は【2024年間総合】 人気の座椅子トップ10をご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【新製品】座り心地はソファ級、だけど使い方は場所を選ばず自由自在『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』

座椅子のイイところ、そのひとつは何といっても置く場所を選ばないコンパクトさ。

「だけどソファに比べたらその座り心地は…??」と思ったあなた!

まさにそんなあなたにおすすめしたいのが、今回ご紹介する『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』。

 
 

「座り心地にはこだわりたい。でもソファを置くにはスペースが足りない…」

そんなお客様の声から生まれたのが、ソファのように贅沢で、だけど場所を選ばず自由なひと時を楽しめる『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』です!


ソファのように贅沢な『COMFY -コンフィ-』の秘密

 

弾力のある座面。包まれる柔らかい背もたれ。

まるでソファのように贅沢な座り心地を楽しめる『COMFY -コンフィ-』の秘密をご紹介しましょう。

 
 

①コイルスプリング+低ウレタンの2重構造

座面には、ソファやマットレスに使用されているポケットコイルスプリングを採用。

バネの反発力が適度な弾力を生みますが、さらにその上にもう一層、ゆっくり沈み込み体圧を分散させる低反発ウレタンが入っています。

しっかりとした弾力と、もっちりとした低反発を組み合わせた、たっぷり肉厚クッションは、一度座ったらもう他の座椅子には戻れないほど。クセになる座り心地!

 
 
 
 
 
 

②後ろからハグされる背もたれ

背もたれには柔らかい樹脂綿がぎっしり。思わず頬ずりしたくなるほどのリッチさです。

さらに身体全体を包み込むふかふかのバケット形状で、後ろから抱きしめられているような安心感が得られます。

 
 

③圧倒的なボリューム&ゆったり感

座面も背もたれもクッションがぎっしり。

そして座面はあぐらができるほどゆったり幅広な54cm。背もたれは頭までしっかりと支えてくれる安心ハイバック78cm。

ふかふかボリューム&ゆったりサイズはお昼寝にも最適

 
 

サイズはコンパクト、さらに収納にも便利なロック解除ボタン

 

そんな、ふかふかボリューム&ゆったり感の『COMFY -コンフィ-』、さぞやサイズも大きめでは…とご心配?

いえいえ、お届け時もコンパクトな箱に入って、女性でも抱えて持ち運びができるほど。

しかも箱から出したら面倒な組み立てナシにすぐご使用いただけますよ。

そんなコンパクトな箱に納まるのにも秘密が。

実は背もたれの側面、下のほうに内蔵されているボタンを押すと背もたれのロックが外れ、前にパタンと折りたたむことができるのです。

 
 

一度背もたれを起こすとロックがかかりますが、再び解除ボタンを押せば簡単に折りたたむことができるので、ママさんにも楽々持ち運びができて、使わない時にはすき間スペースにすっぽり収納できて、一人暮らしさんにもうれしい!

 
 

ソファにはない自由なシートアレンジと主張しすぎないインテリア性

 

そして背もたれとヘッドレストはそれぞれ14段階に角度調節が可能。

それが一般的なソファとは大きく異なるイイところ!

 
 

お気に入りの姿勢に簡単にセッティングできるから、リラックスタイムも様々なくつろぎスタイルにアレンジ自在。

映画鑑賞、ワーキングから、ごろ寝まで、すべてこの1台でフォローできます。

 
 

インテリアとしても主張が強すぎない“くすみカラー”を採用。

 
 

グレージュ、ピンク、ライトブルーの3色をご用意していますので、あなたのお部屋の雰囲気に合わせて素敵にコーディネートしていただけます。

 
 

座り心地はソファ級。だけど場所を選ばず自由なひとときを楽しめる。

ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』をぜひお試しください!


終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、ソファのように贅沢で、だけど使い勝手も自由で楽々な、『ソファのようなポケットコイル座椅子 COMFY -コンフィ-』をご紹介しました。

商品ページはこちら

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【新製品】ゲームだけじゃない、リラックス、お昼寝、お仕事もこれ1台で 『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子Orca ‐オルカ-』

『ゲーミング座椅子』とは、その名の通り、長時間同じ姿勢でゲームや作業に没頭しても疲れにくいよう設計された座椅子のこと。

「ゲームかぁ…自分はそれほど熱中するわけでもないから…」と思ったあなた、ちょっとお待ちを!

そもそもゲーミング座椅子の利点は、頭の先までしっかり支え、体全体を包み込んでくれるから、正しい姿勢を維持しやすく疲れにくいところ――つまり、ゲームプレイだけでなく、他の日常シーンで使用しても疲れにくく、集中力が持続しやすい効果があるということ。

まさに今回ご紹介するアイテムは、ゲームだけでなく、パソコンを使ったお仕事や、読書やスマホのリラックスタイム、さらにはお昼寝まで、これ1台で自由な「スワル」スタイルを実現できる、『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子Orca ‐オルカ-』です!

 
 

一般的なゲーミング座椅子とは違うインテリア性

 

世の中に『ゲーミング座椅子』と呼ばれるアイテムは数々ありますが、その多くはレーシングカーのシートを思わせるようなスポーティーなデザイン、カラーリングが多いと思いませんか?

その点『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子Orca ‐オルカ-』は、海を泳ぐシャチ(=オルカ)を思わせる丸みをおびたフォルムとスリムなデザイン、そしてナチュラルで優しいカラーリングで、お部屋に穏やかな広がりと開放感を与えてくれます。

 
 

ゲーム、スマホ、ハンモック、ベッド、そしてお仕事まで!

 

そしてゲームスタイル、スマートフォンスタイル、ハンモックスタイル、ベッドスタイル、さらにワーキングスタイルまで、自由な「スワル」スタイルを実現できるポイントは、脚部・頭部・背もたれ・それに肘置きまで、それぞれに可動する多彩なリクライニング機能

 
 

①脚部2ヶ所(14段階/18段階)リクライニング

テーブルや肘置きに

 
 

フットレストに

 
 

②頭部(14段階)リクライニング

背もたれの角度に合わせて頭部の角度を調節することで、目線をまっすぐにキープ

 
 

③肘部(18段階)リクライニング

お好みの高さで肘を上げて、スマホやゲームも疲れにくく、お昼寝の時にもリラックス

 
 

肘置きを下に倒せば横からの出入りもしやすく

 
 

④背もたれ(14段階)リクライニング

レバー式で、座ったままリクライニングが可能

 
 

一般的な座椅子で背もたれを最も起こした状態(100度)からさらに前に起こす(80度)ことができるので、集中すると前傾しがちな姿勢でも背もたれが背中にフィットした状態になり、正しい姿勢をキープ可能

 
 

あなたに合わせて自由自在な「スワル」スタイル+アルファ

 

 
 

背もたれを倒して脚をのせればハンモックのような座り心地に。

脚を伸ばして背もたれを倒せばベッドのような寝心地に。

 
 

そして折りたためばコンパクトに。

すき間スペースにすっぽり収納できます。

 
 

インテリアとしてお部屋に彩りを添えるツートンカラー3タイプをご用意しています。

自然や穏やかさをイメージさせるエメラルドグリーン。

 
 

優しい気持ちにさせてくれるピンク。

 
 

落ち着きを持たせながら洗練さを放つダークグレー。

 
 

一般的な『ゲーミング座椅子』の概念がくつがえるほどの、お部屋になじみやすいインテリア性と、使い勝手の良さ

ぜひお試しください!


終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、これ1台で自由な「スワル」スタイルを実現できる、『すべてを叶えてくれるゲーミング座椅子Orca ‐オルカ-』をご紹介しました。

商品ページはこちら

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【背中が丸くなった高齢の方へ】生活が改善して笑顔が増える!『円背椅子 やすらぎ3』

あなたの周りに、背中が丸くなってしまったご年配の方はいらっしゃいませんか?

それは「円背(えんぱい)」と呼ばれる、いわゆる猫背が悪化した症状で、放っておくと

●身体のバランスを保つ能力が低下する

●呼吸がしづらくなる

●食事における誤嚥(ごえん)

といったリスクが高まると言われています。

 
 

そんな症状をお持ちの高齢者の方でも、楽で自然な姿勢で暮らしていただける、

うつむきがちだった方でも、目線を上げて家族や友人たちとの団らんの時間を過ごすことができる、

そんな座椅子を今回はご紹介しましょう!

背中が丸くなった高齢者のための『円背椅子 やすらぎ3』です!

 
 

円背椅子って何がいいの?

 

背中が丸くなった方が一般的な椅子に腰かけると、曲がった背骨が背もたれに当たってしまい、顔がうつむき加減の姿勢になってしまいます。

円背姿勢の方に特化した『円背椅子 やすらぎ3』なら、自然な姿勢で背もたれに身体を預けることができ、顔が上がって目線もしっかり前向きに改善されます!

 
 

円背椅子は、丸くなってしまった姿勢を無理に強制するのではなく、椅子の背もたれと座面を調整し背骨と骨盤を支えることで、目線が前を向き、自然な姿勢をサポートできるよう設計されています。

 
 

その使い方は、

①骨盤を支える角度を設定

座面側面のレバーを操作し骨盤を下から少し支えるように角度を調整します。

②背骨を支える角度を設定

背もたれを後ろから支えるように手で背もたれ上部の角度を調節します。

2か所の角度を調節することで、円背の方の症状に合わせた調節が可能です。

 
 

『円背椅子 やすらぎ3』、その使いやすさの理由

 

ポイント①:身長や体格に合わせて調節可能

座面高は3cm刻みで4段階に調節が可能なので、お使いになる方の身長や体格に合わせて、しっくり安定した座り心地を確保し、立ち座りもしやすいポジションに設定できます。

 
 

ポイント②:立ち座りしやすい肘掛けの形状

肘掛けの先端は丸みを帯びた形状はしっかり握りやすく、また肘を置く上面はフラットな形状なので安定感があり、立ち上がる際にもしっかりと支えにすることができます。

 
 

ポイント③:安定感に優れた脚部の形状

背もたれを倒しても転倒しないよう、脚部は後方への重みをしっかりと支える安定性に優れた形状になっています。

ポイント④:お手入れしやすいPVCレザー

飲みもの等がこぼれてもサッと拭き取れることができて、お手入れ簡単。

 
 

お使いいただく方の目線に立った使い勝手の良さを

 

『円背椅子 やすらぎ3』はお客様に組み立てていただく仕様になっていますが、同梱されている六角レンチひとつでOK。どなたでもらくらく簡単に組み立てられます。

 
 

さらに、手軽に洗えていつでも清潔さをキープできる専用カバーもご用意しています(別売り)。

汗や汚れもサッと洗えて、洗濯機では落としきれない細かな汚れでも、手洗いすることで、素材を痛めることなく丁寧に落とすことができます。

汚れやすい座面や背もたれはもちろん、背裏までしっかりカバー。

取り付けは簡単!

①背もたれに被せて ②下までしっかりと引っ張りフィットさせ ③背もたれ裏側、座面裏側、座面前側の3か所を面ファスナーで固定し、完了。

座面裏には滑り止め加工が施してあるので、カバーがズレにくく安定感ある座り心地をキープできます。

生地もサラッとした肌触りで季節を問わず使いやすく、蒸れにくい質感で、長時間座っていても快適さはそのまま

 
 

お客様から喜びの声を続々いただいています!

 

食事や立ち上がりも楽に、母の生活が劇的改善!(お母様の介護をされる娘さんより)

「円背が進んで『座るのがつらい』と寝てばかりで、いつも胃が圧迫されて食欲がなかった母でしたが、この椅子に座ってからは楽に食事を進められるようになり、ひじ掛けの安定感もあって、立ち上がりも早くなりました」

 

食事姿勢が改善され、笑顔がたくさん増えました!(介護施設のスタッフさんより)

「ご高齢の方は日々体調が変わられるので、その時々に合わせて背の角度を調整できる機能や、汚れてもサッと拭き取れる座面の生地は助かります。使われる方にも、お世話する私たちにも使い勝手の良い椅子です」


終わりに

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、「目線が前を向くと、気持ちも前向きに」――背中が丸くなった高齢者のための『円背椅子 やすらぎ3』をご紹介しました。

商品ページはこちら

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【軽すぎる万能椅子】片手で持ち運べて、 家じゅうどこでもすぐに座れる『calula カルラ』

軽いって、自由だ。

軽すぎる万能椅子『calula カルラ』

片手で持ち運べて、家じゅうどこでもすぐに座れる。

こんな軽い椅子を探していたと、多くのお客さまに喜ばれています。

使う場所も、使い道も、自由自在。

お客さまそれぞれに多様な使い方ができるのが、『カルラ』の最大の特徴です。

椅子の機能は、座り心地だけじゃない。

この軽さこそ、あなたを自由にする機能です。

 
 

シリーズ最軽量のお手軽サイズ

カルラ ローチェア

 
 

シリーズ最軽量で、誰でも片手でラクラク持ち運び可能。

くらしの色々な場面で、多様な使い方ができます。

商品ページはこちら

 

幅56×奥行42.5×高さ51.5cm

 

軽くて便利な360°回転仕様

カルラ 回転チェア

 
 

その場でくるりと360°回転できるので、省スペースでも使い方は自由自在。

趣味にも、休憩にも、どんな場面にも活用できます。

商品ページはこちら

 

幅56×奥行43.5×高さ55cm

 

座りやすい高さと軽さを両立

カルラ ハイチェア

 
 

ダイニングテーブルやデスクでの使用に、ちょうどいい座面の高さ。

取手付きで、持ち運びもしやすい軽さです。

商品ページはこちら

 

幅60×奥行56×高さ72.5cm

 

軽さのなかに、機能はしっかり詰め込みました。

普段使いにピッタリな、カルラシリーズのヒミツをご紹介。


カルラの自由を支える軽くて丈夫な素材。

椅子全体に、軽くて丈夫な「超軽量発泡スチロール」を使用しています。

 
 

ずっと座っていても疲れにくい座面。

クッション性の高い低反発ウレタンを、座面いっぱいに敷き詰めました。

 
 

大人も子どもも安心の抗菌仕様。

衛生面も心配ありません。国内検査でも実証の抗菌加工を施しています。

 
 

足の小指、うっかりぶつけても痛くない!

側面にはふんわり素材を使用。お子さまが走り回る場所でも安心です。

 
 

肘掛けを使えば、立ち上がりもスムーズ。

くつろぐのに欠かせない肘掛けも、立ち上がる際に使えば、ラクラク便利に。

 
 

持ち手の工夫で、片手でも持ちやすく。

背もたれに空間を設けたり、取手をつけたり、どのタイプでも、片手で持ち運びやすい仕様です。

 
 

足元のくぼみで、座る姿勢をもっと自由に。

(※ローチェア/ハイチェアのみ)

底面下のスペースを使えば、あぐらもラクラク。立ち上がる際もよりスムーズです。

 
 

こだわりのフィット感で美しい姿勢をキープ。

(※ハイチェアのみ)

ハイチェアの座面は3D形状を採用。疲れにくく、背筋もスッと伸ばしてくれます。

 
 

デスクの出入りもスムーズな回転チェア。

(※回転チェアのみ)

回転チェアは、便利な360°回転仕様。デスクからの出入りもしやすく、使い方も自由自在です。

 
 

片手で持てる。どこでも使える。

気軽に、身軽に、いろんなシーンで自由自在!

 
 

料理をするときは、カルラと一緒にキッチンへ。

煮物の出来上がりを待つちょっとした合間も、一息つける時間に早がわり。

カルラの素材は抗菌仕様だから、衛生面ももちろん安心です。

 
 

リビングでも和室でも使えるカルラ。

子どもの「宿題教えて!」も、その場で見てあげられます。

親子で肩を並べて、机に向かう時間だって、大切な時間だと思いますから。

 
 

洗面スペースに持ち込めば、時間のかかるドライヤーも快適に。

同じ時間がかかるとしても、立ちっぱなしではしんどいもの。カルラに座って、疲れ知らずのヘアケアです。

 
 

片足立ちで靴下を履くときの「おっとっと」。でも、カルラがあれば、そんな心配もありません。

座ってゆったり、コーディネートの仕上げを楽しみましょう。

 
 

足腰の悪いご両親が訪ねてくる時も、カルラがあると便利です。

玄関や和室にもサッと出せる。大切なからだを労わりながら、ゆっくり気兼ねなくお話しを楽しみましょう。

 
 

和室にも馴染むカルラ。仏壇の前で座りながら、ゆっくり手を合わせたいときにも便利です。

ひざや腰にもやさしく、落ち着く時間をお過ごしください。

 
 

ベランダにカルラを持ち込めば、日向ぼっこも座ってゆっくりくつろげます。

ハイチェアは座面がからだにフィットするから、本を読むときも、背筋をスッとのばしてくれます。

 
 

在宅ワークにも、軽いカルラはピッタリ。リモート会議で背景が気になるときにも、スッと移動できます。

仕事場所をちょっと変えれば、気分転換にもなりますよ。

 
 

お気に入りのゴルフグッズを手入れするときには、カルラも一緒に書斎や趣味のスペースへ。

座ってリラックスしながら、相棒を愛でる時間のはじまりです。


Product Line-up

カルラ ローチェア

 
 

カルラ 回転チェア

 
 

カルラ ハイチェア

 
 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ3選】 疲れた体をやさしく癒してくれる座椅子

今年も厳しい残暑が続きましたね…。

疲れが溜まった体を癒して気持ちもリフレッシュ、次のシーズンに向けてスッキリ切り替えたいですね。

 
 

疲労回復には、質の良い睡眠をとること、ぬるめのお湯にゆっくり浸かること、バランスの良い食生活、適度な運動など、ゆったりリラックス&ストレス解消できる時間をつくるのが一番。

「だけどなかなか思うように時間がとれない…」、そんな場合でも、より“即効的”に疲れを和らげるには、

●正しい姿勢を保ち、適度にストレッチをする

●足を伸ばしたり、つま先の上げ下げ運動をする

●体の右側を下にして横向きになり休む

そんな方法も効果的と言われています。

そんな、ちょっとしたすき間時間を使った疲労回復に、座椅子をお役立ていただけるかも!

そこで今回は、『疲れた体をやさしく癒してくれる座椅子』を3点、厳選してご紹介します!


快適な姿勢をキープ&ストレッチ効果を備えた

腰の神様がくれた座椅子 プレミアム

 

「座椅子に座っていると腰への負担が気になる…」という声にお応えするべく当社が開発し、これまで、年齢・性別を問わず累計10万人以上に愛用されてきた超人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』――略して『腰神(こしかみ)座椅子』

 
 

本シリーズの最大の特徴は、腰の部分にある〈神の手〉機能

この機能が、腰と背もたれにある"あの隙間"をピタッと埋めてくれることで、長時間座りっぱなしでも腰への負担をしっかりサポートしてくれます。

『腰神座椅子』シリーズの中から今回おすすめするのは、スタンダードタイプからさらに快適に、さらにリッチに進化した『腰の神様がくれた座椅子 プレミアム』

 
 

その進化のポイントは4つ。

①座り心地+耐久性をアップ

重みが特にかかりやすい座面に、マットレスなどにも使用されているポケットコイルスプリングを16個(4×4)採用。

さらに、腰のあたる〈神の手〉機能部分にも35mmの極厚低反発ウレタンを使用。

〈バネの弾力から生まれる反発力〉+〈ゆっくり沈み込み体圧を分散させる低反発ウレタン〉の効果で、へたりにくく、長時間座っていてもリラックス状態を保つことができる、まるでソファのような座り心地を実現しました。

 
 

②操作性をよりスムーズに

〈神の手〉機能を動かす力が少なくて済むよう、この部分の長さを50mmだけ延長し、また背もたれとの緩衝を和らげ動きがスムーズになるよう内部のウレタンを調整。ストレスのない、スムーズな操作性を実現しました。

③安定性を向上

背もたれを支えている転倒防止フレームの長さを、座椅子全体のサイズ感を損なうことなくホンの少し(30mm)延長させたことで、背もたれの角度を倒してウ~ンと身体を伸ばしてもバランスが崩れにくく、安定性が大きく向上しました。

④見た目もゴージャスに

座面・背もたれには織りがしっかりとして質感のよい、ワンランク上の生地を採用。他のインテリアにも馴染みやすく、高級感が増しました。

また、〈神の手〉機能の部分には通気性に優れたエアスルーメッシュ生地を使用。蒸れにくく快適なサラサラ感がキープできるのと同時に、全体のデザインを引き締めるポイントにもなっています。

 
 

ヘッドレスト、背もたれ、腰、フットレストはそれぞれ14段階に可動し、その組み合わせからあなた好みの最適ポジションに調整可能

頭部(ヘッドレスト)はテレビなど見たい方向と目線をピッタリ合わせることができるため首に負担がかからず、脚部(フットレスト)は手前に滑りがちなお尻をしっかり受け止めて、快適な体勢を保ってくれます。

また、〈神の手〉機能を少し起こして、背もたれをフラットに倒して寝転べば、背中をググ~ッと伸ばせるストレッチ効果も。

 
 

快適&リッチな座り心地とストレッチ効果を備えた『腰の神様がくれた座椅子 プレミアム』。ぜひお試しください!

商品ページはこちら


ゆったり足を伸ばせる&そのまま眠れる心地よさ

ふんわりフェザーに包まれるパーソナルチェア

 

家事やデスクワークの合間に、思いっきり足を伸ばしてひと休み。心身のリラックスには、たとえ短くてもそんな時間が効果的ですよね。

そこでおすすめするのは、ほっと一息、〈わたし一人の時間〉をゆっくり大切に過ごすのにピッタリな『ふんわりフェザーに包まれるパーソナルチェア』

 
 

最大の特徴は、頭部や背もたれ、座面はもちろん、さらにはオットマンにまでフェザーをた~っぷりと詰め込んだクッション

フェザーを使用すると何がいいの? そのメリットを3つ、ご説明します。

①クッション性(弾力性)

フェザー(羽根)にはくるりと湾曲した羽軸(うじく)があります。

この羽軸がバネの役割を果たすことで、ゆ~っくり沈み、ゆ~っくり膨らむ、フワッフワの弾力性が生まれます。

 
 

②復元力(耐久性)

フェザーは、ふんわりと沈み込むような優しい弾力を生み出してくれるのですが、一定期間使用していると、どうしても身体の重みに対して偏りが出てきます。

しかしそれはクッションがヘタってしまったわけではなく、内部のフェザーが寄っているだけのことなので、フェザーに空気を含ませながら形を整えることで、元の状態にほぼ復元させることができます。

③通気性

フェザーは通気性にも優れており、その放散作用がこもった空気を通しやすくし、快適さを保ちます。

 
 

『そんなふわっふわのフェザーであればこそ、底つき感は大丈夫?』という心配を解消するために、フェザーの下にウレタンフォームを重ね、その下には耐久性と弾力性に優れたSバネを内蔵

長時間座っていてもお尻が痛くならず、快適な座り心地が長続きします。

しかも、カバーは取り外して洗うことができるので、清潔感・爽快感もず~っと長続き。

 
 

さらに、愛用すればするほど使い勝手の良さが実感できる細やかな気配りも。

① 座ったままで140通りのリラックスポジションに調整可能

頭部14段階、背もたれ10段階の組み合わせで、140通りのリラックスポジションを実現。

背もたれの調整は、車のシートのようにレバーを引くだけで、座ったまま簡単にお好みの位置にリクライニングできます。

付属のオットマンと組み合わせれば極上の座り心地に!

 
 

 ② 立ち座りしやすい親切設計

丸みを帯びた形状の天然木製の肘掛けは、思わず手のひらで撫でたくなるなめらかさ。

握りやすく、また手のひらで支えやすいから、立ち座りの際の力の負担も少なく優しい仕様。

③ その他ディテールへのこだわり

長く愛用していただけるよう、生地に負担がかかりやすい可動部分は縫製に工夫をし傷みにくく、また、床と木脚との接触を和らげるために、接地面にフィットさせてお使いいただける傷防止フェルトを同梱しています。

 
 

カラーバリエーションは、ライトグレー/ブラウン/ネイビーグレーの3色。

いずれも主張しすぎず、お部屋の他のインテリアにもしっくりと馴染みやすいカラーリングを意識しました。

ライトでカジュアルなデザインに、ふわふわのフェザーを贅沢に使用し、お昼寝のお供としても最適な『ふんわりフェザーに包まれるパーソナルチェア』、ぜひお試しください!

商品ページはこちら


広々ゆったりくつろげる、足を伸ばせる、眠れる

3WAY肘付きリクライニングソファ

 

続いておすすめするのは、「ソファでゆったりくつろぐ」「カウチで足を伸ばせる」「ベッドとして眠れる」、そんなシ-ンごとの使い方が楽しめる『3WAY肘付きリクライニングソファ』

 
 

 スタイルその①:ソファ

座面の幅は98cm。1人で贅沢に、2人でもゆったりサイズのソファとして座っていただけます。

 
 

スタイルその②:カウチ

座面のクッションを広げれば、幅98cm、奥行100cmの広々スペースに。足を伸ばしてリラックス、また広い座面でかわいい相棒とも楽しくくつろげます。

 
 

スタイルその③:ベッド

背もたれを倒し、座面のクッションを広げれば簡易ベッドに。ちょっとしたお昼寝にも最適です。

 
 

 さらに4つのおすすめポイント。

 ポイントその①:さらにくつろげる肘掛け

幅11cm、奥行き41cmの肘掛けは、体を横にして枕代わりにくつろぐのに最適。

座った姿勢でも、肘を置けると腕や肩が疲れにくく、スマホや読書も楽々です。

 
 

ポイントその②:背もたれリクライニング14段階

ワーキングタイムには背もたれを起こして。ティータイムには少し傾けて優雅に。フラットに倒せばお昼寝タイムにも。

角度を変えていろいろなシーンで楽しめます。

ポイント③:立体感のある「もこもこ」クッション

座面は22cm、背もたれもしっかり13cm、ふかふか低反発ウレタンをたっぷり使用。

ポイント④:脱着式クッションで使い方いろいろ

座面のクッションは簡単ファスナーで取り外し可能。ロングクッションとしても使えるので、急な来客にも便利です。

こたつと合わせて使うのもおすすめ。

 
 

選べるカラーは3色。

さらりとした肌触りで年中心地よいファブリック生地を使用。背もたれの裏側も、表面と同じ生地で、インテリア性も◎。

 
 

いろいろな生活シーンに応じたくつろぎを提供する『3WAY肘付きリクライニングソファ』、ぜひお試しください!

商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、ちょっとしたすき間時間にも『疲れた体をやさしく癒してくれる座椅子』を3選、ご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【こころまで、ゆるむ時間を】ハンモック座椅子

こころまで、ゆるむ時間を。

 
 

忙しい毎日。ふと気がつくと、家の中でも慌ただしく過ごしている。

そんな人にこそ、座ってほしい座椅子です。

森の中のハンモックのように、包みこまれる安心感が、あなたを優しく癒してくれる。

家事や仕事の合間に。一日の終わりに。

こころまで、ゆるむ時間を。

『ハンモック座椅子』

 
 

一冊読み切れるくらい、ずっと座っていられる。

 
 

からだが心地いいと、こころも落ち着くみたい。

 
 

一日が、ゆっくり流れていく。

 
 

穏やかな時間が、私をときほぐしてくれる。

 
 

脚までゆったり。自然とちからが抜けていく。

 
 

包み込まれるような安心感。気がつけば、夢のなか。

 
 

あなただけの、ゆるむ時間を、こころゆくまで。

Function 01

からだに負担がかからない。

だから、ずっと心地いい。

首から足元まで支えてくれる、大きな座面に身を預けて。

ハンモックにゆられるような、からだへの負担が少ない姿勢で、心地のいい時間がずっと続きます。

からだへの負担が少ない「ハンモック姿勢」へ。

無重力空間で脱力した際に自然とつくられる、つかれにくい姿勢を座椅子でも。

 
 

座面が首から足元までカバーし、体圧を分散。

座面は全長145cmと超ロング仕様のため、座った時にかかる力も分散されます。

 
 

心地いい弾力で全身を支えるSバネ構造。

長時間・長期間にわたる使用でも、いつも快適な座り心地を保ちます。

 
 

Function 02

包み込まれるような安心感が、

こころをゆるませる。

忙しい日常のなかにある、ほっとするひとときへ。

隙間なく寄り添ってくれる高密度ウレタンの肉厚なクッションが、日頃の疲れもすっぽりと包み込んでくれます。

クッションがつくり出すS字カーブがからだにフィット。

クッションがからだにすき間なく密着し、くつろぐ際の理想的な形状を叶えます。

 
 

中心部がくぼんだ「ポケット形状」。全身をやさしく包み込みます。

背もたれと座面の両側に膨らみを持たせることで、からだをやさしく包み込みます。

 
 

17cmの肉厚のウレタンで、長時間使用も心地よく。

長い時間使っていてもつかれにくいよう、座面の厚みはおよそ17cmとボリュームたっぷり。

 
 

Function 03

あなたのくつろぎ方に合わせて、

自由自在に。

今の気分で思い思いに姿勢を変えられるリクライニングも。

ファブリックのやさしさに触れながら、あなただけのくつろぎ方で、気持ちよく、こころの向く方へ。

自分好みの姿勢でくつろげるリクライニング。

頭部、背もたれ、フットレストをそれぞれ動かすことで、自分好みの姿勢も見つかります。

 
 

肌触りの良い素材で、いつの季節も気持ちの良さを。

さらっとした肌触りのファブリック生地を採用しており、シーズン問わず快適です。

 
 

向きたい方向に360°スムーズに回転。

ボールベアリング入りの回転盤により、からだの向きを360°スムーズに変えられます。

 
 

カラー・バリエーションは3色。

商品ページはこちら

 
 

森の中のハンモックのように、包みこまれる安心感が、あなたを優しく癒してくれる。

 
 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ3選】超快足!!足を伸ばしてくつろげる座椅子

デスクワークや読書など、椅子に座り同じ姿勢で長時間集中したあとは、思いっきり足を伸ばしてひと休みしたいものですよね。たとえ短い休憩でも、心身のリフレッシュにはとっても効果的。

 
 

また普段のリラックスタイムでも、気軽に足を乗せられるオットマンがあれば、くつろぎ度もさらにアップしますよね。

そこで今回は、自宅にいながらまるでリゾートでくつろいでいるような贅沢気分を味わえる、『超快足!!足が伸ばせる座椅子』おすすめ3選をご紹介します!


 まるで無重力空間に浮かぶよう…

『ハンモック座椅子 AIR+(エアープラス)』

 

まず最初にご紹介するのは、足を伸ばして全身をゆだねることで、まるで野外のような開放感、宇宙空間のような浮遊感を味わえる新感覚座椅子『ハンモック座椅子 AIR(エアー)+(エアープラス)』

 
 

そもそも“ハンモック”が気持ちいいと言われるのは、その姿勢がNASAが提唱する“中立姿勢”に近いから。

“中立姿勢”とは、人間が無重力空間で脱力したときに自然と形成される姿勢のことで、身体への負担が少なく疲れにくいという特徴があります。

 
 

座椅子でありながら、そんな“中立姿勢”に限りなく近い浮遊感を実現したポイントは3つ。

①背中とお尻がすっぽり収まるポケット形状

背もたれと座面の両側にたっぷりとふくらみを持たせることで、身体がすっぽりとはまり、包み込まれるような感覚を実現。

クッションのくぼみがお尻をキャッチしてくれるのに加え、全体の形状が身体のラインに自然に沿ったS字カーブを描くように密着するため、腰や背中に隙間が生まれず、身体に余計な負担がかからないから疲れにくいのです。

②全身をカバーして体圧分散させるロング仕様

全身をフォローするロングサイズ仕様なので、頭をしっかり支えつつ、背中から脚まで比較的均等に受け止められることで、身体にかかる圧力を分散することができます。

 
 

③弾力性と耐久性を備えた構造

クッション材として高品質なウレタンをふんだんに使用し、なおかつSバネを内蔵することで、座った時に腰が沈みすぎない、ほどよいクッション性を実現。長く使い続けられる耐久性も兼ね備えています。

④快適ポジションが見つかる多彩なリクライニング機能

背もたれ7段階、ヘッドレスト、フットレストは14段階に調節が可能なので、自分好みのベストポジションをきっと見つけることができます。

 
 

そして、進化した『ハンモック座椅子 AIR+(エアープラス)』では、

【プラスポイント①】 さらにハンモックに近づく角度調整

背もたれをさらに後方に倒せるよう、フットレストはさらに上方に持ち上げられるよう改良することで、よりハンモックに近い姿勢でくつろぐことが可能に。

【プラスポイント②】 さらに全身をカバーするロングサイズに

背もたれを5cm高くすることで、背もたれを起こした状態でも頭までしっかり支え、フットレストを10cm長くすることで、より足先に近いところまで載せてくつろぐことが可能に。

さらには、座面の高さも29cmあり、座ったままスムーズな動きで360度向きを変えることができる回転式なので、立ち上がりもとっても便利で楽ラク。

まるでハンモックのような浮遊感を味わえる新感覚座椅子、ぜひお試しください!

商品ページはこちら


座る、足を伸ばす、ごろ寝、自由自在!

腰の神様がくれた座椅子『くつろぎ広がる3WAYタイプ』

 

足を伸ばしてくつろぐあまり、思わず寝落ち…最高のひとときではあるのですが、一方で気になるのが、腰への負担。

知らず知らずのうちにお尻が前にずれてしまい、背もたれと腰の間にすき間ができる状態が続くと、起きた時に腰が痛くなっていたり、余計に疲れてしまうことも…。

その点、当社の人気シリーズ『腰神座椅子』『神の手機能』なら、背もたれと腰の間のすき間をピタッと埋めてくれてお悩み解消!

数あるシリーズ中、足を伸ばしてくつろぐならおすすめはまずこちら、『くつろぎ広がる3WAYタイプ』

 
 

その名の通り、ひとつの座椅子で3つのくつろぎスタイルにセッティング可能!

その① “座椅子スタイル”

従来の座椅子スタイルで使用する場合でも、座面のクッションがダブルになって17cmのボリュームだから、ふかふか肉厚であぐらもしやすく、落ち着いてくつろぐことができます。

 
 

その② “足伸ばし(オットマン)スタイル”

座面のダブルクッションを広げれば、足を伸ばしてゆったりリラックスできます。

クッションはファスナーで簡単に取り外しができるので、座椅子本体からちょっと離してオットマンとして自分好みのポジションに置いたり、ペットのくつろぎ場所としていっしょに座ったり、急な来客用にも対応可能。

 
 

その③ “ごろ寝スタイル”

背もたれを倒してフラットにすれば、ゴロンと寝転び姿勢でくつろいだり、ちょっとしたお昼寝にも最適。

また、フラット状態で〈神の手クッション〉を少し起こし、その上に仰向けに寝転べば、背筋をググッと伸ばせるストレッチ効果も。

 
 

またその他の機能面でも、あなたのリラックススタイルをしっかりサポート。

①多彩なリクライニング

背もたれ、頭部、腰のクッション、それぞれが14段階にリクライニング可能。

それぞれの角度の組み合わせで、座椅子使用から“ごろ寝”スタイルまでバッチリ対応。

②背もたれの角度に連動する肘置き

背もたれの角度に合わせて肘置きの角度も一緒に移動していく連動式なので、どの背の角度でも具合のいい位置に肘が収まり、リラックス度もアップ。

肘置きを支えにして立ち座りもラクラク行えます。

③座り心地にこだわったクッション形状

背もたれは包み込むようなバケット形状にたっぷりの樹脂綿を内包、座面にはずっしりボリュームのある肉厚クッションで、座り心地の快適さを追究。

④オールシーズン快適なファブリック×エアスルーメッシュ

蒸れずに快適、サラサラ感が持続するエアスルーメッシュと、どんなインテリアにもナチュラルに馴染みやすい風合いの肌触りがよいファブリック生地を採用。

 
 

足を伸ばした姿勢でも全身をバランスよく支えてくれるから、長時間の読書や映画鑑賞にぴったりです!

商品ページはこちら


 背もたれの角度に連動してアームレストも動く!

腰の神様がくれた座椅子『全身くつろぐロングタイプ』

 

続いては、同じく『腰神座椅子』シリーズから、〈神の手機能〉をはじめ〈快適さへの6つのこだわり〉はそのまま、連動肘に加え全長1.5m超のロングシートを備えた『全身くつろぐロングタイプ』

 
 

その名の通り、シートが長~いので、足を伸ばして全身をたっぷりと預けることができる贅沢な座り心地。

フットレストが下方向に折れ曲がることによって座面に傾斜が生まれるため、身体が包み込まれるように深く座れて、リラックス度もさらにアップ!

 
 

ロングシートをフラットに倒せば、そのままマットレスとしてお昼寝にも使えますし、腰当てクッションを起こした上に寝ころんで全身をぐーっと伸ばせばストレッチもできます。

背もたれのリクライニングギアには、操作性に優れた新フリーロックギアを採用。

従来の座椅子の多くは、少し倒そうと思うと一度フラットにしてから角度を決め直さなければいけないのが面倒でした。

新採用のギアは、解除後に背もたれをフラットに倒すことなくお好みの角度でロックできます。

だから、壁際など背後にスペースがなくても角度調整が可能

 
 

ゆったり足を伸ばしてくつろぐあまり、思わず寝落ちしてしまう…最高のひとときですが、そんな時、知らず知らずのうちにお尻が前にずれてしまい、背もたれと腰の間にすき間ができる状態が続くと、起きた時に腰が痛くなっていたり、余計に疲れてしまうことも…。

その点、『神の手機能』があれば腰への負担も心配ナシ!

 
 

また、リクライニングの角度に合わせてアームレストの位置も一緒に移動する『連動肘』が付いているため、上半身の傾きに合わせたちょうどよい位置に腕が落ち着き、疲れにくい姿勢がキープできます。

おまけに立ち上がる際も、アームレストに手をつけば、ここでも腰への負担が軽く楽ラク!

 
 

伸ばした足を含め、頭・背・腰・肘・お尻の6点で全身をバランスよく支えリラックスさせてくれるから、読書や映画鑑賞など、長時間くつろぎたい方におすすめ!

商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、自宅にいながらまるでリゾートでくつろいでいるような贅沢気分を味わえる、『超快足!!足が伸ばせる座椅子』を3点、厳選してご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ4選】敬老の日の贈りものにピッタリなリクライニングチェア

 
 

9月の第3月曜日は「敬老の日」

いつも優しく見守ってくれるあの人の笑顔が見たいから――

日頃の感謝の気持ちと、ずっと元気でいてほしいという願いを込めて、リクライニングチェアの贈りものはいかがでしょうか?

普通のダイニングチェアやワーキングチェアと違って、やわらかく身体を包みこんでくれてリクライニングもできる脚付きの座椅子なら、いつでもゆったりリラックスできるし、立ち座りの際にも脚や腰への負担が軽減できます。

ソファほどお部屋のスペースを使うことなく、場所を選ばずパーソナルな特等席になるのもリクライニングチェアのいいところ。

今回は、そんな日常を楽に過ごせてちょっと豊かな気持ちにしてくれる、『敬老の日の贈りものにピッタリなリクライニングチェア』を、A)デザイン重視 B)機能重視と2つのポイントから、それぞれ予算に応じたおすすめアイテムを厳選してご紹介します!


デザイン重視① 予算1万5千円以内

『北欧風リビング回転チェア Pilvi(ピルヴィ)』

 

最初にご紹介するのは、まるで雲のように丸くてもこもこのデザインに、包み込まれるような座り心地を再現した『北欧風リビング回転チェア Pilvi-ピルヴィ-』

 
 

 そんな“包み込まれるような座り心地”の秘密のポイントは、

 その①『しっかり支える背もたれ』

たっぷり70cmの高さで頭までゆったりホールドしてくれます。

 その②『2種類のクッション材&ボリューム』

座面には、お尻にかかる負担をやわらげてくれる低反発ウレタン、背もたれには、タッチのやわらかい樹脂綿がたっぷり。

 その③『多彩なリクライニング機能』

背もたれ7段階、頭部14段階のリクライニングを組み合わせて98通りものポジションにセッティング可能。使用するシーンに応じたベストポジションがきっと見つかります

 その④『末広がり形状の座面・肘掛け』

座面は前方に向かって扇状に広くなり、肘掛けは上に行くにつれ外側に向かって広がる形状で、包み込まれるようなフィット感がありながら、窮屈さを感じさせない、ちょうどいいホールド感を形成。

 
 

その⑤『まどろみを誘う回転機能』

座ったままで方向転換できる回転式は、立ち座りにとても便利なだけでなく、身体を揺らすと座椅子も自然にゆらゆら揺れて、思わずまどろんでしまうほどの気持ちよさ。

シンプルかつ丸みをおびた安心感のあるデザインは、どんなお部屋にもしっくり馴染みます。

 
 

リビングのリラックスチェアとして読書を楽しむもよし、書斎などでの使用もおすすめできます!

商品ページはこちら


デザイン重視② 予算1万5千円以上

『セレクトチェア』 シリーズ

 

続いては、生活スタイルに合わせて組み合わせが自由にできるセミオーダータイプの『セレクトチェア』シリーズ

 
 

 まずはお好みのサイズを4種類からセレクト。

①スツールタイプ

場所を選ばないコンパクトサイズで、家事の合間のちょっとした腰掛けに、カウンターデスクのスツールとして、また玄関先に置いて使うのにもとっても便利。

他のチェアと組み合わせて、脚をのせるオットマンとしても使えます。

商品ページはこちら

②Sタイプ

背もたれが低く、小柄な方にもぴったりコンパクトタイプ

座卓テーブルに合わせたり、お孫さん用の椅子として使っていただくのにもちょうどいいサイズです。

商品ページはこちら

③Mタイプ

しっかりと背中を支えるミドルバックで、しかも存在感は抑えたスタンダードタイプ

背もたれは7段階にリクライニング調整できるから、デスクワークの合間などにちょっとリフレッシュするのにも最適。

「部屋はちょっと小さいけれど、リラックスできる椅子はほしい…」、そんなあなたにおすすめです。

商品ページはこちら

④Lタイプ

高めの背もたれが首もとまでしっかりホールドし、機能性にも優れたハイスペックタイプ。

背もたれのリクライニングは8段階、お好きな角度に座ったままで調整できる手元レバー付き。

さらにヘッドレストも14段階に調整可能。首から頭がちょうどよいポジションに固定できるから疲れにくい!

さらに、生地カラーは4色(ベージュ/ピンク/グリーン/ブルーグレー)からお好みに応じてチョイスできます。

商品ページはこちら

 
 

座面の高さは、スツールタイプ・Sタイプは5段階、Mタイプ・Lタイプは4段階に調整可能。約3センチ間隔で上下できるので、用途や場所に応じ、よりぴったりな高さで使用できます。

Sタイプ・Mタイプは背もたれが折りたたみ式なので、使わない時はさらにコンパクトにできて収納にも便利

商品は組み立て式ですが、付属の工具一本だけでどなたでも約10分くらいで簡単に完成できるから、大きな手間をかけることもなく、贈りものにもピッタリ!


機能重視① 予算1万5千円以内

『フットレスト付き高座椅子』

 

機能の充実ぶりを重視するなら、頭からふくらはぎまでゆったりできるロングタイプのリクライニングチェア『フットレスト付き高座椅子』

 
 

最大の特長はフットレスト。普段くつろぐ時はもちろん、背もたれを倒して&フットレストを伸ばしてお昼寝に使ってもよし。超万能のハイバッグ・肘付き高座椅子です。

 
 

背もたれは6段階、ヘッドレストは14段階、フットレストが14段階にリクライニングできるので、それぞれお好みの角度に調整して、最適なリラックスポジションを設定し、至福の時間を過ごしていただけます。

また、使わない時は背もたれを折りたためばコンパクトに収納も可能。

 
 

座面にほどよい弾力のあるSバネを内蔵することで、クッション性に加えて耐久性も高く、快適な座り心地を体感できます。

シートにはさらっとした肌触りの良いファブリックを採用、シーズンを問わず快適にお使いいただけます。

「座るというよりは全身を預けてリラックスしたい」「お昼寝で使いたい」「読書やテレビ鑑賞など長時間くつろぎたい」――大切な方のそんな生活シーンを支えるリクライニングチェアです!

商品ページはこちら


機能重視② 予算1万5千円以上

『腰の神様がくれた中座椅子』

 

『座椅子に座っていると腰への負担が気になる…』という声にお応えするべく当社が開発し、これまで、年齢・性別を問わず累計10万人以上に愛用されてきた超人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』――略して『腰神(こしかみ)座椅子』

本シリーズの最大の特徴は、腰の部分にある〈神の手〉機能

この機能が、腰と背もたれにある"あの隙間"をピタッと埋めてくれることで、長時間座りっぱなしでも腰への負担をしっかりサポートしてくれます。

 
 

こちらにご紹介するタイプは、『腰神(こしかみ)座椅子』シリーズから、チェアタイプの『腰の神様がくれた中座椅子』

 
 

“くつろぎ”にこだわった、ちょうどいい座面の高さに加え、肘付き&座ったまま方向転換ができる回転式だから、立ち座りの際にいちいち椅子を動かす必要がなく、テーブルやデスクからの出入りが格段に楽ラク。

一般的なチェアに比べて少し低め(30.5cm)の座面高は、椅子に掛けた際に、ホッとひと息、脚から頭まで全身リラックスできる高さを追求し設計。

 
 

リビングの中で目線の位置も絶妙に落ち着いて、きっと家族やご友人との会話もさらに弾むことでしょう。

肘置きは、厚みが8cm、奥行きが約40cmとボリュームたっぷり、なおかつクッション性があり、しっかりと肘を落ち着かせることができるので、ゆったり快適。

しかも肘置きは背もたれのリクライニング角度と連動して動くので、姿勢に合わせてちょうどいい位置で腕をサポートしてくれます。

 
 

腰への負担が少ない椅子をリビングや書斎で使いたい」「肘置きがあって落ち着ける椅子がほしい」「テーブルからの立ち座りが楽にできる椅子がいい」――大切な方のそんな思いを叶えるリクライニングチェアです!

商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、『敬老の日の贈りものにピッタリなリクライニングチェア』を、デザイン重視/機能重視のポイントから4点、ご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


 

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ4選】敬老の日の贈りものにピッタリな座椅子

 
 

9月の第3月曜日は「敬老の日」

いつも優しく見守ってくれるあの人の笑顔が見たいから――

日頃の感謝の気持ちと、ずっと元気でいてほしいという願いを込めて、座椅子の贈りものはいかがでしょうか?

 和室や、座卓を中心にしたロースタイルの生活シーンに座椅子があれば、いつでも身体を預けてゆったりリラックスできるし、立ち座りの際にも脚や腰への負担が軽減できます。

ちょっとお昼寝したい時に、そのまま横になりやすいのも座椅子のいいところ。

 今回は、そんな日常を楽に過ごせてちょっと豊かな気持ちにしてくれる、『敬老の日の贈りものにピッタリな座椅子』を、A)デザイン重視 B)機能重視と2つのポイントから、それぞれ予算に応じたおすすめアイテムを厳選してご紹介します!


デザイン重視① 予算1万円以内

モコモコが気持ちいいレバー式座椅子

 

最初にご紹介するのは、お家でのリラックスタイムを快適に過ごせる優れモノ、『モコモコが気持ちいいレバー式座椅子』

 
 

優れポイント①は、簡単レバー式14段階リクライニング

座ったまま手元のレバーを引くだけで背もたれの角度を調節可能だから、簡単にお好みのリラックスポジションにセッティングできちゃいます。

 
 

 優れポイント②は、快適ハイバック&頭部リクライニング

背もたれの高さは76cmと一般的な座椅子と比べて高めなので、頭部までしっかりサポート。

幅もワイドな55cmだからゆったり座れます。

さらにヘッドレストが14段階にリクライニングできるから、角度を調整することで視線も一定、首が楽にくつろげます。

背もたれを床まで倒して頭部を起こせば、うつ伏せに寝転んで本やスマホを見たりするのにちょうどいい感じ。

優れポイント③は、モコモコふかふかな座面と背もたれ

背もたれは、樹脂綿を使用したモコモコで優しい座り心地。

ゆったり13cmの厚みをもたせたふかふかな座面は、低反発ウレタンでゆっくり沈み込む感じが身体に馴染みます。

 
 

読書に没頭したり、お茶の時間を楽しんだり、ちょっと疲れたらすぐに背を倒してひと休みモードに。

肌触りの良い柔らかファブリックの生地も、快適ライフのお供にぴったりの座椅子です!

商品ページはこちら


デザイン重視② 予算1万円以上

『超楽エンタメ座椅子 シアターチェアCheers!』

 

続いては、『超楽エンタメ座椅子 シアターチェア Cheers!』

じっくり腰をすえたスポーツ観戦や、長時間の映画鑑賞や読書をゆったり楽しんでいただくために生まれた座椅子だけに、疲れやストレスを感じないための工夫がたっぷりです。

 
 

両方の肘置きの手元にあたる箇所には、ドリンクやリモコン、スマホなどが入れられるカップフォルダーを搭載

ありそうでなかったこの機能が、スポーツ観戦/映画やドラマの鑑賞スタイルをストレスから解放してくれます。

 
 

座面には、長時間座っていても疲れにくい低反発ウレタンを使用。

背もたれは7段階のリクライニング。ヘッドサポート、フットサポートもそれぞれ14段階に角度調節が可能。

鑑賞時だけでなくうたた寝の時にもヘッドサポートが首を気持ちよく支え、フットサポートが絶妙の安定感で足を緊張から解放してくれます。

カラーは4色。

お部屋に若々しいアクセントを加えてくれるパッションレッド。おしゃれで活動的な雰囲気を演出するアクティブネイビー、落ち着いた心地よさがお好みならクールシルバーコージーブラウン

華やぎを感じさせるデザイン/カラーで、あなたの大切な方の生活シーンを演出します!

商品ページはこちら


機能重視① 予算1万円以内

『腰の神様がくれた座椅子 ストレスFREEなレバー操作タイプ』

 

『座椅子に座っていると腰への負担が気になる…』という声にお応えするべく当社が開発し、これまで、年齢・性別を問わず累計10万人以上に愛用されてきた超人気シリーズ『腰の神様がくれた座椅子』――略して『腰神(こしかみ)座椅子』

本シリーズの最大の特徴は、腰の部分にある〈神の手〉機能

この機能が、腰と背もたれにある"あの隙間"をピタッと埋めてくれることで、長時間座りっぱなしでも腰への負担をしっかりサポートしてくれます。

 
 

こちらにご紹介するタイプは、『腰神(こしかみ)座椅子』シリーズから、『ストレスFREEなレバー操作タイプ』

 
 

 従来は、背もたれの角度を調整する際、『一度パタンと水平に倒してから角度を決める』ため、『座椅子を伸ばせる場所へ移動する』必要がありましたが、そのひと手間を解消したのが、車のシートのように、座ったまま手元のレバーで背もたれの角度調整ができる〈レバー操作〉タイプ。

いちいち立ち上がる必要がなく、座椅子の背後に壁や棚などの障害物があっても気にする必要がないから、『お部屋の限られたスペースの中でコンパクトに使える』という座椅子のメリットを、より活かすことができるのです。

 
 

さらにクッション形状も、従来に比べてより身体にフィットする〈3D構造〉を初採用。

腰まわりに対するフィット感、おしりがすっぽり収まる安定感、背中が包み込まれるような安心感を、より実感できるようになりました。

レバー操作でリクライニングは楽ラク、あまりスペースがない場所でも使いやすく、身体によりフィットした座り心地を体感していただける、そんな機能充実の座椅子です!

商品ページはこちら


機能重視② 予算1万円以上

『スプリング座面のもこもこレバー式回転座椅子』

 

機能性を重視して選ぶならコチラもおすすめ、まるでソファのような座り心地の『スプリング座面のもこもこレバー式回転座椅子』

 
 

肘置きも、座面も、背もたれも、とにかくボリュームにこだわったもこもこ形状

座面はただ分厚いだけでなく、反発性と耐久性に優れたポケットコイルスプリングを内蔵。だからソファのような座り心地が長続きします。

 
 

こちらの座椅子、とにかく他にも所々に楽ラクさへの追求が満載。

★背もたれは床から83cmというハイバック仕様で頭部までしっかり支え、なおかつヘッドレストは14段階でお好みの角度に調節し安定できるので、首への負担も和らぎ楽ラク。

 ★背もたれも14段階、座ったまま手元のレバーで簡単に角度調節できるから楽ラク。

 ★そして本体が座ったまま360度回転できるので、簡単に向きが変えられて、周りのものを取りたい時や、テーブルの前から立ち座りする時にも楽ラク。

 
 

 ★おまけに左側の肘置きには便利なポケットが付いているから、リモコンなどちょっと手元に置いておきたいものを入れられて、使いたい時にすぐ使えるから楽ラク。

 くつろぎのひと時を、よりゆったり自由に楽ラク過ごしていただける座椅子です!

商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、『敬老の日の贈りものにピッタリな座椅子』を、デザイン重視/機能重視のポイントから4点、ご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【おすすめ3選】まったりチルしたい時に最適な座椅子

レジャーにアウトドアと、お出かけを満喫したい季節!…ですが、あまりに暑い日は外に出るのも億劫に…。

そんな時は無理せず自宅でゆっくり自分時間を過ごすのもいいですよね。

 
 

今回は、そんな『まったりチルしたい時に最適な座椅子』を3つ、厳選してご紹介しましょう!


おすすめ① ひとりでゆったりチルできる座椅子

モコモコが気持ちいいレバー式座椅子

 

ひとりでゆったりチルしたいあなたには、おうち時間のリラックスタイムを快適に過ごせる優れモノ、『モコモコが気持ちいいレバー式座椅子』がおすすめ。

 
 

優れポイント①は、簡単レバー式14段階リクライニング

座ったまま手元のレバーを引くだけで背もたれの角度を調節可能だから、簡単にお好みのリラックスポジションにセッティングできちゃいます。

 
 

優れポイント②は、快適ハイバック&頭部リクライニング

背もたれの高さは76cmと一般的な座椅子と比べて高めなので、頭部までしっかりサポート。

幅もワイドな55cmだからゆったり座れます。

さらにヘッドレストが14段階にリクライニングできるから、角度を調整することで視線も一定、首が楽にくつろげます。

背もたれを床まで倒して頭部を起こせば、うつ伏せに寝転んでスマホを見たりするのにちょうどいい感じ。

優れポイント③は、モコモコふかふかな座面と背もたれ

背もたれは、樹脂綿を使用したモコモコで優しい座り心地。

ゆったり13cmの厚みをもたせたふかふかな座面は、低反発ウレタンでゆっくり沈み込む感じが身体に馴染みます。

 
 

読書に没頭したり、ティータイムを楽しんだり、ちょっとしたワーキングにも、疲れたらすぐに背を倒してひと休みモードに。

肌触りの良い柔らかファブリックの生地も、チルアウトのお供にぴったりの座椅子です。

商品ページはこちら


おすすめ② チルすぎる3WAY座椅子

腰の神様がくれた座椅子 くつろぎ広がる3WAYタイプ

 

心ゆくまで思う存分チルしたいあなたには、1つの座椅子でいろいろなくつろぎ方を楽しめる『腰の神様がくれた座椅子 くつろぎ広がる3WAYタイプ』がおすすめ。

 
 

寝ているとき無意識に寝返りをするように、座っているときだって姿勢や座り方を変えられた方がいいですよね。

そんなお望みに応え、3つのくつろぎのカタチでチルできるのがこちらの座椅子。

 くつろぎのカタチ① 座椅子スタイル。

座面のクッションがダブルになって17cmのボリュームだから、ふかふか肉厚であぐらもしやすく、落ち着いてくつろぐことができます。

 
 

くつろぎのカタチ② 脚伸ばし(オットマン)スタイル。

座面のダブルクッションを広げれば、脚を伸ばしてゆったりリラックス。

クッションはファスナーで簡単に取り外しができるので、座椅子本体からちょっと離してオットマンとして自分好みのポジションに置いたり、ペットのくつろぎ場所としていっしょに座ったり、急な来客用にも対応可能。

 
 

くつろぎのカタチ③ ごろ寝スタイル。

背もたれを倒してフラットにすれば、ゴロンと寝転び姿勢でくつろいだり、ちょっとしたお昼寝にも最適。

また、フラット状態で〈神の手クッション〉を少し起こし、その上に仰向けに寝転べば、背筋をググッと伸ばせるストレッチ効果も。

 
 

その他の機能面でも、あなたのリラックススタイルをしっかりサポート。

 ①多彩なリクライニング

背もたれ、頭部、腰のクッション、それぞれが14段階にリクライニング可能。

それぞれの角度の組み合わせで、座椅子使用から“ごろ寝”スタイルまでバッチリ対応。

②背もたれの角度に連動する肘置き

背もたれの角度に合わせて肘置きの角度も一緒に移動していく連動式なので、どの背の角度でも具合のいい位置に肘が収まり、リラックス度もアップ。

肘置きを支えにして立ち座りもラクラク行えます。

③座り心地にこだわったクッション形状

背もたれは包み込むようなバケット形状にたっぷりの樹脂綿を内包、座面にはずっしりボリュームのある肉厚クッションで、座り心地の快適さを追究。

④オールシーズン快適なファブリック×エアスルーメッシュ

蒸れずに快適、サラサラ感が持続するエアスルーメッシュと、どんなインテリアにもナチュラルに馴染みやすい風合いの肌触りがよいファブリック生地を採用。

 
 

全身をバランスよく支えリラックスさせてくれるから長時間の使用でも疲れにくく、読書や映画鑑賞などにおすすめ!

商品ページはこちら


おすすめ③ 2人でまったりチルできる座椅子(ソファ)

2人の背もたれの角度が選べるソファ デュオ

 

2人でまったりチルしたいあなたには、『2人の背もたれの角度が選べるソファ デュオ』がおすすめ。

 
 

デュオは2つの背もたれが別々にリクライニングできるソファ

だから、2人で座るときにもお互いに気を使わず自分好みの角度に背もたれを倒してリラックスできます。

もちろん1人でもゆったり、いろんな姿勢でくつろぐことができます。

横向きに広く使ったり、背もたれをフラットに倒すとベッドのようになったり、気ままなリラックススタイルに応じて大活躍。

 
 

そんな『デュオ』のこだわりポイントは7つ

①背もたれツインリクライニング

背もたれが独立してリクライニングできるから、2人で座っても別々のくつろぎスタイルが可能。

 
 

②背もたれは最新18段ギアを採用

最新ギアによって、従来のように背もたれをフラットにしなくても角度調整が可能。壁との距離を気にせず使用できます。

 
 

③頭部リクライニングでしっかりサポート

ヘッドレストが14段階に角度調整できるから、背もたれの角度に合わせて調節すれば、頭・首・肩がしっくり落ち着き、視線も一定に保つことができてストレスがたまりません。

 
 

④座面を支えるS字スプリング構造

座面内部には、S字状に波打たせたバネをアーチ状に配置し、心地よい反発性と優れた耐久性を実現しています。

⑤キルティング加工のふっくらとした座り心地

キルティング加工を施した座面のクッションが、身体をやさしく包み込んでくれます。

⑥脚部の傷防止フェルト

床に傷が付くのを防ぐよう、左右2ヶ所に取り付けできるフェルトを付属しています。

⑦細部への気配り

お部屋の主役になるソファなので、背の裏側にも表側と同じ生地を採用。

また、頭部の稼動にも耐えられるよう縫製にもゆとりを設け、長く使っていただける工夫を施しました。

座面高はボリュームたっぷり20.5cm、背もたれの高さはしっかり79cm、幅も広々96cm。

さらっとした生地はオールシーズン快適なチルタイムをご提供します。

商品ページはこちら


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、『まったりチルしたい時に最適な座椅子おすすめ3選』をご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【新製品】あなたの“いつも”がさりげなく華やぐ、日々の暮らしに調和したチェアシリーズ『limonium (リモニウム) 』

好きな色の服を着て、お気に入りのアクセサリーを付けて。

そんな時、自分のテンションがあがる気がしますよね。

 
 

インテリアにもそんな気持ちがあっていいと思いませんか?

 疲れて家に帰った時に、ふと目に入った椅子を見て「これが好き」って感じる瞬間。

強く主張はしないけれど、そこにあるだけで「いつも」の生活空間に華やかさを添えてくれる――

日常生活の中に優しく優雅なひとときを運んでくれる――

「シンプルでありながら華やぐ毎日を送りたい」、そんな想いにお応えするチェアシリーズ『limonium(リモニウム)』が誕生しました。

 
 

『limonium(リモニウム)』とは、乾燥しても色あせないという特徴からドライフラワーとして人気のある花の名前。

「上品」「変わらぬ心」という花言葉があり、「いつまでも色あせない可愛らしさを生活に取り入れてほしい」という願いを込めて名付けました。

今回は、公式サイト限定販売『limonium(リモニウム)』シリーズをご紹介。

シリーズは、コンパクト・スタンダード・ソファーの3つのタイプそれぞれ3種類の、全9アイテムを取り揃えています。

 
 

それでは順にご紹介していきましょう!


『limonium(リモニウム)』シリーズ

お部屋の空間を広く使えるコンパクトタイプ

 

初めに、お部屋の空間を広く使えるコンパクトタイプから。

その①『Coffret-コフレ-』。

 
 

特徴は、背もたれや足元の裏側にあしらったキルティングデザイン。

かわいい形状をさりげなく際立たせるパイピング加工も施しています。

 
 

背もたれを低くすることで、天井との空間に余裕がうまれ、お部屋に圧迫感を感じにくい設計になっています。

コンパクトに折りたためるから、お部屋の移動や模様替えも楽ラク。

商品ページはこちら

 

その②『Dahlia-ダリア-』。

 
 

特徴は、花びらのようなギャザーデザイン。

こちらも形状をさりげなく際立たせるパイピング加工が。

ボリューム感のあるクッションと、身体をすっぽりと包み込む形状が、ゆったり安定したリラックス感を与えてくれます。

 
 

コンパクトな形状で、女性でも片手に抱えて持ち運びも楽ラク。

商品ページはこちら

 

その③『Lotus-ロテュス-』。

 
 

特徴は、座面と一体感のある肘掛け。

背もたれは7段階にリクライニング調整が可能だから、くつろぎ気分に応じてお好きな角度にセットでき、肘掛けと合わせて身体をゆったりとやさしく包み込んでくれます。

折りたためばコンパクトに収納も可能。

 
 

背もたれや足元の裏側にあしらったキルティングデザインが、さりげない優雅さを演出してくれます。

商品ページはこちら


『limonium(リモニウム)』シリーズ

華やぎに機能を兼ね備えたスタンダードタイプ

 

続いては、華やぎに機能を兼ね備えたスタンダードタイプ

その①『Plume-プリュム-』。

 
 

特徴は、収まりの良さにこだわった立体的な形状と、背中にフィットする背もたれのカーブ。

さりげなく形状を際立たせるパイピング加工が、やわらかで優雅な印象を与えてくれます。

 
 

座面の全幅は約60cm、ゆったりくつろいでいただけるよう広めに設けています。

長時間座っていても疲れにくいよう、背もたれのクッションも厚めに。

 
 

背もたれは姿勢に合わせて角度を14段階にリクライニング調整可能。

お好みのくつろぎスタイルに応じて快適な座り心地をご提供します。

商品ページはこちら

 

その②『Lavande-ラヴァンド-』。

 
 

特徴は、ヘッドレスト、背もたれ、フットレスト、それぞれ14段階に角度調節が可能なリクライニング機能。

首・肩・背中・足元がしっくり安定できて、なおかつクッションもふんわり柔らかく沈みこむ材質を使用しているから、あなた好みのリラックス姿勢にフィットして、長時間座っていても疲れにくい快適な使用感。

 
 

ヘッドレスト、背もたれ、フットレストを床とフラットに倒せば、マットレスのような形状に。ちょっとしたうたた寝にも最適です。

商品ページはこちら

 

その③『Ensemble-アンサンブル-』。

 
 

特徴は、適度に座面を高くしたチェア仕様。

座面が回転式で、いつでも気軽に方向転換できるから、メイクタイムや簡単な作業時でもリラックス時でも、様々な生活シーンに活躍します。

 
 

ボリューム感のあるしっかり座面で座り心地も快適。

かわいいカーブを描く脚のフォルムと、椅子の形状をさりげなく際立たせるパイピング加工が、お部屋の中で主張しすぎることなく華やかなアクセントを加えてくれます。

商品ページはこちら


『limonium(リモニウム)』シリーズ

ゆったりくつろぎの時間を過ごせるソファタイプ

 

最後は、ゆったりくつろぎの時間を過ごせるソファタイプ

その①『Plume-プリュム 1P-』。

 
 

特徴は、ゆったりくつろいでいただけるよう全幅約60cmと広めに設けた座面。

収まりの良さにこだわった立体的なフォルムと、背中にフィットするカーブ形状は、優雅さをさりげなく演出してくれます。

 
 

背もたれは姿勢に合わせて角度を14段階にリクライニング調整可能。

お好みのくつろぎスタイルに応じて快適な座り心地をご提供します。

商品ページはこちら

 

その②『Plume-プリュム 2P-』。

 
 

特徴は、全幅約121cmの幅広座面。2人並んでゆっくりくつろげるサイズです。

1人使いでも、座面に足先までのせて、半身を背もたれに預けてくつろぐなんてスタイルもOK。

 
 

長時間座っても疲れにくい厚めのクッション。

背もたれは14段階にリクライニング調節が可能だから、広々としたサイズにゆったり身体を預けて、ついウトウトしちゃうくらい快適な使用感を満喫していただけます。

商品ページはこちら

 

その③『Attrait-アトレ-』。

 
 

特徴は、背もたれや足元の裏側にあしらったキルティングデザインと、ナチュラルなテイストの木脚、そしてゆったりくつろげる全幅約94cmの広い座面。

 
 

座面クッションは、お手入れがしやすいよう取り外しが可能。

デザイン性と座り心地を両立させつつ、お部屋の中で主張しすぎない、ローバックな2Pソファです。

商品ページはこちら


カラーは、シリーズ共通で、お部屋に合わせやすいくすみカラー「ピンク」「グレー」2色をご用意しています。

 
 

日常に溶け込む華やかな生活――そんな居心地空間をお届けするチェアシリーズ『limonium(リモニウム)』を、あなたのお部屋に取り入れてみませんか?


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? 今回は、あなたの“いつも”に華やかさを添えてくれる、日々の暮らしに調和したチェアシリーズ『limonium(リモニウム) 』をご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!

 

当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します

 

【2024年上半期】人気のリクライニングチェア トップ10をランキング形式でご紹介!

今回は、座椅子専門メーカーである当社の250種類を超える豊富な品揃えの中から、【2024年上半期】人気のリクライニングチェア トップ10をランキング形式でご紹介します!


【第10位】まるで雲に包み込まれるような座り心地

『北欧風リビング回転チェア Pilvi(ピルヴィ)』

 

第10位は、まるで雲のように丸くてもこもこのデザインに、包み込まれるような座り心地を再現した『北欧風リビング回転チェア Pilvi-ピルヴィ-』

 
 

そんな“包み込まれるような座り心地”の秘密のポイントは、

その①『しっかり支える背もたれ』

たっぷり70cmの高さで頭までゆったりホールドしてくれます。

その②『2種類のクッション材&ボリューム』

座面には、お尻にかかる負担をやわらげてくれる低反発ウレタン、背もたれには、タッチのやわらかい樹脂綿がたっぷり。

その③『多彩なリクライニング機能』

首や肩の負担を軽減する98通りもの組み合わせで、使用するシーンに応じたベストポジションがきっと見つかります

その④『末広がり形状の座面・肘掛け』

座面は前方に向かって扇状に広くなり、肘掛けは上に行くにつれ外側に向かって広がる形状で、包み込まれるようなフィット感がありながら、窮屈さを感じさせない、ちょうどいいホールド感を形成。

その⑤『まどろみを誘う回転機能』

座ったままで方向転換できる回転式は、立ち座りにとても便利なだけでなく、身体を揺らすと座椅子も自然にゆらゆら揺れて、思わずまどろんでしまうほどの気持ちよさ。

 
 

シンプルかつ丸みをおびた安心感のあるデザインは、どんなお部屋にもしっくり馴染みます。

リビングのリラックスチェアとして読書を楽しむもよし、書斎などでのワーキングチェアとしてもおすすめ。

商品ページはこちら

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ ゆったりと包み込まれる感覚がほしい

☑ リラックスチェア、ワーキングチェアの両方で使いたい

☑ シンプルで部屋に馴染みやすいデザインが好み


【第9位】頭から脚まで全身をゆったり預けてリラックス

『北欧風くつろぎアームチェア Hygge(ヒュッゲ)』

 

第9位は、『北欧風くつろぎアームチェア Hygge(ヒュッゲ)』

 
 

〈Hygge(ヒュッゲ)〉とは、デンマーク語で『ほっとくつろげる心地よい時間』。

そんなこだわりの“ヒュッゲポイント”は3つ。

ゆったり幅広のアームレスト:腕を置いても余裕があり、しっかり安定感。スマホなどの小物も置けちゃいます。

ハイバックな背もたれシート:約70cmのハイバック仕様で、頭までしっかりとホールドします。

お手軽フットレスト:足元は、軽くつかんで上に動かせば簡単にリクライニングさせることができます。

機能面でも、ヘッドリクライニング×14段階、背もたれリクライニング×6段階、フットレスト×14段階の組み合わせによって、気分に合わせて全身を気持ちのよいポジションに落ち着かせることが可能。

頭から脚まで全身をゆったり預けてリラックスできるから、身も心もほっとくつろげる“ヒュッゲ”な時間を楽しめます!

商品ページはこちら

 
 

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 座るというよりは全身を預けてリラックスしたい

☑ お昼寝で使いたい

☑ 読書やスマホでの動画鑑賞など、長時間くつろぎたい


【第8位】まるでベッドの上にいるよう…

『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』

 

第8位は、フットスライド機能で脚先までしっかり載せてくつろげる『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』です。

 
 

フットサポート機能を搭載したチェアは多々ありますが、「もう少し長さがあれば…」と感じることはないですか?

〈フットスライド機能〉を搭載した『脚を伸ばせる幸せリクライニングチェア』は、

①座面の下に格納されたフットサポートを引っ張り出して、②クルッと回転させれば、③準備完了!

3ステップで、脚先までしっかり載せることができるのです。

 
 

背もたれを一番後方まで倒すと、全長約162cmの長さでゆったり身体を預けることができます。

フットスライドを収納すれば、通常のリクライニングチェアとしてお使いいただけます。

背もたれの10段階リクライニングは、座ったままでも角度調整ができるレバー式を採用。

14段階のヘッドリクライニング機能で、頭もしっかり支えます。

座面には、耐久性と弾力性に優れたSバネを内蔵。

表情のある織り生地がやさしいファブリックにナチュラルカラーのウッドを合わせたタイプと、高級感のあるレザーにブラックカラーのウッドを合わせたタイプの2種類。

お部屋の雰囲気に合わせてチョイスいただけます!

商品ページはこちら

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 頭から脚の先までゆったり伸ばしてくつろぎたい

☑ 座ったまま楽に背もたれを倒したい

☑ 使わない時は邪魔にならないようにしたい


【第7位】大きめサイズでゆったり受け止めてくれる

『座り心地にこだわったモコモコ回転チェア』

 

第7位は、大きめのサイズでゆったりとした回転高座椅子『座り心地にこだわったモコモコ回転チェア』

 
 

座った瞬間、背もたれのモコモコが背中にかかる圧力を分散、座面のくぼみがお尻を支えズレ落ちを防ぎ、低反発クッションが身体をやさしく受け止めてくれるので、長時間座っていても疲れにくく、包み込まれるような安心感のある座り心地を実感できます。

ヘッドレストは14段階にリクライニングが可能で、テレビを見たり本を読んだりするときはヘッドを曲げる、眠るときはヘッドを立てるなど、シチュエーションに合わせてちょうどよい角度にセッティングできます。

背もたれも7段階のリクライニングが可能。パタンと前に折りたたむことができるから、使わない時には机の下に収めたり、押し入れなどにも入れやすく、生活スペースを有効に使うことができます。

本体は360度スムーズに回転するので、立ち上がりたい方向にサッと身体を向けることができるから、とっても便利。

 
 

肘置きも力を入れやすいしっかりとした構造なので、腰や膝に大きな負担をかけず、楽に立ち上がることができます。

商品ページはこちら

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 大きめサイズのゆったり椅子がほしい

☑ ゆったりと安心感のある座り心地が好み

☑ 立ち上がりが楽にできる椅子がほしい


【第6位】魔法のように軽くて片手で持ち上げられるから掃除も楽々!

『マジかる』シリーズ

 

第6位は、手にした瞬間に誰もが思わず『軽ッ!』と声をあげてしまうほど、まるで魔法のような軽さから名付けられた『マジかる』シリーズ

シリーズのラインナップは、

『マジかるソファ』

重さは約4.5kg。持ち運びやすい取っ手が付いているから移動も楽々。

椅子の足元にくぼみ(=かかとが膝より後ろに入る)があるから、立ち上がりの動作も断然楽々。

座面は身体のラインにフィットするよう考えられた3D形状に作られているから、長時間座っても疲れを軽減、美姿勢をキープ

家事の合間にちょっと腰かけて休憩したり、在宅ワークなどテーブルを前にした作業にピッタリ。

商品ページはこちら

 
 

『マジかる回転チェア』

重さわずか約4kg。背抜きの部分をつかんで持ち運びも簡単。

座ったまま360度くるりと回転できるから、テーブルからの出入りがスムーズに。

回転式に加えて肘掛けを使うことで、立ち座りの動作もさらに楽々。

商品ページはこちら

 
 

『マジかる椅子』

シリーズ最軽量、背抜きをつかんで片手でも軽々持てる約2kg。

ふんわり素材だから、うっかりぶつけて足の指がジンジン…なんてこともありません。

座面高が少し低めで、足元のくぼみを利用すれば、あぐら姿勢でも座りやすく、立ち上がる際にも便利。

商品ページはこちら

 
 

その軽さの秘密は、使用している素材にアリ。高密度の発泡スチロールを使い軽さを追求しつつ、座る部分には厚めのウレタンを敷いているので座り心地はふかふか。

いずれも片手で持ち上げられるから、掃除機を持っていても作業を止める必要ナシ。何なら引きずっても床へのダメージの心配ナシ。

和室にも洋室にも合いやすく、『軽くて、疲れにくく、美姿勢がキープでき、立ち座りもしやすい』…とくれば、女性はもちろん、シニアの方への贈りものとしてもおすすめ!

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ いろんな場所に簡単に持ち運んで使いたい

☑ 和室にも洋室にも合う椅子がほしい

☑ 主婦やシニアへの贈りものにしたい


【第5位】自分好みのスタイルをチョイスできるセミオーダーチェア

『セレクトチェア』 シリーズ

 

第5位は、生活スタイルに合わせて組み合わせが自由にできるセミオーダータイプの『セレクトチェア』シリーズ

 
 

まずはお好みのサイズを4種類からセレクト。

①スツールタイプ

場所を選ばないコンパクトサイズで、家事の合間のちょっとした腰掛けに、カウンターデスクのスツールとして、また玄関先に置いて使うのにもとっても便利。

他のチェアと組み合わせて、脚をのせるオットマンとしても使えます。

商品ページはこちら

②Sタイプ

背もたれが低く、小柄な方にもぴったりコンパクトタイプ

座卓テーブルに合わせたいサイズの椅子や、お子さまがリビングで学習するのにちょうどいい椅子を探している方におすすめです。

商品ページはこちら

③Mタイプ

しっかりと背中を支えるミドルバックで、しかも存在感は抑えたスタンダードタイプ

背もたれは7段階にリクライニング調整できるから、デスクワークの合間などにちょっとリフレッシュするのにも最適。

「部屋はちょっと小さいけれど、リラックスできる椅子はほしい…」、そんなあなたにおすすめです。

商品ページはこちら

④Lタイプ

高めの背もたれが首もとまでしっかりホールドし、機能性にも優れたハイスペックタイプ。

背もたれのリクライニングは8段階、お好きな角度に座ったままで調整できる手元レバー付き。

さらにヘッドレストも14段階に調整可能。首から頭がちょうどよいポジションに固定できるから疲れにくい!

商品ページはこちら

 
 

さらに、生地カラーは4色(ベージュ/ピンク/グリーン/ブルーグレー)からお好みに応じてチョイスできます。

座面の高さは、スツールタイプ・Sタイプは5段階、Mタイプ・Lタイプは4段階に調整可能。

約3センチ間隔で上下できるので、用途や場所に応じ、よりぴったりな高さで使用できます

Sタイプ・Mタイプは背もたれが折りたたみ式なので、使わない時はさらにコンパクトにできて、収納にも便利!

商品は組み立て式ですが、付属の工具一本だけで、どなたでも約10分くらいで簡単に完成できます。

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 自分の生活スタイルに合った椅子をリーズナブルに選びたい

☑ 用途や場所に応じて高さを調節したい

☑ 使わない時にはコンパクトに収納したい


【第4位】様々なお悩みを解消する使い勝手の良さ

『足腰に優しい座敷椅子』

 

膝や腰が痛くて立ち上がるのが大変…。長時間座っているのが難しい…。価格や機能面でちょうどいいものは…。

第4位は、そんなお悩みを解消してくれる便利で使い勝手のよい『足腰に優しい座敷椅子』

 
 

ポイント①『立ち座りがラクラク』

計算された座面高とワイドな座面で立ち座りの負担を軽減。

肘付きなのでしっかり身体を支えることができ、立ち上がりもさらにラクラク。

ポイント②『疲れにくいリラックス設計』

ワイドでボリュームのあるクッションと、程よく計算された背もたれの角度によって、長時間座っても疲れにくい設計で作られています。

ポイント③『片付け簡単、省スペース』

スチール製で軽く、女性でも持ちやすい重さ。4脚まで積み重ねることができるので、収納場所をとりません。

 
 

耐久性の高いスチール製の本体は、シンプルで持ち運びしやすいデザイン。

動かした際に床や畳を傷つけにくいよう、脚の裏にはクッション付き。

座面には立体構造のメッシュ素材を使用しているので、年中蒸れにくくサラサラ快適です。

高齢者の方や、テレワーク用にもご好評いただいています。

畳のお部屋、座卓やこたつでの使用、また法事や集会所での使用にも最適

商品ページはこちら

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 畳の部屋で使いやすい座椅子がほしい

☑ スペースを有効に使いたい

☑ 大人数で集まる時に使いたい


【第3位】ゆったりフットレストで全身脱力

『フットレスト付き高座椅子』

 

第3位は、頭からふくらはぎまでゆったりできるロングタイプのリクライニングチェア『フットレスト付き高座椅子』

 
 

最大の特長はフットレスト。普段くつろぐ時はもちろん、背もたれを倒して&フットレストを伸ばしてお昼寝に使ってもよし。超万能のハイバッグ・肘付き高座椅子です。

背もたれは7段階、ヘッドレストは14段階、フットレストが14段階にリクライニングできるので、それぞれお好みの角度に調整して、最適なリラックスポジションを設定し、至福の時間を過ごしていただけます。

また、使わない時は背もたれを折りたためばコンパクトに収納も可能。

座面にほどよい弾力のあるSバネを内蔵することで、クッション性に加えて耐久性も高く、快適な座り心地を体感できます。

シートにはさらっとした肌触りの良いファブリックを採用、シーズンを問わず快適にお使いいただけます。

商品ページはこちら

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 座るというよりは全身を預けてリラックスしたい

☑ お昼寝で使いたい

☑ 読書やスマホでの動画鑑賞など、長時間くつろぎたい


【第2位】ワークデスクやダイニングテーブルにちょうどいい!

『腰の神様がくれた高座椅子』

 

第2位は、当社の人気アイテム『腰の神様がくれた座椅子』シリーズのチェアタイプ、『腰の神様がくれた高座椅子』

 
 

書斎、ダイニング、リビングなどの生活シーンで、座卓より高いテーブルやデスクなどに合わせて使いたい方にピッタリ。

一般的なチェアにはない、座椅子ならではの多彩なリクライニング機能や、クッション性の高いゆったりした座り心地が得られるところがポイントです。

座面髙38cmは、立ち座りがさらに楽ラク。従来の座椅子では足腰がツライという方におすすめ!

背もたれの部分はパタンと前に折りたたむことができるので、使わない時にはテーブルの下にコンパクトに収納できるところも高ポイント。

椅子の脚や肘掛けの部材として、温もりを感じる天然木(合板)を使用。

手が触れる肘置きの部分には、柔らかいウレタンクッションを敷き、優しく気持ちいい肌触りに。手にしっかりと馴染むと同時に握りやすく、立ち座りの際にさらに安定感が得られます。

商品ページはこちら

 
 

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 腰への負担が少ない椅子をテーブルで使いたい

☑ 立ち座りが楽にできる椅子がいい

☑ 使わない時は邪魔にならないようにしたい


【第1位】座ったままで楽ラク方向転換できるリビングチェア

『腰の神様がくれた中座椅子』

 

2024年上半期、人気のリクライニングチェアランキング堂々の第1位は、『腰の神様がくれた座椅子』シリーズ中、もうひとつのチェアタイプ、『腰の神様がくれた中座椅子』でした!

 
 

“くつろぎ”にこだわった、ちょうどいい座面の高さに加え、肘付き&座ったまま方向転換ができる回転式だから、立ち座りの際にいちいち椅子を動かす必要がなく、テーブルやデスクからの出入りが格段に楽ラク。

一般的なチェアに比べて少し低め(30.5cm)の座面高は、椅子に掛けた際に、ホッとひと息、脚から頭まで全身リラックスできる高さを追求し設計。

 
 

リビングの中で目線の位置も絶妙に落ち着いて、きっと家族や友人との会話もさらに弾むことでしょう。

肘置きは、厚みが8cm、奥行きが約40cmとボリュームたっぷり、なおかつクッション性があり、しっかりと肘を落ち着かせることができるので、ゆったり快適。

しかも肘置きは背もたれのリクライニング角度と連動して動くので、姿勢に合わせてちょうどいい位置で腕をサポートしてくれます。

商品ページはこちら

★こんなあなたにおすすめ!★

☑ 腰への負担が少ない椅子をリビングで使いたい

☑ 肘置きがあって落ち着ける椅子がほしい

☑ テーブルからの立ち座りが楽にできる椅子がいい


終わりに

 

いかがでしたでしょうか? みなさまの座椅子選びのヒントにしていただければと、今回は【2024年上半期】人気のリクライニングチェア トップ10をご紹介しました。

 

当社では、今回ご紹介した商品の他にも、皆様のいろいろなニーズや生活シーンにお応えする座椅子やその他のアイテムを取り揃えております。

順次こちらでご紹介していきたいと思っていますので、今後とも当ブログとのお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!


当社がネット上で運営するショップ『座椅子生活』では、他にも多彩な座椅子をご案内しておりますので、よろしければチェックしてみて下さい!

 

↑ロゴをクリックすると公式ECサイトへ移動します